• ベストアンサー

中国人の主人と日本で生活する方法

外国人が日本で生活する場合、『在留資格認定証明書』が必要になると思うのですが、この件について質問させてください。 私は中国籍の男性と結婚しており、現在は中国で就職しております。 結婚して3年、中国で仕事を始めてからそろそろ2年になるのですが、 来年あたり主人と一緒に日本へ帰国しようと考えています。 主人は現在同伴ビザを持っているのですが、そのビザで入国し、在留資格認定証明書を申請することは可能なのでしょうか? また、それが無理な場合には私が先に日本へ帰国してから彼のために手続きを行うことになると思うのですが、 その際保証人の『職業を証明するもの』及び『納税証明書』が必要と記載されていました。 お恥ずかしながら20歳のときに中国に来たもので、今まで納税というものをしたことがありません。 帰ってからすぐには仕事も見つからないと思います。 もし私が保証人になれない場合、父を…とも考えていたのですが、父は自営業を営んでおりますが 確定申告書や納税に関することを一度も行ったことがありません。 皆様に質問するのも気が引けるくらいお恥ずかしいのですが、今大変困っています。 このような状況の場合どうしたら良いかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか? ご教示いただけると大変ありがたいです。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

在留資格認定証明書は通称「事前審査」と言われるものですので、 入国前に行う必要があります。同伴ビザというのは無いので 短期滞在ビザでしょうか?これはあくまで運用の範囲なので、 断言はできませんが、短期滞在ビザで入国してから資格変更申請で 配偶者ビザが取得できる場合もあります。うちがそうです。 しかし私が見知っている限り、東アジアの方には入管は厳しいです。 また資格変更にしても事前審査にしてもすごく時間がかかります。 来年当たりにお帰りになるのであれば、まず日本へ行く時期を確定し、 その1ヶ月前~3ヶ月前に在留資格認定証明書を取得できるように さらに6ヶ月前に「事前審査」を開始するのがいいでしょう。 事前審査に要する期間が3ヶ月から長い例ですと9ヶ月かかった人も 知っていますので、中国人の方の事例をここや他のサイトで聞いて みてください。在留資格認定証明書が出ると3ヶ月以内に入国しないと いけないので早く取り過ぎないようにも注意が必要です。 納税証明書とかはとりあえずはお父様を保証人に立てることで 大丈夫です。無職なら固定資産を証明するもの(土地登記簿とか)でも ある程度の資産家であれば大丈夫なのですが、自営業で納税をされていないのは 別の意味で問題だと思いますよ。

marimo2525
質問者

お礼

あれ、先日お礼のメールをお送りしたのですが、反映されていないようですね(il`・ω・´;) 厳しいお言葉、ありがとうございます。 父は15年ほど前から大工をやっておりまして、一時期確定申告も行っていたようなのですが、 またやめてしまったようです…。 …というか、年も年なので無職ということにしているようです。 税金を払っていないというのは、私も含めて問題ですよね(>ω<、) 日本国民失格です。 日本に帰国したらきちんと支払うつもりです。 お忙しい中、アドバイス誠にありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

一番の問題は「父は自営業を営んでおりますが確定申告書や納税に関することを一度も行ったことがありません。」ココです!確定申告してください。保険とか年金とか、いったいどうしてるんですかー! さて、同伴ビザは中国長期駐在員(あなたがここに当てはまるとは思えないんですが)の配偶者だけの特別なビザです。在留資格認定証明書を申請するくらいならいいですが、日本人の配偶者等への「在留資格変更許可申請」は無理だと思います。確実なことは在中国日本大使館/総領事館にお問い合わせを。 尚、在留資格認定証明書を取得できても、これは在中国日本大使館/総領事館に提出して「日本人の配偶者等の在留資格」の査証を申請するためのもの。一旦中国へ帰らなければなりません。 保証人を頼めるような、ちゃんと納税しているご兄弟はいらっしゃいませんか?なければ伯父伯母でも祖父母でも。それもなければあなたが日本に就職先をみつけて最低半年は頑張って所得見込み証明書でも職場からもらえば申請はできます。(在留許可が下りるかどうかはまた別問題。)

marimo2525
質問者

お礼

自営業で確定申告を行わないというのはやはり問題なんですね…。 いつも「もらえるかも分からない年金を払うのはバカらしい」というのが父の口癖でして…。 でも、主人が日本に行けるよう、相談してみます。 私はこちらで就職してZビザを取得しておりますので主人の配偶者ビザを取るのはまったく問題ありませんでした。 しばらく離れ離れになりますが、私が就職してから書類を申請するという方法もあったんですね。 ちょっとパニくってすっかり頭から抜けていました。 ところどころ厳しいお言葉がありましたが、アドバイス誠に感謝しております。 本当にありがとうございました!

noname#171433
noname#171433
回答No.2

役場の係りに聞かれるのが一番確実で詳しい事が 聞けると思います。旦那さんは、日本語は出来るの でしょうか?出来ないと、中国育ちで残留孤児と日本 で言われる方の大半が非常に苦境に立たされている如く、 日本での生活は大変に厳しいものである覚悟がいると 思います。夫婦喧嘩どころか、殺人に迄発展していった カップルの事も本で読んだ事があります。 質問者様の世代が判りませんが、そこのところも考慮され た方がいいと思われます。(中国で思っていたのと全然 違う生活になってしまって、ノイローゼという人もいる という位ですから)

marimo2525
質問者

お礼

主人の日本語は全く問題ないです。 日本での生活は相当厳しいものになると分かっていての決断ですので 私も主人もある程度の覚悟はできています。 それに主人は私と違ってとても楽観的な性格ですので、「僕はどこの国でも生活できる」といつも自慢気に話しています(笑) お忙しい中のアドバイス誠にありがとうございました!