• 締切済み

無線ブロードバンドルータの通信速度について

インターネットを初めてつなぐのですがパソコンはDELLのinspiron1720ノートパソコンです。OSはVISTAです。カードはパソコンに内蔵です。eoの100メガコースで無線で接続すると遅くなるのはわかっているのですが、遅くなる原因やこうしたら解消される等、どんな機器を購入すれば緩和される等、素人の私に詳しい情報をご教示頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.4

eo光ネットの100Mコースでも1000BASE-T対応ルータは魅力在る存在です。 そう、威力が味わえます。 しかし、1000BASE-T対応と言っても使えないモノも有りますから注意ですね。 有線スループットに注意かも知れませんね。 で、 コレガのCG-BARPROGは使えますね。 http://corega.jp/product/list/router/barprog.htm 無線LANも内蔵したモノが良いならば、 プラネックスのMZK-W04Gが魅力的ですね。 http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w04g/ まだ手にした人の声がない様ですから、まだ、売られていないかも知れませんね。 NECも1000BASE-T対応を出して来る様ですね。 AtermWR8500N http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/index.html 木造の家ならば、理論値300Mbpsの無線100Mbps越えの能力を堪能できるでしょうね。 そう、家庭内LANからボトルネックを無くせる。 100MプレミアムコースにするとルータのWAN側1000BASE-Tが 生きてくるかも知れませんね。

  • fdppw
  • ベストアンサー率61% (1292/2086)
回答No.3

おはようございます。 え~と、質問の内容が漠然としていますが・・・(汗) 無線LANは有線LANと比べると、その規格上必ず速度は低下します。 http://www.comrade.co.jp/embedded/memo/lan.htm 一番の原因は、通信手段としていろんな意味で不安定&制限が有る無線(電波)を使用していると言う事です。 1.電波と言う物は双方の位置関係や環境によって、その接続状況(電波強度)が変化します。 この電波強度によって、接続速度(情報を伝達する速度)に限界が生じます。 ですから、電波強度が落ちれば落ちるほど、通信速度が低下します。 また2.4GHz帯を使用する11b/gは、電子レンジ等の使用での電波干渉が有れば速度低下します。 さらに、近所で無線LANを使用していて、同じチャンネル(11b/gの場合は近いチャンネル)を使用していれば、混信によりやはり速度低下します。 2.無線LANはその通信方法として、同時に相互通信が出来ない半二重方式を使用しています。 http://www.circuitdesign.jp/jp/technical/guide5.asp#%92%CA%90M%95%FB%8E%AE 簡単に言うと、トランシバーの様に片方からしか通信出来ません。 (ま~、見かけ上は全二重方式の様に見えるような制御をしていますが・・・) ダウンロード(下り側)だけなら問題無いと思われるでしょうが、データ通信の場合必ずエラー検知の為のアップロード(上り側)が必要ですので、それだけで単純に言えば(厳密に言うと違いますが)、同時に送受信が出来る全二重方式と比べると2倍の時間が必要です。 3.無線LANは電波を使用していますから、どうしてもセキュリティーが甘くなります。 ですから無線LANの暗号化(WEP、WPAなど)を使用しますが、その処理の為にどうしてもCPU等に負荷が掛かりますから、これも通信速度的には不利となります。 4.無線LANにはいろんな規格が有りますが、その通信規格によって速度の上限が有ります。 11b・・・11Mbps 11a、11g・・・54Mbps Draft 11n/11a、Draft 11n/11g(Ver2.0)・・・300Mbps(ダブルチャンネル使用時、シングルチャンネル時、またはDraft 11n Ver1.0は144Mbps) http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8500n/feature1.html もちろんこれは規格上の最大速度ですので、実際に使用すると上記2.の問題も有って、電波強度が最良時でも半分程度の速度になります。 そんなこんなで、有線LANと速度を比べるなら、根本的な解決方法は有りません。 ちなみに、あくまでも私見ですが、無線LANを使用するメリットはかなり有ります。 速度低下と利便性、どちらを取るかでしょう・・・(笑) 私もFTTHで無線LAN(11a、Super AG使用)使用ですが、約25Mbps位(有線時35Mbps)出ています。 実際使用していて、有線時と無線時で体感速度的には変わりは有りませんし、以前のADSLで2.5~3.5Mbpsの時ともほとんど変わり有りません・・・(笑) 大量&大きなファイルのダウンロードを常時使用でもしない限り、5~10Mbpsも有れば必要十分でしょう・・・(大笑) たとえ100Mbps(絶対出ませんが・・・)出ていたって、接続先のサーバーが対応出来ません・・・(爆) >どんな機器を購入すれば緩和される等 inspiron1720の内蔵無線LANは2種類選択出来ます。 1.Intel® Pro/Wireless 3945 ネットワークコネクション (802.11abg対応) 2.Intel® Next-Gen Wireless-N (802.11abgn対応) ま~、Draft 11n(Ver2.0、多分・・・)の使用の有無ですが、どちらでしょう? また、貴方の住居環境が分かりません・・・(涙) と言う事で、あくまでも私見ですが・・・(苦笑) 1.・・・11a、11g/b同時使用or切替使用タイプの物が良いかな? 私の経験上、近距離(電波強度30~40dB以上)でしたら11aの方が11gよりやや速くなります。 また、住居密集地や集合住宅の場合は、チャンネルの混信の可能性が低い11aの方が有利かな? 2.・・・Draft 11n Ver2.0対応製品が良いでしょう。 では!

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.2

無線には規格があり ・802.11a ・・・ 54Mbps ・802.11b、g ・・・ 11Mbps この2つが今の主流です。 有線の100Mbpsから比べると、かなり速度が落ちますが、これは仕方ないことです。 これは、理論値なので、実行速度は60%程度と思っておいた方がいいでしょう。 また、今の無線LAN機器はほとんど「wi-fi」という規格を採用しており、「wi-fi」ロゴマーク入りの製品を買えば、どのメーカを使用しても問題なく使用することができます。

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

有線に比べて無線が遅いという話でしょうか? eoの100メガコースが実際どのくらいのスピードがでるのかわからないので、無線による影響があるかどうかもわかりません。 802.11n対応の無線機器では実効スループットが100メガ以上の製品もあるようです。今はまだ値段が高めですが、このような製品を買えば無線だから遅くなるという事態は解消されると思います。 (電波状況の悪い環境ではやはり遅くなりますが・・・)

関連するQ&A