• 締切済み

結婚を義務視する両親を黙らせたい(長文)

22歳♂です。 盆や正月に実家に帰る度に、親(特に母)に、「孫の顔を早く見せてくれ」「早くお婆ちゃんにしてくれ」と言われます。実にうっとうしいです。 そもそも私には、結婚願望がありません。今後もそれが芽生えることはまずないでしょう。 子供も欲しいとは思いません。子供が嫌いなわけではないのです。無邪気な子供の姿を見るのは好きです。しかし、この手で育てるとなると、育て上げる自信がないのです。どうしても、自分が父親の器だとは思えないのです。 本来、結婚や子作りは義務ではなく、個人の自由なはずです。結婚したくないなら一生独身でいてもいいし、子供を作りたくなければ夫婦水入らずでずっと暮らしてもいいわけです。 しかし、私の両親は極めて古い考えの持ち主なようで、「生まれたからには必ず結婚して子孫を残さねばならない」と思っているようなのです。そのため、私がいくら抗弁しても全く引き下がりません。無視しようともしましたが、うっとうしくて何か抗弁せずにはいられなくなります。 以下、質問いたします。 (1)このような私の両親を説得し、何とか黙らせる方法はないでしょうか? (2)どこの親も、子供の結婚や孫の誕生を強く願うものなのでしょうか? (3)結婚はするべき(orしたほうがいい)のでしょうか?また、子供は作るべき(or作った方がいい)のでしょうか? (4)ずっと独身でいることで、又は結婚してもずっと子供を作らないことで、周りから変な目で見られるようなことはないですよね? ※補足 私は一応長男で、3歳下の弟が一人います。その弟は、結婚はおろか恋愛にも興味ないと言っています。従って、弟が結婚して子供を作る可能性も低いです。

みんなの回答

回答No.10

こんにちは。 う~ん、なんだか色々と難しく考えてらっしゃるようですけど、そんなに頑張らなくても・・・という印象を受けました。(気を悪くされたらすみません) 考え方の違いは皆あるものですよね。 「自分とは違う考え」自体は、受け入れられないならそれでいいと思います。 でも、「考え方が違うんだ」ということ、そこは理解してあげるべきじゃないでしょうか。 それはあなたにもご両親にも言えることかもしれません。 あなたの言う、「自立した生活ができてこそ一人前」、確かにそうだと思います。 そして、「結婚して、家庭を築いてこそ一人前」これも間違いではないですよね。 あなたの思う一人前と、ご両親の思う一人前が違う、それはそれでいいじゃないですか。 ご両親に「俺の考えはこうなんだ」とわかってもらおうとしても、きっとお話を拝見させて頂いた限りでは難しそうですね。 だったらもういっそ、わかってもらうことは諦めちゃいませんか? 「俺は結婚についてこういう考えを持っているから、お父さん達にそういうことを言われてもピンとこないし、わからない。」 「お父さん達の言うことも一理あるのかもしれないけど、俺にはわからないよ~」 「ま、そういう人が現れれば俺の考えも変わるかもしれないし、なるようになるよ。俺もまだ若いんだし。」 くらいで流しておくことはできませんか? あなたは真面目な方なのだと思います。 きちんと自分の考えも持っておられるし、ハッキリと意見も言える。 でももう少し、相手の主張を「それは違うよ」と言うのではなく、「ほ~そういう考えもあるのか。まぁ、それはそれでいいか。」と思える柔軟さ(適当さ?)もあってもいいかもしれません。 なにも、人の道を外れたことを認めろというわけではないのですから、考え方の違いを「それは古いぞ!」と言わずに、「こういう人もいるんだな」と、心の片隅にでもとどめておくつもりで・・・。 きっとご両親も、あなたが聞く耳持たずで「ハイハイ」と流している様子を見ていれば、きっといつか諦めるでしょう。 あなたはご両親を大切に思ってらっしゃるようですし、ご両親ももちろんそうだと思います。 だからきっといつかは「息子がそうしたいなら、それでいいんじゃないか」と思ってくれる日がくると思いますよ。 逆にあなたも考え方が変わる可能性だってゼロではないですからね。 まぁ、先はわからないよ~くらいで気にせず・・・ 「気にしない」ようにするのもまた、一つ自分が大人になったとでも思うと気が楽ですよ。

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ご両親に「俺の考えはこうなんだ」とわかってもらおうとしても、きっとお話を拝見させて頂いた限りでは難しそうですね。だったらもういっそ、わかってもらうことは諦めちゃいませんか? そうですね。これ以上抗弁しても無駄なのは、皆様からの回答を読んでよく分かりました。今後は適当に受け流したいと思います(抗弁したい気持ちを抑えつつ)。 >きっといつかは「息子がそうしたいなら、それでいいんじゃないか」と思ってくれる日がくると思いますよ。 早くその日が来て欲しいです。待ち遠しいです。 >あなたも考え方が変わる可能性だってゼロではないですからね。 確かに、私の考えが今後変わる可能性も(限りなく低いとは思いますが)0ではありません。考えてみれば、結婚なんてのは紙切れ1枚書いて役所に提出するだけのことなので、子供は作らずとも結婚くらいなら、と考え直すこともあると思います。別に結婚したからといって、同居しなければいけないという決まりも無いわけですし。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.9

何ともまぁ。頭固くなってません? 世の中多種多様な生き方があります。その中で貴方の言う古い人間も いれば、貴方のように自分の考えを持った人間もいます。 その中で、私の言う「結婚して子供を持って一人前」という考え方は、 割と一般的に広がっている考え方です。 貴方の会社や私の年齢云々は関係なくね。 だからといって結婚しないといけないわけでもないし、 結婚してないと半人前とは言ってないんですが、 そういう考え方の人もいると理解しないといけません。 貴方の会社の専務はそれを理解した上で独身でいるんでしょう。 自分が通常から見たら珍しい存在であることは承知してると思います。 貴方とは恐らく全然違いますよ。 そういうことが理解できないところでも「若い」よりも 「幼い」という言葉の方がしっくりきますし、 親に対してもこの場でも相手の気持ちや考えを推し量ることなく、 自分の考えのみを押し付けようと意固地になっている。 貴方はやっぱり「幼い」と思いますよ。 ちなみに自分は30代前半の男です。10歳ほどしか変わらない 自分にこういうことを思われるくらいですから、 他の諸先輩方はどう思われてるでしょうかね。 呆れて「上手いこと言ってかわせよ」と思ってるんじゃないですか?

jox31_4
質問者

お礼

2度目のご回答ありがとうございます。 >「結婚して子供を持って一人前」という考え方は、割と一般的に広がっている考え方です。貴方の会社や私の年齢云々は関係なくね。 確かに、このような風潮は今の社会に深く根付いているようです。未婚者や独身希望者からすれば不本意極まりないことですが。 >結婚してないと半人前とは言ってないんですが、そういう考え方の人もいると理解しないといけません。貴方の会社の専務はそれを理解した上で独身でいるんでしょう。自分が通常から見たら珍しい存在であることは承知してると思います。貴方とは恐らく全然違いますよ。 「結婚して子供を持って一人前」という考えが社会に深く根付いている以上、こういう考えの人がごまんといることは分かります。その辺は私も承知しています。ただ、「自分が通常から見たら珍しい存在である」というのは違うと思います。未婚率や傷害独身率が年々増加している昨今においては、生涯独身者も珍しくも何ともないです。そこら中にゴロゴロいます。 会社の先輩などには、本質問に関することは一切話していません。この件を外部に打ち明けるのはこの質問が初めてです。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.8

あなたはすごい。あなたのように、ここまでかたくなに考えられる人もいるんだな、ってとても勉強になりました。有難うございます。 大嫌いな言葉なんですけど、これが「価値観の違い」ってやつなんですね。 とりあえず30歳後半から40歳くらいまでは言われ続けるでしょうね。 そこを過ぎたら何も言わなくなるでしょう。 きっと説き伏せるのは無理。 それまで我慢してください。

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたのように、ここまでかたくなに考えられる人もいるんだな、ってとても勉強になりました。 頑なかどうか分かりませんが、私は自身の希望を両親に理解して欲しいだけなのです。 >とりあえず30歳後半から40歳くらいまでは言われ続けるでしょうね。 今後20年弱は言われ続けることになりますね。説得が不可能ならひたすら耐え忍ぶしかないです。相当な忍耐力が必要になりそうですが。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.7

親御さんから見て、ご兄弟お二人とも女っけがない・・・このままでは子どもはおろか結婚すらしないのではないか・・・との危惧から、早目に手を打っておかなければ・・・などと思い、22歳と言う普通ではまだまだ結婚の話など出ないはずの若い貴方を捕まえてそのように仰っているのではありませんか? 弟様にいたってはまだ19歳のお子ちゃまでは無いですか!(私からすれば貴方もまだまだお子ちゃまでですが・・・) 親御さんも今すぐにとは思ってらっしゃらないと思いますよ。 また、貴方のように結婚なんてあり得ない・・・などとを言ってる人に限って案外早く結婚するもんなんですよ。 1)について 親を黙らせるなどと考えず「はいはい」「うん、そのうちね」などと受け流しておけばいいのですよ。(だってその気も無ければ相手もいないんですから仕方ないです) 2)3)4)について 何処の親も結婚や孫の誕生を願うか? それはその人次第だと思います。 私にも高3、中3の息子がいますが、元気に、人に迷惑をかけず幸せに暮らしてくれたらそれで良いと思っています。孫は出来ればいた方が楽しいかな・・・と思いますが、無理強いしても仕方のないことですし、結婚も子どもも縁だと思っていますので、基本的には流れ任せで良いです。 今は女性も男性も40過ぎて独身と言う方も多いですし、その人がそれで幸せだと感じているのであればいい事なんじゃないですか? 変な目で見られるか否かは、その人の生活ぶりによるでしょうね。 健全に生活していれば誰も文句など言わないでしょう。 私個人としては子どものいない夫婦もそれはそれで好きな事にお金をかけられたり、いろんな面で自由で良いな・・・って思う部分もありますよ。 色々頭でっかちに理屈を考えなくても、自然に任せていれば宜しいんじゃないでしょうか・・・ それより22歳の今でないと出来ない事を楽しんでくださいよ。

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >このままでは子どもはおろか結婚すらしないのではないか・・・との危惧から、早目に手を打っておかなければ・・・などと思い・・・ 親が子供の結婚を危惧する理由が分かりません。子供が結婚したいと思っているとは限らないし、独身が一番の幸せなのかもしれないのですから。 >(私からすれば貴方もまだまだお子ちゃまでですが・・・) 私より大分年上の方でしょうか?だとしたら、ずっと年下の私が子供に見えるのは仕方のないことです。ただでさえ、同い年でも女性のほうが精神的に大人なのですから。 >親を黙らせるなどと考えず「はいはい」「うん、そのうちね」などと受け流しておけばいいのですよ。 確かに、ムキになって抗弁していたフシがあります。回答者様の言うとおり、はいはい」「うん、そのうちね」と適当に流したほうがうっとうしい思いをすることもなく、気が楽かもしれませんね。 >元気に、人に迷惑をかけず幸せに暮らしてくれたらそれで良いと思っています。孫は出来ればいた方が楽しいかな・・・と思いますが、無理強いしても仕方のないことですし、結婚も子どもも縁だと思っていますので、基本的には流れ任せで良いです。今は女性も男性も40過ぎて独身と言う方も多いですし、その人がそれで幸せだと感じているのであればいい事なんじゃないですか? 読んでいて、「私の両親もこれ位の意識でいてくれたら…」と思わずにはいられませんでした。これこそ、現代の親がわが子に対して持つべき意識です。

回答No.6

こんにちは。 あぁー、判る点もあります。 そんなに言われたら返って結婚したくなくなりますよね? 私も独身の時そんな風に感じた事がありました。 で質問内容です。 1.「まだ会社で半人前の時期で、結婚出産なんて考えられない。    今は仕事に集中し一人前になって自信を持ってからお嫁さんを    迎えたい。」   「好きな女性に振られたばかり。    今はそんな気持ちにはなれない。そっとしておいて。」 などはどうでしょうか? 2.どこでも同じですよ。   私が子どもを産んだ時、手放しで喜んでいましたし。   子どもが幸せな結婚をし、幸せな家庭を築いてこそ自分達も   幸せなんだという事なのでしょう。 3.「すべき」という考えはありません。   しかし一生一人で生きるのは寂しいと思います。   両親は先立つ宿命です。   自分を支えてくれる・支えてあげられる人と共に生きるという   選択も考えてみては? 4.残念ながら偏見の目で見られる事は避けられないでしょう。   このサイトでも時々同じような内容の相談を見かけます。 あと究極の最終兵器があります。 つまり「子どもが作れない体だから結婚しない」です。 これ言われて納得しない人って居ないでしょうから。 ただ無用に悲しませる事にもなりますけどね。

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「まだ会社で半人前の時期で、結婚出産なんて考えられない。今は仕事に集中し一人前になって自信を持ってからお嫁さんを迎えたい。」 これは使えそうですね。参考になります。 >「好きな女性に振られたばかり。今はそんな気持ちにはなれない。そっとしておいて。」 これは、実際に女性に振られた事実がないため、嘘をつくことになってしまうので、少々後ろめたいです。 >子どもが幸せな結婚をし、幸せな家庭を築いてこそ自分達も幸せ これは親にとっての幸せです。親の幸せよりも、子供本人の幸せが優先されるべきです。子供にとっての幸せが「独身で自由に生きること」だったら、それが最優先になるのです。 >残念ながら偏見の目で見られる事は避けられないでしょう。 社会に深く根付いている、「未婚者」や「子なし夫婦」に対する偏見を早期に一掃する必要がありますね。政府に対策を練って欲しいところです。

noname#78390
noname#78390
回答No.5

自分の親世代の価値観を替えると言うのは難しいです。 なぜなら親は自分の子供に幸せになってもらいたいし、そうなるよう口を出すものです。 きっとあなたのご両親は結婚してあなたと弟さんを産み育て幸せを感じてきたのですから。 今22歳で結婚をしないと言い切るほど人生経験が豊富では無いと思います。 家庭を築くという道を閉ざすのでは無く、柔軟に考え行動していって下さい。 ま、ご両親も22歳の男性に結婚、子供をと頭ごなしに言うのはまだまだ早いですね。 両親を説得に膨大なエネルギーを使うのももったいないので、まだ早いよ。最近の男性の初婚年齢は30才を超えているんだよとか、そのうちねって軽くかわしておけばよいのでは?

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >親は自分の子供に幸せになってもらいたいし、そうなるよう口を出すものです。 「結婚=幸せ」「子育て=幸せ」とは限りません。「独身で自由に暮らすのが幸せ」という人もいるでしょうし、「結婚しても子供を作らず夫婦水入らずで暮らすのが幸せ」という人もいるでしょう。本当に子の幸せを願っているのなら、以上のようなことも考えて我が子の意思を優先し、尊重するはずです。 >ま、ご両親も22歳の男性に結婚、子供をと頭ごなしに言うのはまだまだ早いですね。 頭ごなしに…といいますか、実家に帰るたびに結婚や孫の話をされるということです。 >最近の男性の初婚年齢は30才を超えているんだよ 初婚年齢の高齢化や独身者の増加といった話しもしたことはあります。理解してもらえたかは不明ですが…

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.4

何とも悲しくなるような主張ですね。若いというより幼い。 #2さんの仰られるように、世間には「結婚して一人前」という 考えがあります。会社とかでは割と一般的な考え方です。 守るものができて、初めて一人前の仕事ができるようになるという 考え方です。頷ける部分があると思います。 さて、ご両親の考え方ですが、22歳では少々早い気がしますが、 そういう社会に生きてきた者からしたら、極々普通の考えでしょう。 貴方はそれを理解しようともせず、ただ反発してるだけです。 個人の自由と言うなら、親が子の心配をするのも自由ですし、 子に孫を見せてほしいと願うのも自由でしょう。 勿論、親のために結婚しないといけないということではありません。 ただ、うっとおしいから、自分が興味を持てないからと、 実の親に反発するのはあまりに自分本位ではないでしょうか?

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >若いというより幼い。 幼いと思われたことは心外です。「結婚するしないは自由」「子供を作る作らないは自由」という事実と自身の希望をもとにお話しただけなのに、どこからそういう印象を受けたのでしょう。 >世間には「結婚して一人前」という考えがあります。 このような古びた固定概念は早期に破壊すべきです。これが正しいとしたら、例えどんなに仕事ができて社会に貢献している人でも、未婚であるというだけで「半人前」になってしまいます。これではあまりに可愛そうです。 私は、「親に頼らず、自分の収入だけでやりくりして一人暮らししている人」とを一人前だと思っています。

jox31_4
質問者

補足

>世間には「結婚して一人前」という考えがあります。会社とかでは割と一般的な考え方です。 私が勤務する会社では、あまりそのような風潮はないと思います。私の上司(専務:45歳)は今まで結婚暦がなく、今後も結婚するつもりはないと言っています。でも、専務は一人暮らしで生計を立てていて、仕事もかなりできる方なので、私から見たらかなり「一人前」です。未婚というだけで専務が「半人前」などと位置づけられたら、私としても不本意です。

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.3

帰省するのをやめたらどうですか? 社会人として自活しているのなら、元気な親に悪態つかれてまで帰省する必要もないように思います(学費や生活費を出してもらっているのなら、素直に聞いているフリをするしかないでしょう)。 年長者を説得して変えようとするのは無駄です。 変なストレスを溜め込むより旅行するなど楽しい思い出を沢山作ったらいかがでしょう。 本当に親の世話が必要になったら、弱き者に対する優しさ、で暴言にも耐えられるようになるかもしれません。

jox31_4
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。ご回答ありがとうございます。 >元気な親に悪態つかれてまで帰省する必要もないように思います しかし、たまには帰って顔を見せて、親を安心させてやりたいのです。 >年長者を説得して変えようとするのは無駄です。 そうかもしれませんね。あそこまで何度も言っても全く折れないのですから、年長者というのは相当に頑固です。 >本当に親の世話が必要になったら、弱き者に対する優しさ、で暴言にも耐えられるようになるかもしれません。 しつこく結婚のことを言われますが、「暴言」というほどではありません。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.2

あなたはご両親の考えを極めて古いと言いますが、それは違います。 世間では結婚して子供を育てることができて一人前の大人として認めるのが普通なのです。 仕事だけできればいいなんていうのは間違いです。 あなたのような考え方の人も確かにいますが、まだ少数でしょう。 私にはあなたが面倒なことから逃げているようにしか思えません。 「義務」という言葉は使いたくありません。 結婚できるならした方がいいし、子供ができるならできた方がいいのです。 どうか前向きに考えてもらえませんか。 自分の血を受け継ぐ人間が存在しないなんて寂しいと思います。 ※本当は高齢化社会も引き合いに出したかったのですが、ややこしくなりそうなのでやめます。

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あなたはご両親の考えを極めて古いと言いますが、それは違います。 失礼ですが、私の父と同じ世代(50代前半位)の方でしょうか?(違っていたらお詫びします。申し訳ありません) 私の父と同じ世代の方なら、ご自分の考えが古いことに気づいていなくても無理はありません。父に対しても考えが古いことを何度も指摘しているのですが、全くそれを認めようとしません。 >世間では結婚して子供を育てることができて一人前の大人として認めるのが普通 私の父も、「結婚して子供を育てることができて一人前」という考えを持っています。これを言葉で言われたこともあります。でも、私が思う「一人前」はちょっと違います。私が思う一人前とは、「就職して、自分の収入だけでやりくりして、一人暮らしできる人」です。今の私は、既にこれを満たしています。 >子供ができるならできた方がいいのです。 いくら子供が作れるからといって、育てる覚悟も自信もなしに子供を作ると、今頻発している子殺しや虐待、ネグレクトなどにつながる可能性があります。私はこのような親になることはごめんです。自分の中に、子供を育て上げるという確かな自信と覚悟ができない限り、絶対に子供は作りません。 >本当は高齢化社会も引き合いに出したかったのですが 少子高齢化のお話ですね。確かに、少子化を止めるには子供が必要だというのはわかります。ただし、少子化抑制という課題のために、自分の意に反してまで子供をつくろうとは思いません。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

ご両親の気持ちも分かります。 ですがまだ22歳ですからね・・・慌てることはないと思います。 今は結婚願望は無くとも10年後には 「この女性と結婚します」 とご両親に紹介しているかもしれません。 耳障りかもしれませんが、聞き流しておきましょう。 どうしても我慢できないのであれば、いっそのこと  「俺、ゲイなんだ」 とでもいってみましょう。(他に問題が起きるかもしれませんが・・・) 以後、親兄弟親類ご近所から冷たい目で見られるようになるでしょうが、結婚しろとはいわれなくなると思います。 世間体を気にするのであればお薦めはしません。

jox31_4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今は結婚願望は無くとも10年後には 「この女性と結婚します」 とご両親に紹介しているかもしれません。 千歩譲って結婚はしたとしても、子供は作らないと思います。それ以前に、結婚は「子供は必要ない」という女性とでなければしない(できない)と思います。 >「俺、ゲイなんだ」 確かに「結婚しろ」とは言われなくなるでしょうが、ちょっと言えませんね。人目を気にするタイプなので、「親兄弟親類ご近所から冷たい目で見られる」のは耐えられません。

関連するQ&A