• 締切済み

夫の健康管理

夫の健康管理は妻がしますか? 本当は夫が自分で管理できるのが良いのかもしれませんが、どう思われますか? 新婚の者です。 この間夫の職場で健康診断があったそうです。 検診結果が返ってきたそうですが、運動不足と思える結果だったようです。 30代前半ですが、若い人の検査結果ではないような所で病院へ行って再検査となっているものがありました。 今週中に再検査に行く予定になっています。 主人は、 ・体を動かす事(運動)が苦手(子供の頃から体育以外の授業で運動らしい運動をした事がない。体育の時間が苦痛だったそうです。) ・甘い物や高カロリーな物が好き(ケーキやお菓子、パスタなども大盛がすき。1種類の物を沢山食べることが好きで沢山の種類の物を栄養のバランスを考えて食べる事は少ないです。家には甘いものなど買い置きすると主人が食べそうなので私は買いませんが、主人は自分のお小遣いで買い込んできてしまい食べています。注意するのですが、「毎日じゃないんだからいいじゃないか。」と言われます。毎日じゃないといってもかなりの割合で食べているので頻度は多いと思います。) ・趣味はテレビ(仕事はデスクワークでほぼ動かず、休日はご飯を食べる事とトイレ以外はテレビの前でゴロゴロが好き) ここ5年ほどかけて、毎年2キロづつ位太り続け最近は5年前より10キロ太ったと言っています。 確かに5年ほど前から夫の事は知っていましたが、以前の夫はそんなに太ってなかったです。 最近の夫は小太りと言う言葉で表した方が分かりやすいかもしれません。 近くにフィットネスクラブがあるので「行ってみたら?」と言ってみたのですが、主人には運動する習慣がないのです。 はっきり嫌だとは言いませんでしたが、行きたくないといったような感じでした。 それから少し考えてみたのですが、私も一緒にフィットネスクラブに入会し、二人で通えば夫も一緒に着いて来てくれるかな?と思い聞いてみると「1人じゃないのなら、見学に行ってみようかな」と言う返事でした。 私は学生時代スポーツをしていたし、独身時代も一人でもジムに通ったりしてた人なので体を動かす事はなんとも思いません。 週末に一緒に見学に行く予定です。 その事を考えてふと思ったのですが、主人と私の仕事の休みが同じ時もあるのですが違う時もあるのです。 主人だけ仕事が休みの時ちゃんとジムに行ってくれるのかな?と思う不安です。 会費だけ払ってあまり行かないのだったらもったいないなと思うんです。 最初の何度かは主人が慣れるまでは一緒に行くようにするつもりです。 うまく主人を納得させて私が仕事で主人だけが休みでも行ってもらえるように言いたいのですがどう話したらいいでしょうか? 健康診断で問題がないのなら私は主人に無理やり運動させようとは思いませんし、主人の今の生活を否定しませんが、現に健康診断の結果は再検査だし、このまま本当に病気にでもなったらと思うと心配でたまりません。 家の近所のウオーキングなども考えたのですが、家は田舎の山の中で年に数回クマが出没する時があり怖いです。 夫の健康管理はどうされていますか? ご自分で?奥さんが?されてますか? またご夫婦2人で健康面で何かされている事や心掛けている事はありますか?

みんなの回答

noname#62566
noname#62566
回答No.10

夫の健康管理は貴女も一緒にやられることです! 私は20代~40代まで肉食が中心で好きなものばかり食べたり、朝、昼、夜食をばらばらの時間で食べ、仕事はする時は時間も関係ないほどしました。 そうすると人間の体は精密なものですが残念ながら人間の遺伝子には普通では活動しなはずの病気を起こさせる遺伝子が働きます。(人間の正常な体を老化させてゆくための正常な働きです) 例では生活週間病などの動脈硬化からくる脳手血や脳溢血や糖尿病などは心臓や腎臓、血管の病気を起こしますので「今からでも日本人・農耕民族の体質」の野菜食を大切に原8分目、「食事は話をしながら食べる」習慣を作る事が大事です。 そして大切な事はストレスをためない事が必要です。仕事が違っても生活の基本を大切にして生活をする事です。 私は身体障害者になって生活が不自由になってから気がつきました。そんな事になってからでは取り返しがつきません!(それまでは会合や飲み会で酒を飲みすぎて肝臓が悪くない⇒薬で数値が良くなれば⇒また飲んで、無理な仕事をこなしてストレスがたまり血圧が上がりまた薬で下げて良くなったらまた、同じような事の繰り返しをやっていたらとっぜんに病魔がやってきました。大切な事は贅沢はしない!季節のものを、住んでいる所で取れるものを中心に食生活をする事です。 歳をとった時に私の言ったことを実行していれば「良い生活」だったと思うでしょう!

noname#57957
noname#57957
回答No.9

奥さんが100万回言ってもムリな様な気がします。 これが『●●ちゃんのパパ、デブでカッコ悪~い』と子供がよその子供に言われて泣いて帰るとすっごい効果があるんだけどね。 毒を盛るワケじゃないけど食事はローカロリーと絶対的な量を制限する事ですね。

  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.8

うちのダンナと同じような感じですね~。 とりあえず、周りが言ったって動かないのだから私はダンナが自ら 動くまで放ってました。周り(身内や友人など)に 「ダンナさん、太りすぎだよ~」と言われる度に 「イイの。人生太く短くでも。美味しいモノ食べて好きな事して充実した  人生を送れるなら短くったってイイのよ。私が言ったって聞きゃしないんだし  本人が早死にでもイイと思ってこんな生活送ってるんだし放ってるの」 と言い続けてました。勿論、ダンナにも同じ事を言ってました。 が、ある時ダンナが会社の健康診断で「糖尿病の疑い有・再検査」となりまして 本人も慌てたみたいです。そこからダンナ自らヤル気になりまして ダイエット始めました。食事の管理は私ですので、一緒に病院へ 食事と栄養指導を受けたり、なるべく一緒に歩くようにしたり。 丁度その頃妊婦だったのでよく歩いてました。 2ヶ月で10キロ落ち、血液検査でも正常に戻りましたので今は普通の生活ですが それでも本人は医者から「前と同じような生活を送っていたら糖尿になるよ!」と 脅されているので、身体を動かすようにして食事も気を付けていますよ。 周りがやいのやいの言っても、結局は本人がどうにかしないとと思わない限り 仕方がないような気がします。 回答になってなくて、すみません・・・ 夫の健康管理は、食事面だけ私が考えてやってあげてます。 それ以外の運動に関しては本人次第で放ってます。

  • jp_blue
  • ベストアンサー率61% (24/39)
回答No.7

お話の内容を見ると、まず「健康管理は何のため?」ということを、はっきりさせておく必要がありそうです。 独身の時は「自分のため」でよかったのですが、結婚したらそれは「家族のため」に進化しないと、安定して家庭を維持することはできません。酒・タバコ・ギャンブル・浪費などもそうですが、夫婦どちらかに「自分の勝手」という気持ちがあると、いずれトラブルが起こります。ここに相談に来られるご家庭には、そういう考えの方がいる場合が多いようです。 No1の方が書いておられるように、まず話された方が良いと思います。その上で「私もがんばるから、あなたもがんばって」という風に話を持って行ってはどうでしょうか。 今のままでは、あなたの努力は報われず、ストレスをためるだけになってしまいそうですから。

回答No.6

妻といえど他人が出来ることは限られています。 質問者は出来る限りのことをやろうとしてますよ。 旦那さんには筋トレ中心のメニューをおすすめしますね。 健康は自分で管理しています。 一応お互いに牽制したりはしています。 「かっこよくなって欲しい。ブヨブヨのお腹は嫌。」 「君が後悔しない分だけ食べて良いよ。」

回答No.5

丁度昨日、主人が好きなものを寝る前に沢山食べているので注意した所です。 >夫の健康管理はどうされていますか? 主に料理の作り手がするしか手はないのではないでしょうか。 我が家は一日に油物が2回続かない様にしています。また揚げ物は焼き上げやオーブンを使って気を使っています。 ご飯に3分の一こんにゃくごはんを混ぜたり(見た目も味も変わりません)ベーコンの油は全て捨てるなどしています(以前主人が会社の健康診断でコレステロールが高かった為) また砂糖は輸入ショップで購入するダイエットシュガー(スプレンダ)を使用しています。 他、私のお勧めは骨盤体操です。一日30秒の体操で食欲が減り痩せました。一時20年前ほど前に流行った、川津祐介さんの体操がお気に入りです。嘘だと思ってご夫婦で試してみては如何でしょうか。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.4

既婚、二人の子供がいる50代の不良中年男です。 僕が「健康」ということにこだわりだしたのは、40代半ばです。 30代の頃は起業してまもなかったし、とんでもなく忙しくて健康どころではありませんでした。 40代半ばで父を亡くし、故郷から母を引き取って同居した頃から、自分の体型の変化と体力の衰えが気になりだしました。 ちょうどその頃から、子育てに一段落した妻が、フィットネスクラブに通いだしました。 妻の様子を見て、「僕もやってみようか…」と思ったのが、運動を始めるきっかけでした。 とはいっても、夫婦そろって行くわけではありません。 彼女が好むプログラムと僕がやろうと考えたものは、全く違いましたし、夫婦同じ空間で汗をかくのも気恥ずかしかった。 で、もう6年以上も同じクラブに通っているのですが、一度も一緒に行ったことがありません。 仲は良いのですよ。だから、なんとなく恥ずかしい。(笑) 妻は、エアロビから入って、ピラテスやヨガに凝り、数年前からはジャズダンスとバレエに完全にはまっています。 僕は、軽いウエイトトレーニングとエアロバイクやトレッドミルといった1人でできる運動を続け、今はウエイトトレーニングにはまっています。 6年と言う継続は恐ろしいもので、ちょっと走ると息を上げていた体重60kg体脂肪率22%の40半ばの男が、50才を超えて体重65kg体脂肪率15%、1時間で10km位は楽に走り、80kgを超えるバーベルをベンチプレスで上げる、プチマッチョ中年になりました。 運動を続けることによって、食生活や睡眠や休養の大切さも体で学びました。 そういった関係の本も読むようになり、トレーニングとか健康と言ったものが「科学」であるという面白さを感じています。 また、そう言う中で、妻の作る食事も工夫を重ねてきたように思います。 ■夫の健康管理はどうされていますか? ご自分で?奥さんが?されてますか? またご夫婦2人で健康面で何かされている事や心掛けている事はありますか? 健康は、食事(栄養)、睡眠(休養)、運動が三本柱です。 食事に付いては、妻が工夫してくれていますし、僕も自分の体が欲している栄養素がある場合、自分で食材を買ってくることもあります。 ハードなウエイトトレをする場合は、通常のタンパク質摂取量では健康を損なう場合がありますし、その部分は自分でコントロールしていますが、基本的な栄養管理は妻です。 あと、体重とカロリーコントロールは自分でしか出来ません。 僕の場合、体重維持に必要なカロリー数を自分で知っていますので、それで食べる量をコントロールしています。 運動については、キッカケは妻がくれましたが、継続は自分です。 夫婦同じプログラムにこだわらないほうがよいと思います。 むしろ違ったほうが、アドヴァイスもしやすい。 僕たちの場合、ストレッチなどに付いては妻のやり方を真似たりもしますし、妻が時々ウエイトトレをするときには、一緒にこそしませんが、僕がアドヴァイスします。 後は睡眠、そしてついでにセックス。(笑) 一時は、10km50分くらいで走っていましたが、加齢による心臓の負担を考えて、今は長い距離は滅多に走りません。 ウエイトトレ前にトレッドミルで1kmくらいを軽く走るのと、気が向いたときに、3~4km走る程度ですが、まだまだその気になれば10kmなら、それなりの速度で走れるはずです。 来年の目標はベンチプレス100kg! 何か、目標ができると楽しいし続きます。 同窓会のたびに、同級生たちに「何やってそんなに元気なんだ?」と言われるのも快感です♪

  • monchi17
  • ベストアンサー率29% (367/1234)
回答No.3

旦那の健康管理は私がしています。 やはり稼ぎ頭なので、病気や肥満などあったら動きずらくなります。 食事は気を使います。 肉食ばかりだと、ゴロゴロしやすくなるので、魚を多く取り入れています。昔の日本食です。魚は頭の回転がはやくなるので、肉よりも免疫力をつきやすい。 朝の食事は、パン派の環境で育ったのですが、私は味噌汁とご飯を週に数回とりいれています。味噌汁を朝に飲むとひらめきがよくなるので、昼食の間までがんばって仕事をこなせるように、与えています。 体調によってサプリメントも不足してる場合は与えています。 運動のほうは、まったく夫婦ともすぐ飽きちゃうので、続きません。 しかし、こんなアィデァを考えました。 デパートに行くときたまには電車でいったりして、「歩く」のです。 デパートに数時間いると、かなり歩いていますね。 階段を上ったり降りたり。 旦那は「足が痛い・・・」っていうのですが、平日はまったく歩くことはない仕事なので、良い効果で出ます。 休みの日は私はご飯をつくりません。まだ子供がいないので、同棲気分もありますが。 どうしてご飯をつくらないかというと、食事管理を自分で身につけてほしいからです。 結婚したら奥さんが与えたものしか食べなくなるので、もし自分が一人になった時や、私が病気になった時、旦那がこまらない程度に自分の飯は自分で用意できるようになってほしいからです。 そのうちに、「野菜もう少しくわえるか」「油おおすぎたな」って健康管理を気にするようになりました。 子供が出来たら、このような体験はそうそう出来ないですね。 みんなの分を一緒に作っちゃう方が楽ですから。 結婚当初は、本当にお互い太りました。 好きなものばかり食べていました。 ある日、旦那のお義母さんが家出を数回してきて「旦那はなにもしてくれない、コレストロール高いのにこっそりおかしを多量にたべてるのよ。もう嫌だわ。子供の頃あまやかされたせいなのよ」と愚痴ったことがきっかけです。 30年以上一緒にいて・・・それはおばぁさまのせいではないのでは・・・これは私の将来になるのでは。。。と思ってしまったので、生活をかえることにしました。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.2

我が家と同じですね(笑)。 私も20代後半から毎年ほぼ2kgずつ太って、デブの仲間入りをしました。 独身の頃は実家にはまったくと言っていいほど帰らなかったのですが、34歳で結婚して超久しぶりに実家に帰ったら、家族から「誰だか解らなかった」と言われたくらいの別人となってました。もっとも、私は、20代前半は40kg台しかないほど痩せていたので、体重が20kg増えても、標準体型ではあるんですけどね。 ただ、数値的には標準体型でも、所謂「隠れ肥満」で、体脂肪率が高いです。 そんな私を気遣って、妻は「一緒にジムに行こう」「ウォーキングしよう」「山登りしよう」と誘います。ありがたいことだと思っています。ジムは、かれこれ4年くらい通ってます。 ただ、私とご主人の違いは、私は元々身体を動かすこと自体は嫌いではない、ということです。なので妻から誘われたから嫌々やっている、というわけではないです。だから続いているのだと思います。もちろん、妻と一緒ということが、モチベーションを高めていることは言うまでもありませんが。 また、健康には敏感です。過去に大病を患ったこともあり、健康診断で悪い結果がでれば、それなりに気にします。 元々身体を動かすことが嫌いな人・健康診断で悪い結果が出ても放っておくような人は、難しいかもしれません。 また、ダイエットは食生活の見直しが基本です。運動だけで痩せるのは至難の業です。私が通っているジムでも、「ダイエットは、食事:運動=7:3で食事の方が大切です」と、食生活を正すことを指導しているくらいです。なので、ご主人が「運動した分、さらに食べる」ということをしていると、まったくと言っていいほど効果は現れないと思います。やはり食生活を正すことの方が先決だと思います。 あと、保険に入れるうちに保険に入っていた方がいいです。病気になってからでは入れませんから。

回答No.1

大変ですね。 まず 質問へのお答えです。 >夫の健康管理は妻がしますか? どっちでも良い。 あなたが まず しなければいけないのは 健康管理の重要さを納得させることです。 そうすれば 自然とジムにも行くだろうし 食生活も改善するでしょう。 そのために 話さないといけないことがあります。 1.あなたは結婚し 自分ひとりの体ではないこと。 2.今後 子どもができ そして成人病が発生した場合家族を守っていけるのか? 3.仮に 私が将来病気になる可能性のあることをずっと続けていた場合 あなたは助言もせず無視して 体を害する行動を続けさせるのか? 4.愛している 大切な人だから 苦言を承知で言っている。 5.あなたの健康のためなら なんでも協力する。 6.将来 定年になって 2人で旅行に行ったり おいしいものを分かち合って食べたい。病気になれば お金もかかり 旅行も行けず 食事制限の可能性も出てくる。 7.あなたの将来は 私の将来。あなたの病気の苦しみは 私の苦しみ。私のためにも 未来のためにも 警告が出ている今 やらないで 後悔するのはイヤだ。 など 言ってみてはいかがでしょうか? それでもイヤだと言うのなら 私も好き勝手します。と言っても間違ってないと思いますよ。 まずは 話し合いから。 そして バランスの良い 食事をつくって ご主人を大切にしてくださいね。がんばれ。