• ベストアンサー

実母が娘を羨ましく思うことはあると思いますか?

新婚の20代女性です。 実母についての相談です。 昔から母は子供に対して愛情を表現するのが下手でいつも不機嫌そうな感じでいる、今よく聞く「一卵性母娘」の様な関係とは程遠いタイプです。(友達からはよく「怖そうなお母さん!」といわれていました) 1昨年、私が結婚した時も結婚準備に盛り上がっている私とは反対に特に興味がなさそうな様子で、衣装合わせなどもついてきたり、一緒に準備を手伝ってくれたり、というようなこともないような母です。 結婚してしばらくして子供ができたのですが、喜んでくれるかと思いきや「結婚早々だとできちゃった結婚だと思われるから周りに言わないで」とかマタニティードレスを着ていたら「そんな所帯じみた格好しないで」など言われるようになりました。たまに帰ってそんなことを言われると悲しかったのですが、そのうち、私の主人に対しても「妻の実家に来るのにお土産を持ってこない」「旅行かばんを貸したのに直接顔をみてお礼を言っていない(私が主人がお礼いっていたよと帰ったついでにに返した)」などと文句を私に言うようになりました。はじめは私の主人が優しいし経済的にも恵まれている方なので、羨ましい、あんたはいいねーなどと言っていましたが、些細なことで主人の悪口を言うようになって困っています。 母は自分の主人(私の実父)には良い感情を持っておらず、仕方なく一緒にいるといった感じで、死ぬまでにもう一度幸せな結婚をするというのは口癖のように言っていますので、いつも私たち夫婦が仲良くしているのを見て、幸せな結婚をした娘が憎たらしいのかなと思えることもあるのですが、実際娘にそんなことを思う親はいるのでしょうか? 主人の悪口が増えてから実家へ帰るたびに何か贈っているのですが、まだ不機嫌です。(実家からは金銭的にも物でも援助は一切ありません。) どうしたらよいのか困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TUWABUKI
  • ベストアンサー率54% (65/119)
回答No.3

やはりどうしても羨ましいのでしょうね。 自分の時と比べるつもりは無くてもつい昔の自分と比べて、ついでに思うようでなかったことなどを思い出してしまうのかも。たぶん、悪気はないと思うのですけど。 たぶんお父さんの若い頃は仕事が忙しく、身重だった頃のおかあさんを気遣うこともあまりできず、今ほど日本も豊かでは経済的にも大変だったりご苦労があったのかも。お父さんが若い頃は、男性の考え方として亭主関白のほうがいいような風潮が強かったと思うし、子どもができた時も顔に出しては喜んでくれなかったかもしれないし。 あなたにどうこうというより、お父さんとお婿さんを比べてしまって何となく悔しいとか自分がかわいそうな感じ?お婿さんのあらを探して気持ちの折り合いをつけようとしてしまうのかも。お母さんは負けず嫌いなところがありませんか? 勝気な女性って娘とどこかで張り合う気持ちがあるみたいです。 物を贈ってもポイントとはずれているのでなかなか解消は難しいでしょうね。あなたのことが憎らしいわけでもお婿さんが嫌いなわけでもないけど、自己愛のほうが強いのでしょう。 何か言われてもあまり深く傷つかないで。 たぶんお母さんのほうがたくさん思うようにいかないことや寂しい思いをしながら結婚生活を長年保ってあなたを育ててきたのだから。 娘に張り合って悔しがったり、だんなさんとお婿さんを比べて悔しいからあらさがししたり良くないことだけど、まだお母さんの気持ちが若いからしてしまうことだと思いますよ。 わたしの母も何かと自分と娘を比べて、勝手にくやしがり、そのせいで嫌味を言ったりして。普段はさばさばしていていいんですけど、わたしが良い学校に合格したり良い仕事についたりすると・・・。細かいことで急に怒り出して数日口をきいてくれないとか、困ることがたくさんありました。 母は若い時にけっこう苦労したわりには恵まれていないことが多くて、成績は良かったけど体が弱く、大学進学をあきらめたり就職先の選択肢も極端に少なかったらしいです。なので娘が幸運に恵まれるとつい自分のつらかった頃を思い出して比べてしまうらしい。 意地っ張りで愛情表現が下手なので子どもの頃は母に嫌われているのかな?といつも思っていました。そうでないことがわかったのは本当に最近です。 つらいことがあっても意地を張って気持ちを封印して頑張って生きてきたから仕方がない。一個ずつつらかった気持ちの封印が解けて、つい文句をつけたり、嫌味を言ったりしながら心の大掃除をして、それが終わったら本来の優しい性格に戻っていく。年を取るということにも、そういうありがたい面があると本当に思います。 お母様ももう少し年を取ると気持ちが穏やかになってくるのでは。 どうすればいいか、といういうよりも時間が解決するのを待つしかないと思いますよ。

hinatapoka
質問者

お礼

とても勝気で自己愛は強いと思います。娘と張り合うということはあったかも知れません。髪型や洋服などを新しくしたら、必ずケチをつけずにはいられないようで、とにかく私が喜んでいることがあれば必ず水をさされました。 母とよく似ている姉はとても可愛がっているので、私には興味がない様子でした。今日こんなことがあったよと話をしていても上の空の返事か聞いていないこともあって嫌われている感じがしてよく傷ついたものですが、結婚をして毎日顔をあわせなくなって、少し救われています。 回答者様のところと違って年をとるともっと勝気や頑固さは増してくると思います。 直すことはできないなら、対応を考えたほうがいいかと思っています。

その他の回答 (4)

noname#48005
noname#48005
回答No.5

疎ましいというのは あると思います。 私の母は 嫉妬深いところがあり なにかと 融通が利く 娘の私を連れまわして 「うちの娘デス」と紹介するくせに 相手の方がお世辞で 「まあ お若くて綺麗なお嬢さんですと・・・」 と言うと 「こう見えても この子おばさんですねん。 子供も○歳のこが おりますねん」 といちいち言います。 とくに 男性には 「娘デスがオバサンです。」 といきなりです。 そんな紹介のされかたしかされないなら 付いて来いと言うな・・・ って感じで気分悪いです。 そのくせ 自分は若いおかあさんといわれると とても喜びます。 それに夫婦喧嘩や 主人の悪口を言うと 母はとても喜びます。 仕方がないと諦めています。

hinatapoka
質問者

お礼

うちとよく似ています! 娘が褒められるのはうれしいけど、自分の方がもっと褒めてもらいたいんでしょうね! 同じような方がおられて少し安心しました。 回答ありがとうございました。

  • sasai
  • ベストアンサー率38% (306/795)
回答No.4

実母が娘と張り合うということはよくありますよ。 同性はしょせんライバルなのです。 父親と長男が大人同士になると、ほとんどうまくいかないという例ならいくつも思い当たりませんか。 男同士はコミュニケーションのとり方がへたという特性から、同居の場合など、必要最低限の会話しかしないというケースが多いと私は思っています。 女同士でも、表に出さないまでもけっこう軋轢はあると思います。 動物は成長すれば一生会わないほど、完璧に距離を置いて独立しますが、人間だけが、動物なのに大人になっても関係を保とうとするのがそもそも異常で不自然で、その分高等な交際術が必要なのに、甘えたり、よりかかったっりして、いつまでも摩擦の種を絶やさないのが原因でしょうね。 私の場合も、ずいぶんうまくいっていた母娘でしたが、えっと思ったことがあります。 質問者さんのお母さんは幸せでない人生だと思う気持ちが強い分、嫉妬やねたみややっかみや羨望が渦巻くのでしょう。 大変ですね。 あまりうまい手もありそうにないので、おねえさんに上手に付き合ってもらうとか、さりげなく視野を広げるような話をしてもらって、ものの考え方を前向きに柔軟にできるように導いてもらったらどうでしょう。 後、お父さんからのやさしさに飢えている面もあるでしょうから、直接お父さんに働きかけて、そろそろお父さんも中高年に近づいているでしょうから、反省しているところもあると思うので、そちらから懐柔策を練るのも一案だと思います。

hinatapoka
質問者

お礼

母親は、幸せは周りが与えてくれるものと思っているような気がします。特に不幸な環境では決してないのに、周りから常に目に見える形で幸せを与えて続けてもらわないと幸せが感じられないような人に思います。 自分から趣味をはじめるとかサークルに入って何かするとかいったこともしない人で、家族以外の人と話もしないので、どんどん視野が狭まっていると思います。 外に目を向けるようにしむけてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • kanora
  • ベストアンサー率26% (383/1444)
回答No.2

「小言こうべい」の人ですね。 すみません。漢字を忘れてしまいました。 昔からそういうタイプの人がいたそうです。 常に不機嫌、不満、小言を言う。 ひがむ、ねたむ、やっかむ そういう人はなおりません。 ごめんなさい。実のお母様ですのに。 でも、実の親子だからわかりあえる。 尊重しあえるというものではありません。 ご実家と距離をおいたらよろしいと思います。 お歳暮などは、デパートから配送すればよろしいと思います。 質問者様は旦那様と仲良く暮らしてくださいませ。

hinatapoka
質問者

お礼

若い頃は綺麗で自慢な母でしたが(怖かったですが)、苦労はしてきたようです。年をとるとそれがよい表情になると思いますが、悪く出てしまったような感じです。 不機嫌・頑固さはものすごいです。 理解しがたいですが、不幸な人や話を聞くのが好きで、同情するやさしさを見せながらも喜んでいる様子がありありと見えて、すごく嫌です。 実の親子だからといってわかりあえるというものではないというのは感じました。 ありがとうございました。

回答No.1

私の母が少し似たタイプでした。 今考えると結婚してから羨ましくなったのではなく、 それ以前から相性が悪かったように思います。 自分で産んだ子どもでも相性があるようです。 (妹には対応が良いんですよ) 実家へ帰らない・・・というのはどうでしょうか?

hinatapoka
質問者

お礼

相性はよくなかったように思います。昔から喧嘩をよくしたというわけではないんですが、分かり合えないというか、あまりかみ合っていない母娘でした。父とは仲がよいです。 新居は実家に近いので、帰らないということはできないです(父もいますので) ありがとうございました。