- ベストアンサー
飼い犬の事で悩んでます
もうどうしたらいいのか分かりません…。 飼い犬の事なのですが、彼女を愛すことができません…。 トイレのしつけの事やほえる事、その他しつけの事で私が神経質に叱ってしまうのが良くないのでしょうが、他の方の様に可愛いとか癒しとか思えません…。 常にお互いが緊張状態で、犬自身ビクビクしてます。犬にも心があると思うのでこのままでは不幸なまま一生を終えるのかと思うと、いっそのことあんまりトイレの事とかが気にならない方の所に行くほうがいいのかな…と。 私が飼いはじめてこんな事を言うのは本当に無責任だと分かってます。私は動物を飼うべき人間で無いと分かりました…。 でも今手元にいるこのコをどうしたらいいのか…。 訳が分からなくなってしまってます。こんなご経験された方は少ないと思いますが、どうか少しでも道を教えてください。
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Q、どうか少しでも道を教えてください。 A、「叱るより褒めよ」を実践されたし。 幼児と犬は「ダメ!」と叱っても通じる相手じゃありません。 通じない相手を叱ることほどにイライラすることはないです。 訳も判らないのに叱責されることほどに辛いこともないです。 叱る行為は、飼い主にはイライラを、犬にはトラウマを残す。 さて、「叱るより褒めよ」は、人によっては当たり前のこと。 さて、「叱るより褒めよ」は、人によっては難儀な課題です。 まあ、犬は、飼い主の度量、心のユトリを計るバロメーター。 ところで、この度量とユトリ問題は、誰もが直面しています。 「当たり前のこと」になったのは、それぞれに大葛藤の果て。 >トイレの事とかが気にならない方の所に行くほうがいいのかな…と。 それは、大間違いです。 どんなに叱られようと、どんなに怒られようとも、やっぱし、犬は質問者が大好き。 その子にとっては、質問者以上に最適で最高の飼い主はいないですよ。 どんなに、世間が<ダメ飼い主>と責めようとも、その子にとっては質問者が全てなんです。 補足:「叱るより褒めよ」は先達に学べ!そして、覚えるまでは、無理をしなし。 お座り・待て・伏せも、やりようでは10分程でするようになります。 トイレトレーニングもやりようでは数日で片付く躾けです。 これは、何と言うか、ちょっとしたコツ・秘訣を知れば誰にでも出来ること。 困った時は、素直に、先達に学びましょう。 しかし、覚えるには、人によっては多少時間がかかります。 ならば、ここ一年程度はマナーベルトをさせてもいいです。 <マナーベルトをさせたらしまい>という説もありますが、それは大嘘。 楽しく教え・教えられる土壌を構築することが、全ての大前提。 まあ、無理しないで、先達に学んで下さい。 ※なお、犬は、我々犬飼いを「大葛藤の果て」に人生を教える最高の教師です。 ※なお、犬は、質問者が全てという犬は、いずれ、質問者の全てになりますよ。 ※犬とは、そういう存在じゃないですかね。
その他の回答 (19)
- mitizou112
- ベストアンサー率12% (8/63)
No.17です。 思いつめた時は悲観的な感情がピークに達するので、少しクールダウンしてからゆっくり考えるほうがいいですね。 おひざの上で甘えてるわんちゃんは、飼い主さんが好きなんですよ! トイレの失敗が続く犬を預かり半年間、悩んだことがありました。するだけではなく踏みにじったり食べたり。。。私も死に物狂いで躾をしましたが、改善しませんでした。私も焦っていたんだと思います。でもトイレの出来ないない子でもいいという飼い主さんがあらわれ、里子に行ったら徐々にできるようになったそうです。焦りやイライラは犬にも伝わるんだと反省しました。ですから今は失敗は当たり前という気持ちで何頭かのわんこを預かっていますが、失敗しても怒らないで「次は頑張ろう!」と声かけしながらやっています。いらっとすることもしょっちゅうですが。。。 ちなみに私は保健所の犬を引き取り里親を探すまで自宅で預かる仕事をボランティアでやってますので色んな犬との出会いがあります。みんな幸せになっていますが、私のとこで完全に良い子になって巣立った子はすくないです。でもみんなちゃんとその後それなりに躾も入るみたいですよ。 少し頑張ってみてスランプに陥ったら、また投稿してみてください。
お礼
何度もありがとうございます。 昨日から落ち着いてきて、犬を見ていて何だか健気な子だなと思って。今までは私はこんなに怒りまくるのだから、犬を愛したらダメと思い込んでて…。 何でも思い込まずに力を抜いていく事も大事だと実感しております。 犬を見る目が変わったように思います。 ありがとうございました。
- r_snow
- ベストアンサー率50% (13/26)
愛犬のしつけに悩むのは質問主さんだけではありません。 しつけに苦悩している飼い主さんはたくさんいらっしゃいます。 でも、その中で泣いたり笑ったりしながら 一歩ずつ歩みを進めて お互いを知り・絆を深めていく事が大切なのではないでしょうか。 犬は人間で言うと3歳児程度の知能と言われていますが 言葉こそ持たないものの、家族の心情には人よりも敏感ですし 愛情を掛ければ、曇りのない無償の愛で応えてくれます。 愛犬はまさに「飼い主さんの心の鏡」です。 愛する人の喜びが彼らの喜びだからこそ、躾も成り立つし 共に暮らす家族にもなり得るのだと思います。 例えば、室内の決まった場所で排泄する事ひとつとっても 犬の習性から考えると 全く相容れないルールなんですね。 でも、ルールを理解し・喜ばれることがわかれば 彼らは素直にそのルールを受け入れ生活するようになります。 決まったお部屋以外では粗相してしまうとの事ですが そのルールが、おうちのどこにいても守るべきものなのだと ちゃんと伝わってない可能性はありませんか? 人間の感覚だと「一を知って十を学ぶ」的に捉えてしまいがちなので 落胆してしまう飼い主さんも多いのですが、相手は永遠の3歳児です。 大半の子は、「できない」んじゃなくて「知らない」だけなんですね。 だから、「こうしてくれたらママが喜ぶのよ」と教えてあげてください。 言葉も人間のルールも通じないから時間こそ掛かりますが それを乗り越えて理解しあえる、喜びの瞬間が必ずきます。 愛する人の笑顔が何よりのご褒美ですから、たまたまでも成功した時には 誇らしげになるくらい褒めて喜びを伝えてみてください。 彼女はあなたの事、決して裏切りませんよ。
お礼
ありがとうございます。 伝わってないんですよね。私は頑張ってるつもりでも…。そこをもう少し工夫して頑張っていきたいです。 この子を良く見てみると、私の事を怒る時は怖いけどでもこの人しか知らないから…。と言った目をしてます。 この子を私が裏切らないよう努力していきたいです!!
- mickadel
- ベストアンサー率64% (99/154)
老犬の面倒をみているものから一言アドバイスです。 トイレのしつけや無駄吠えをとても気にされているようですが、今回躾を何とか入れることが出来思い通りに育ったとしても、10年後には今度は老犬の介護が待っていますよ。 失禁、ボケによる昼夜逆転による夜中の吠えが出てくる可能性があります。病気になれば毛も抜け、皮膚から激しいふけや膿が出ることもあるでしょう。寝たきりになり場合によっては摘便(手づかみで取り出してやるのですよ)、採尿してやらなければ生きていけないこともあります。 もちろん部屋も汚れにおいもします。不潔にもなります。でも治す方法はありません。死ぬまでこの状態が続きます。 こういったことを場合によっては何年も続ける自信はありますか? 犬を室内で飼うということは本来不潔なことなのです。どんなにシャンプーしても、足を拭いてもです。そして人間ではないのですから、どんなに訓練しても人間の大人の様にはなれないのです。 でも、どんなに不潔になっても、思い通りにいかなくても、その心から信頼してくれる目に見つめられると、もう何でも許せてしまうのが本当の犬好きではないでしょうか。 犬は可愛くて好きなんだけれど、思い通りにならない、家が汚れる、掃除が大変、吠えるとうるさいのはいやというのであればそれは犬が好きとはいえないと思いますし、その子が年老いたときどうしましょう。 躾をうまくする方法を模索するとともに、質問者様がもっともっとおおらかに他者を許す気持ちになれるのかという事が判断の基準になるのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。老後のこと分かってるようで分かってませんでした…。 でも今ならこのコの面倒を生涯みるという重さをちゃんと実感しております。 犬に何かを求めるのではなく、自分からこの子に何かを与えていけるように努力いたします。 おおらかにやっていけるように。
- mitizou112
- ベストアンサー率12% (8/63)
シンプルに回答します。 理由なんてないんですよね。負担になると、とことん嫌になって愛情を感じられなくなる。。。私も色々な犬と接する仕事に関係しているのでお気持ちはわからないでもないです。犬には罪がないのに「どうしてなのよ!」と思う気持ち。。。私は仕事なので乗り切ってきましたが種々雑多な性格の犬がいるし、どうしても躾の入らない犬もみてきました。私の場合は最終的には愛情はたっぷり感じるようになるんですがね。その過程のイライラ感はよくわかります。 飼った以上はできるだけ飼い続けてあげた方がいいですが、貴女の精神衛生上と犬のために里親さんを探すのもお互いの幸せかと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私もその過程のイライラ感だといいなぁ。 皆さんの色々なご意見を聞き、改めて犬の様子を見てみました。 私がいすに座ると必ず抱っこしてとピョンピョン跳ねて、抱っこしてやると私の手をペロペロ。そしてしばらくすると寝ています。今も膝の上で丸くなって寝てます。 同じ部屋にいるといつも横にちょこんと座ってるし、そんなに私の事嫌じゃないのかなって。 そんな仕草を改めて見てると、こんなにぐちゃぐちゃになるまで悩むような事でない気すらしてきます。 こんなに怒る私なのにずっと一緒にいてくれるの?私も怒らないように頑張ってみるねって思えます。 思い詰めてたのでしょうか…。気持ちの整理とこの先の事を慎重に考えます。
- 2hachi
- ベストアンサー率29% (5/17)
なぜ犬を飼ったのか、思い出してみれば初心に帰れるのではないでしょうか?? しつけが上手くいかないのは当然です。 上手くいかなくて飼い犬について深く考えるからこそ、愛情が深まるんじゃないでしょうか。 何でもすぐにやろうと思うから、叱りすぎてしまうのではないでしょうか?少しづつ躾をしていけばいいと思いますよ。 あなたにも性格やペースがあるように、飼い犬にもあるんです。違う生き物が共存しあうのだから、出来る限り犬に合わせてあげる努力をしてあげてください。 あなたが飼い犬について悩んでいる、考えているのであれば、きっと愛せるはずです。飼い犬を理解しようという気持ちが一番だと思います。 乱文になり、申し訳ありません。 私も犬の躾には苦労しました。本のとおりにはいきませんよ(笑) でも困ったちゃんは可愛いんですよ。 頑張ってください、あなたと飼い犬がハッピーになれるように応援しています。
お礼
ご意見ありがとうございます。 冷静になり少し整理が出来てきました。一気に事を済ましたがる性格が良くないのですね。 私の考え一つで犬の人生が大きく変わるので慎重に考えます。
ANo.10です。 お返事ありがとうございます。 >1歳8ヶ月ではまだそんなでもないのでしょうか。 「犬は3歳になったらわかってくれる」「今はまだ1歳8ヶ月だから仕方がないんだ」とかそんなんじゃありませんよ。 人間が人間界の「ルール」を教えてあげなければ犬は【一生わからないまま】です。 犬は飼い主を選べません。 犬の十戒にもあるように本当に「貴方しか」いないのです。 辛い状況にあって逃げ出したくても自分で逃げ出す事さえ出来ないのです。 それだけに一度迎えた『命』を私達は責任を持って大切にしなければいけないんだと思いませんか? お子さんがいらっしゃるとの事ですが、子供も犬も同じ『命』です。 それと犬がビクビクしているのは、なぜ怒られたか理解出来ていないからですよ。 叱るにしろ、褒めるにしろとにかく”タイミング”がとても重要です。 言葉がわからない犬相手なんですからオーバーリアクションで。 そうすれば「お・・・?何かわからないけど褒められたぁ♪」とだんだん理解するでしょう。 また人間の子育てでもそうですが「うちの子、他の子より言葉が遅いわ・・・」と比較する親御さんがいますが(元保育士です) 犬だって犬種、性別、個体差によって物覚えは全然違います。 それを頭のどこか片隅においておいてくださいね・・・。 最後にこんなに偉そうに(ごめんなさい^^;)書いている私も、 愛犬がしっかり私の言葉を理解してくれるまでやっぱり育犬ノイローゼになりました。 悩んで悩んでどうしたものかと・・・それでブログを始めたのです。 それでコメントを残してくれる人も皆同じように悩んでいるんだと前向きな気持ちになれました。 でもあの辛い悩んだ時期があったからこそ「今」があるんだと思っています。 これを書いてる今も私のひざの上で安心しきった顔でスヤスヤ眠っている愛犬がいます。 この子がいない生活はもう考えられません(笑) 3番目の赤ちゃんが出来たんだと思って、諦めずに、でも頑張りすぎずに頑張ってくださいね!
お礼
皆さん、本当に私やこのコのために考えてくださってありがとうございました。 色々なご意見、私の心に響いてます。でも私の心の中を整理する必要があります。 どっちにしてもこの子を幸せに、私も幸せになれるよう努力します。バランスがとれるよう、一番いい道を…。簡単ではないと思いますが…。 泣いてる私のそばからずっと離れようとしないこのコのために…。
- w168
- ベストアンサー率22% (39/176)
多種多様の意見が有りますが…。 貴方の性でそのワンコは不幸な状態です。 ワンコを幸にするのも不幸にするのも飼い主次第でワンコには選べません。 だとすれば、問題解決に繋がる方法はただ一つ。 貴方が飼い続けるのはやめましょう。ワンコは人の気持ちを悟りますから。 里親募集で本当にその犬種が好きな人に上げましょう。 しかも貰って下さる方に謝礼金を払う位の気持ちでやって下さい。 世の中にはテレビや雑誌で見て可愛いとか、流行ってるからとかで買う人が 多いのは事実です。(今で言うとプードルですね。) 可愛いだけで飼われると飼えなくなったからの理由で捨てる人も居たり、 可愛がり方がずれてて安いフードやおやつ・味の付いた手作りフード等を 与えて体を壊すワンコも多いです。 最後に一言、ワンコはいくらそんな考えをしてる飼い主でも飼い主だと思って居ます。 ワンコの死に目に合えば命の尊さや大事さが分かりますよ。
お礼
ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。
- raphael05
- ベストアンサー率20% (17/81)
小さい頃から動物(特に犬)が大好きで、子供の頃に飼っていた犬の死から立ち直るのに二十年近くかかって、二年半ほど前からまた犬を飼い始めました。 犬種はゴールデンレトリバー、大型犬です。 大型犬ゆえに、言う事を聞かない犬になったら大変とばかりに、必死になって勉強し、むきになって躾をしました。 毎晩のように読書やインターネットで犬の勉強、平均睡眠時間は4時間ほど(普段は7~8時間)。 寝不足でフラフラな状態で仕事に行き、帰ってきたら犬の世話。 餌の最中に、手を近づけると唸るのを矯正したくて躾けていた時、初めて本気噛みをされて以来、ますますむきになり、半ば育犬ノイローゼともいうべき状態に。 怒って、怒鳴って、叩いて、蹴って・・・ 自分という人間が、自分が思っていた以上に身勝手で小さい人間だと解りました。 家の中には常にピリピリとした緊張感が走り、もともと犬があまり好きではなかった(犬が怖い)妻、曰く『犬なんて癒されるどころか、毎日、毎日、地獄のようだ!』と思っていたそうです。 でも、そんな地獄のような日々も半年足らず。 しだいに大人に、良い子になっていく愛犬に対して、叱るよりも褒める事のほうが多くなっていきました。 そうして、徐々にストレスよりも幸せを強く感じるようになっていき、妻などは他所の家のゴールデンが触れるほどの(以前は小型犬すら怖かったのに)ゴールデン好きになってしまいました! そして現在、二匹目の犬を飼い始めて二ヶ月。 最初の失敗(我が家のゴールデンは、とっても良い子なのですが、叱りすぎたせいで臆病な子になってしまいました・・・反省)を教訓に躾をしています。 それでもこの間、冗談で三匹目の犬を飼う話をしたら、「世話が増えて大変な事よりも、お金が掛かって大変な事よりも、仔犬の躾であんたがピリピリしている事が何よりも新しく犬を飼いたくない理由だ!」と言われてしまいました。 最初の時とは比べ物になりませんが、それでも結構またイライラ、ピリピリとしているようです(・・・大反省)。 ですが、身勝手でも、潔癖でも、ヒステリーでも犬が好きなのであれば、最後まで諦めずに頑張ってみてください。 いつか、きっとその仔が大事なパートナーになる事を信じて。 その為には・・・先ずは犬について沢山勉強をしてください。 飼い方や躾については勿論、犬の行動学についても勉強される事をお勧めします。 そして、あまり頑張りすぎない事。 矛盾しているようですが、無理はよくありません。 何事も限度というものが有りますので、それを超えないように頑張る。 言わば、『適当に頑張る!』という事が、私のような身勝手な人間には必要なのですが、質問者さんはどうでしょう? 『犬についての猛勉強』と『あまり頑張り過ぎない事』。 この、矛盾する二つを意識してゆけば、きっと一年以内には、今の辛さを笑い話に出来る日が来ると思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 >毎晩のように読書やインターネットで犬の勉強、平均睡眠時間は4時間ほど(普段は7~8時間)。 私と似てますね。うちの子も叱りすぎて臆病になってしまってます。 色々と必死すぎてむきになってしまうんですよね。 皆さんのご意見を参考に自分なりに整理します。本当にありがとうございました。
- snopypons
- ベストアンサー率65% (19/29)
このような質問に対し、こんなにも皆真摯に回答くださっている事をまず受け止めてください。 育児や犬を育てるにあたり、質問者様は厳しくも立派なお考えを実行されていますね。反対にこれすら出来ない人間から相談されたら、きっと当たり前だけれども、やらなければいけない事と思われるのではないでしょうか? それを‘すごいですね’とか‘うらやまし’と言われてしまったら、 強く心を固め前進する意志あるのだろうか?と考えてしまいます。 それでもこれだけの回答の数、試行錯誤しようとしている質問者様と犬に、前進してほしい皆のアドバイスです。 そこから少しでも何かを感じてください。 全ての文面を拝読させていただく経過、 「あなたは生き物を育てるに向いていないので、犬の幸せ=自分よりも優しく接してくれる人に渡すべき」 と背中を押してほしいのかと思いきや、 「放棄はするような人間ではない」との回答。 「少しの努力」「少し頑張って」「少し前向きに」やってみてダメであればどうするのですか? 里親に出すことは、ある意味飼育放棄なのはわかっていますよね。 もしお手元の犬が今病気になってしまったらどういう行動をとりますか? 失敗するから=可愛くない これこそエゴではないかと感じます。 初めて犬を迎える人間の大半が、躾をすれば警察犬・介護犬に近い、頭がよく聞き分けの我が犬の成長を想像しちゃいますよね。 しかしそのような犬たちは、適正でまず振るいにかけられ、そして選ばれし犬たちが更に厳しい訓練からなるものです。 粗相をし、アホみたいにはしゃぎまくり、破壊し、伝えたいことがあれば吠える。全てを持ち合わせている犬もたくさんいます。 3ヶ月に1回の粗相なんて、なんて立派な犬なんですか! 私事ですが、うちの犬は発作を起こすと、尿意を覚え震えて歩きながら粗相をしまくります。でも本来は出来るのであれば仕方ないと思いませんか? 極端な例ですが『仕方ない』ものはどうしても仕方ないのです。 粗相をして誰も可愛いなんて考えないですよね。吠えまくっている犬を可愛いとも言えません。 ある程度「あぁ~あ」とか「しょうがないなぁ~」と消化し、頭を切り替えてからの躾です! 意志の疎通ができるまでは 「ほらまたやった」なんて考えないであげてください。 「私の躾がいけなから」とも悩まないでください。 とにかく今は、愛情を持てない飼い主の側で、それでも居る犬に何かを感じてあげてください。 躾が完璧になったからといって全て払拭される問題ではないように感じます。周りにいる犬を飼っている人との交流や、この人なら意見を受け止められるとい方のお話を聞いて、すこしでも心が動くといいですね。 そして自分の為でなく、犬のためにも悩んでいらっしゃるのであれば、それも愛情の一つです。 立派に立ち振る舞うだけが立派な飼い主ではない事を忘れないでください。
お礼
私なりにみなさんの意見を聞き、本当に真剣に考えているつもりでしたが…。本当にこのような質問に対し、みなさんが答えてくださって感謝しております。 昨日今日、この子の事で頭がいっぱいで自分ではもう処理が出来ない位ずっと考えてます。 >それを‘すごいですね’とか‘うらやまし’と言われてしまったら、 強く心を固め前進する意志あるのだろうか?と考えてしまいます。 本当にうらやましく思うのです。こんな事になるなら知識なんて要らなかったと思う位。でもそんな事いっても今さらですよね。 >全ての文面を拝読させていただく経過、 「あなたは生き物を育てるに向いていないので、犬の幸せ=自分よりも優しく接してくれる人に渡すべき」 と背中を押してほしいのかと思いきや、 「放棄はするような人間ではない」との回答。 「少しの努力」「少し頑張って」「少し前向きに」やってみてダメであればどうするのですか? 里親に出すことは、ある意味飼育放棄なのはわかっていますよね。 もしお手元の犬が今病気になってしまったらどういう行動をとりますか? じゃあどうすれば…私みたいな人間は頑張っても答えは一緒と言う事でしょうか? 本当に単純にいろいろなご意見が知りたく、私の知らない事があるのかもしれないと…。本当は手放したくなんかありません!!!! でも不安で不安で……犬を飼ってる人と会って話すほど自分との違いに気が付き…。 厳しすぎるのが良くない、でも自分になかなか緩めれなく、でも犬が可愛そう…。結局私は自分の事ばかりで、ダメと気が付いても実行できない…エゴですね。頑張ってみようと思っても不安で…。 自分がこの世に生まれてきたことすら間違いな気がしてきた。主人と今晩話し合います。 この子もうちの子も不幸なのでしょうか…。もう訳がわからない。質問した事自体良くなかったのかな。マイナス気持ちになってる。
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
潔癖すぎてしまうのかもしれませんね。。。 お子さんも今はお母さんの言う事を聞いているから良い関係 が築けているのかもしれませんが、反抗期を迎えた時がちょっ と心配です。。。 犬に関しては私も最初は躾け本やマニュアル本を読み漁って なんでこの子はできないんだろう・・・。 なんで本のようにできないんだろう・・・。 自分が悪いのだろうか?と日々悶々としました。 散歩の時に色々お話を伺っていても皆さん既に赤ちゃん じゃないので余裕でそのうち落ち着くわよぉ。位で本当に そうなんだろうか?一歳までは社会化が大切と聞いてパピー パーティーや犬連れの人を見つけては挨拶させたりと結構 必死でした。 たまたま近所に犬の幼稚園があってそこに入園させたのが 私には非常に良かったです。 犬はそこでじゃれ合ってストレス発散+犬同士の遊び方を 学べる。 躾やグルーミングをある程度してくれるのでプロがいる 安心感で気持ちが楽になりました。 パピーの飼い主さんとも知り合いになれて悩みを話すと あぁそうそうと皆同じ悩みあるのねぇ。と安心しました。 それにお迎えに行くとたくさんいる犬の中で私を見つけて 嬉しそうにダッシュしてくる姿が愛おしい。 幼稚園がなくてもドッグランで嬉しそうに走り回る姿や 自分に駆け寄ってくる姿を見たら、あぁ、この子には私 が必要なんだなぁ。と愛情がムクムクとでてくるかもしれ ません。 犬は人間の三歳程度の知能らしいです。 三歳の子がちょっと粗相したりおねしょしちゃったら?と 考えてみてください。 あと心配なのは犬がいなくなったら矛先がお子さんに向くんじ ゃないか?です。 小児科に勤務している時に待合室でヒステリックにお子さんを 叱るお母さん結構いました。 今は犬に向いている矛先がいなくなった途端お子さんに全神経が いってちょっとした事で「なんであんたはそんな事もできないの !!」とならないように、何事にも100%を求めない気持ちを もてるよう自分操縦法をみつけたらどうかなぁ。。。 と余計な事ながら思ってしまいました。
お礼
ありがとうございます。 そうですね…潔癖すぎる所はありますね…。 子供の事ですが、正直待合で怒るタイプです。でもそれは、ダメな事はちゃんと言わないととか、病院でみんながしんどいのに大きな声を出したとかで叱ります。叱る時に私の声が大きいので、外に連れて行ってハッキリしかります。 本当にしんどい時は子ども自身静かなので、余裕がある子供は他のしんどい子供のために静かにしろと言った意味合いです。 さすがに赤ちゃんや言っても理解できない時期は必要以上にヒステリックにはなりませんよ…。 でも向いてないのでしょうね…何かを育てたりする事が。 子供の事では、もう2度と産むつもりもありません。動物も飼いません。 でも、今現在いるこのコをどうしたらいいのかと…。みなさんみたいに寛大になりきれないので、また別の方法で頑張ってみるか、手放すか…このコには一体何が幸せなのでしょうか…。ごめんね…私があの時飼いたいと思ってしまって、選んでしまって…。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます! みなさん平気で飼ってると思ってましたが、大葛藤の果てに今の関係になれたのですね!! わたし自身の子供も、私に少し余裕が出来た時に褒めるようにしたら、叱るだけよりお互いにいい関係になれたように思います。 犬にもそれが当てはまるなら、私はまだ山の中腹もしくは最初で悩んでるのですね。 希望とやる気が湧いてきました!!くじけそうになった時は、ここのページを見返し頑張ります!!褒めてみます! ありがとうございます。