- ベストアンサー
この考え間違ってませんか???
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3523849.html プログラム原稿の期日のことで、先日スタッフで話合いをしてきました。 意見が真っ向からわかれたんですが、みなさんから見てどう思いますか? また、今後どのようにすればいいと思いますか? 僕の意見 ・期日を守らないので、スタッフ直で期日を守るように言う(今までは代表(世話人)の方が申込み先だったので、世話人の方が連絡をとってくれていました。) ・本番当日の時に口頭とプリントを配布して注意を促す。 ・期日を本番1ヶ月前としているので、期日自体の期間をどう思っているのかを聞く。 ・期日を守ってくれないとプログラム作成に影響し、他の配布物も作成できない。 ・そればかりやっているのではないので、休みの日も他にすることがある。 ・学生から仕事をするようになって、生活の環境も変わった。 ・出演者は自分のコマを伝えればいいが、スタッフは全てを受け皿にしなければならないから、ダラダラ原稿が届いても困る。 スタッフSと世話人の意見 ・頼んで出てもらっている面があるので、期日を催促すると出演者に嫌われるんじゃないか? ・期日を催促することで、出演者が居なくなるのでは? ・口頭で伝えるのはいくらソフトな言い方をしてもキツクなる。 ・出演者はこのリサイタル以外にも出演の場はある。 ・プログラム作成くらい出来ないで何してるんだ?スタッフ大丈夫か?と思われるぞ! ・出演者との交流も浅いんだから、スタッフに催促する権力は無いに等しい。 と真っ向から対立しています。 二人の言い分も分かりますが、10年このグダグダな感じで期日を過ぎてから集まるということが続いていました。 生活環境も変わったので、期日を守ってもらわないと困るわけで、期日を守るのが常識なのでは?(遅れるなら一言くらい言えないか?)と思います。 僕は正しい、いわば「当たり前のこと」を出演者に伝えようと努力して意見を言ったのですが、スタッフSから「正しいと思ってやってることが全て正しいとは限らない」と理屈的な事を言われ「でも、当たり前のことを注意しようとしてるだけ!」と反論すると、「学校の先生が言ったことが全て正しいか?違うやろ?だから、正しいと思ってやってることが全て正しいとは限らんよ」と言われました。 僕から見ると「は?、論点ずれてるしそんなこと議論してないし」と苛立ちます。 結局、出演申込書に期日を守ってください。と書いたプリントを同封することで様子を見ることになりましたが、みなさんから見て、どちらの意見が正しいと思いますか? また、これからどう進めていけばいいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
状況がはっきりとつかめていないかもしれないので、もし的外れだったなら流してくださいね。 私がわかっていることは、 (1)演奏会のプログラムに載せる内容の届出の期限を出演者が守ってくれない。 (2)それに対して、質問者さんは苛立ちを覚えている。 (3)出演者は、質問者さんの立場や状況をわかっているわけでもなく、また、期限を守る必要性を感じてくれていないから守ってくれていないと予想される。(これは私の予想。) そのほかの状況としては、 1.頼んで出てもらっている面がある。 2.出演者との交流も浅い。 一番の解決したい問題は、 「どうしたら出演者さんたちが、期日を守ってくれるのか?」 ですよね。 (1)催促の連絡をいれる。 (2)口頭で注意する。 (3)プログラムを作る側の状況を伝える。 (4)いつでも自由に交流できる場を作っておく。 (5)積極的に参加できるような?グループにする。 (1)の催促の連絡は「お忙しいところ、すいませんが、プログラム作成が滞っているので、今教えていただいてもよろしいでしょうか?無理なようでしたら2,3日中にお願いします。」 (あくまでも下手にでる。) (2)・・・これは私も勧めません。なぜなら、やっぱり「出てもらってる面がある」とのことなので、人間関係が壊れたら、会の存続(守るべき大元)が危うくなってしまう。 (3)これは、文章なり、電話連絡で伝えてもよろしいかも。 それでもあくまでも「下手に」です。 (4)掲示板や、HPなどネットを利用してもいいのでは、情報交換の場を作るだけで、そこに参加できるようにしておけば、いい意味でも悪い意味でも情報の共有になります。そしたら、もっとこちらの意見も自由に伝えられるかもしれません。 (5)楽しい、そこに参加したいと、まず思わせ相手を自発的に動かせられなければずっと苦労するだけのように思うのですが。 スタッフの方の意見は、本当に大切なのは、演奏会を開くこと。が大本であって、少しくらい遅れても、最悪そこまでに間に合えば問題ないだろうという意見です。 でも、あなたからしたら、それに付き合わなければならず、正直大変であるから、直して欲しい。 解決策は、相手が直すか、自分が変わるかのどちらかです。 期日を守らないのは、確かに演奏会が開けないほど問題になることかというと、問題にならないと出演者さんが思っている。 そこで、実は大問題で、私自身が大迷惑だから守ってくれと伝える。 プログラムがなくても、演奏会は何とか進むなんていうことは間違えでプログラムがないと、皆困ると、出演者に納得させるすべを考える。 そうでなければ、その役を別の誰かに代わってもらうことを考えてもいいのではないでしょうか? 余裕がある人を探してもらって、正直に大変なので、他の人を探してくださいと。 どちらが正しいとかではなくて、感情的になっても、何の問題も解決しないのだから、本当に問題を解決したいのなら、問題をより詳しく見たほうがいいと思いますよ。 貴方以外のスタッフは問題だと思っていないから上記のようなことを貴方にいえるのだと思います。 言い方をかえるとしたら、問題だと思っているのはあなただけ。 だから、その問題を解決するために、もっと冷静な対応を。 心理戦だと私は思います。
その他の回答 (5)
- Suzi
- ベストアンサー率38% (130/334)
仲間内のイベントにおいて、meikainodoukeshiさんと同じ境遇でいます。 つまり、幾人かの参加者から原稿を集めて、それをIllustartorで作成し印刷所に発注する作業を私が行っています。 開催日は決まっているので、そこから逆算すれば○月×日までという締め切り日が分かります。その期日までに私宛に届かない場合は、分かっている情報だけを記す、または全員の原稿が揃わないと成立しない印刷物の場合は作成しない、というのをあらかじめ参加者に通知しています。 作成しなかった場合は、○×氏の原稿がこなかったので取りやめたとの旨を全員にお知らせしています。 揃わないことよりも原稿を作成して発注するのがmeikainodoukeshiさんの仕事?なので、大元の原稿が揃わなければ「できなかった」で良いと思いますよ。 どちらが正しいかですが、その印刷物作成においては、meikainodoukeshiさんが正しいです。 口頭ではなく明確に原稿の期日をあらかじめお知らせするのが普通ですから。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
まあ言っていることは私はmeikainodoukeshiさんが正しいとは思います。でも、正しいから「通る」かどうかというとそれはまた別の話じゃないかなあと思います。 つまりね、meikainodoukeshiさんと他のメンバーとの間での温度差が激しいのだと思います。meikainodoukeshiさんにとってはこのイベントは仕事と変わらないくらい重要なことではないかと思います。一方、他のメンバーにとっては「片手間の暇つぶし」に過ぎないような気がします。だから、これからmeikainodoukeshiさんがやいのやいのといえばそれはつまり他のメンバーは「meikainodoukeshiがうるさいからなあ。別にギャラが出るものでもないし」と考えて「悪いけど、今度から参加は遠慮させてもらうわ」となってしまうと思います。ただ、meikainodoukeshiさんが折れて妥協して続けたところで温度差が解消するものではありませんから、つまり今が「辞め時」なんじゃないかなと感じました。meikainodoukeshiさんがどう努力したところで他のメンバーが同じくらい情熱的になる可能性は非常に低いんじゃないかなと思いますからね。 そういうイベントを続けたいなら、ちゃんと真面目にやってくれるメンバーを探して新たに立ち上げるのがいいと思いますけどね。
- jimmy35
- ベストアンサー率26% (468/1774)
まず期日に無理があるということなんじゃないですか。スタートが遅いということなんじゃないでしょうか。場所確保を早めるということです。それは予約の関係で無理なのであれば、まずそう言うあなたの参加は無理ということになってしまいますね。エンドを遅らせるのは後々の関係で無理でしょうから、ダラダラのエンドを掴んでスタートを早めるという考え方です。 但し、ルールに縛られるのが嫌というニュアンスも相手さん側の言動からは感じられます。それでダメなら「仕事の関係で今後は無理だから、新しい人を探してくれ」ってことになるとは思いますね。突き詰めれば白と黒しかなくなるわけですからね。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
前にも回答した事ありましたね。 う~んとね。 もうそこまで思うんだったら、”無料の演奏会”なんてやってないで利益出しなよ。金取るかスポンサーつけなよ。そしたら、それはもうビジネスだからみんな期日守ると思うよ。期日を守らせる大義名分も立つしね。 大義ってのは大事だよ。それをいかに作り出すかが経営者やリーダーの力量。 前も言ったかもしれないけど、”人をただ働きさせちゃいけない”んだからね? どっちかと言えばSが正しいと僕は思うよ。僕はSを支持したい。 貴方が言ってるのは社会や市場としての正論だよね。でも、ハッキリ言って無料(無償)なんだから市場も何もないじゃん。 対してSが言ってるのは”人心掌握”としての正論。”現実”としての正論。出演者に嫌われたらどうするよ?ただでさえリターンが無いんだからまずみんなに総スカン食らうぜ?そしたらこの事業(演奏会ね)は終わりだわな。演奏する人がいない演奏会なんてあり得ない。 もっとさ、現実見るべきだよ。 あれもしたい、これもしたい。それが全部出来りゃ人は苦労しないし誰も死ななくて済むわな。 色んな制約があるんだよ。人それぞれの事情もある。それらの現実をちゃんと見ようよ。
- fuuga-777
- ベストアンサー率11% (25/211)
世間は奇麗事だけじゃ進まない。。。そんだけ