- ベストアンサー
貰って困る年賀状ありますか?
いろいろな方の感覚を聞いてみたくて質問しました。よろしくお願いします。 我が家は転勤族で3年程度で引越しをしています。引越しのたびに年賀状が増えていっているのですが、その中に「明らかにこちらの年賀状が届いてから返事を出している年賀状」あります。相手にしてみると「もう会うこともなさそうだし切ろうかな・・・」と思って居るところに我が家の年賀状が届き「貰っているのだから返さなきゃ!」と書いているのではないかと思います。年賀状の整理をしていてそういう年賀状が多くあり「出す事が迷惑かな・・・」と悩んでしまって困っています。 実際このパターンの人は、私(妻)の元職場の同僚さん(ほとんど兼業主婦)でその土地に居たときは仲良くしてましたが引っ越してからはまったく音沙汰なし状態で、その期間は短いものは1年から6年以上の方も居ます。 質問ですが 1)現在まったく音沙汰なし、今後も会うことは無いだろう人に年賀状を出そうと思いますか? 2)またそういう人からの年賀状が来ると「貰った以上は返事を出さなきゃならい」と取りあえず返事はだすけど本当はいらない。と思いますか? 自分は50円の事なので取りあえず今年の年賀状を頂いた方には出そうと思って居たのですが、こちらが出すと返事が来て・・・の繰り返しで切りたい!と思っている方には負の連鎖になってしまっているようで悩んでます。いろいろな方のご意見お待ちしてます
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よくわかりますよ。 私の場合は、普段の音沙汰も無くなり、年賀状のお付き合いだけになっていても、先方が下さる限りだしてます。また、賀状端の短い文章の中にも、相手の近況を知ることで、付き合いは続いてると思えるからです。 反対に出さなくなくなるのは、近況報告も無く、表も裏も印字のみ・・・などが2,3年続くと出さずに様子を見ます。そういう相手は大抵それで出してこなくなりますので、それで終わりです。 「頂いた以上は返さなきゃ・・・」そこで出してしまうと、限がありませんよね。出さないとと出してこない相手も、次の年からやめます。 (その人はもう出してこないと思っていたら、次の年に出してきたりする場合もありますが・・・) 特にお宅のような転勤族はどこかで線を引かないと限がないと思います。出さないと出してこない相手はもう良いんじゃないでしょうか・・・なんて思いますが・・・
その他の回答 (1)
- hytrseokj
- ベストアンサー率12% (2/16)
お気持ちは、よくわかりますが、しばらくの間は出されたらどうですか 私の個人的意見ですが、あと10年もすれば年賀状の習慣は ほとんどなくなっていると思います 現に、20歳以下の人は、今でも年賀状はほとんど出されていません 若い人の流行は、必ずと言っていいほど、中年層に数年後には 広がります また、私の会社では(日本トップクラスのAV機器メーカーです) 社員同士の年賀状のやり取りは控えることに昨年よりなりました 結構、まねの対象になる会社ですので、そのうち日本中の会社 に広がっていくと思います
お礼
回答ありがとうございます。 夫婦共に公的機関で仕事をしていますので職場内での年賀状は結婚当初から禁止というかありませんでした。これもあったら・・・と思うとゆうに500枚は超えそうで考えただけでぞっとします。よく考えると退職してからお礼他挨拶で最初の1年のつもりで送った年賀状が延々と続いていてなぜかやりとり始まっているんですよね~最初に失敗しましたね >20歳以下の人は、今でも年賀状はほとんど出されていません そうなんですか。初めて知りました。本当に10年後には年賀状という習慣も無くなるかも知れませんね。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 >出さなくなるのは、近況報告も無く、表も裏も印字のみ・・・などが2,3年続くと出さずに様子を見ます そうですね。一言も無い年賀状に関しては様子を見ても良いのかなと思いました。自分の場合こういう年賀状、しかも松がとっくに過ぎた頃に届いた年賀状にもにも必ず翌年出してました。相手にしたら「空気読んで!」と思われてたのかな(笑)もう少し楽に考えれば良かったのですね。 >特にお宅のような転勤族はどこかで線を引かないと限がないと思います 本当にそうですね。自分の場合必ず元旦に届くように年賀状は出していて、必ず近況報告も入れてます。この一文に悩んで物凄い時間がかかってどうしょうと筆が止まってました。思い切って線を引いてみて、こない人にはそこで終わり、来た人には大急ぎでお返事出してみるのも一案ですね ありがとうございました。