• ベストアンサー

USB接続でパソコンを使用できたり使用出来なくしたり出来る物は何と言うのですか?

初歩的な質問で申し訳ありません。 先日ヤマダ電機の1時間だけパソコンを利用できるサービスコーナーに行ったのですがそこでのパソコン使用法は元々電源が入ってるパソコンにあるUSB接続の物を差し込むとパソコンが使用出来るものになっていました。 このUSB接続の物を抜き差しすることでパソコンを使用出来たり使用出来なくなる物は何というのですか? またこれは抜いてしまうと完全なログアウト状態になってしまうのでしょうか? もし抜いてもパソコンの使用中のプログラムが中断させられない物がありましたら是非教えていただきたいです。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

商品名というか製品名になるでしょうかね。ドングルと言います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB どのような機能を持たせるかはその商品次第です。 一般的には特定のアプリケーションの起動に1対1で必要となるものですが、その使用状況ならもう少しセキュリティ的には緩いものかと思われます。おそらくその店舗で独自にメーカーに依頼したものか、元々そういう用途で開発された(多数のPCを展示用に表に出しているような店舗用)ものでしょう。 一般的に売られているものではないと思います。家庭用で使うなら普通にログインパスワード等で制御できますから、わざわざそんなものを使う必要はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kani7
  • ベストアンサー率47% (110/231)
回答No.1

USBキーのことでしょう。 キーを抜けばコンソールロックがかかるタイプが多く、 これであればログアウトではないので 使用中のプログラムはそのまま実行されています。 http://www.sanwa.co.jp/product/acc/hardkey.html http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/usb02/usb01.html

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A