助けて下さい、部屋の湿気が凄いです
6畳くらいの部屋で寝室に使用しているのですが、その部屋の湿気がとんでもないです。
結露が大量に付いていて、給水テープを貼ってみたのですが、ビチョビチョで使い物になりませんでした。
因みに、別の部屋にも同じ給水テープを貼っているのですが、それは「湿ってるかな?」くらいの状態なので、明らかに違います。
その湿気のせいで、カビも発生しており、木製の本棚に白カビが生えていました。
半年ほど前にもカビが発生し、テレビの液晶内にカビが生えたので買い替えになる程のものでした。
それ以前では、20年程度寝室として利用していますが、目に見えてカビが生えた事はなく、テレビの液晶内に生えるなんて、前代未聞でした。
ただ、恐らくその原因は安物の除湿剤の影響だと思います。
『湿気が凄い』のは以前から変わらないので、物は試しと除湿剤を置いたのですが、管理が駄目だったのか、それを置いてから数日後にカビを見かける様になりました。
それが最終的にはテレビの液晶すらも脅かしたのだと思います。
今回はテレビの液晶に影響は出ていませんが、買い替えたばかりのテレビが駄目になる事は避けたいです。
「今回の原因は給水テープにあるのでは?」と疑っており、剥がしてしまいました。
本当にビチョビチョだったので。指で押さえると雑巾を絞ったくらいの水が出てくるくらいです。
あくまで目安になりますが、湿度計としては70%を指していました。
因みに、リビングで計ってみると50%程度でした。
この湿気は一体何なのでしょうか?
テレビの液晶内にカビなんて…皆様は経験ありますか?
カビ対策、及び湿気対策としては何があるでしょうか?
それとは別に少し毛色の違う質問になるんですが、上記に書いた『カビの生えたテレビ』がまだ家にあるのですが、それを置いておく事でカビが再び発生する可能性もあるのでしょうか?
回答、アドバイスの程、宜しくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます、参考にさせていただきます。