- ベストアンサー
中元歳暮に送り状なしで品物だけ送りつけるのはどうか
- 近年、中元歳暮の贈り物において、送り状なしで品物だけが届くことが増えています。
- 一般的には、贈り物をする際には挨拶状や送り状を添えることが社会常識ですが、最近はそのような習慣が薄れつつあります。
- しかし、送り状を期待しない人もいる一方で、送り状を期待する人もいるため、送り主の意図を尋ねることが重要です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代です 送り状添えないですね 必ず持参しますので 一例ということで
その他の回答 (3)
- morino-kon
- ベストアンサー率46% (4176/8936)
人間関係によります。 お仲人さんとか、親密な関係では添えますが、通常、大量にデパートで手配する場合、手元の商品ではなく、配送センターから贈られるので、添付不可能だからです。気の利いたところは、ひとこと添えられるものもありますが。 お礼状は、全く期待しませんが、大体の方は、下さいます。 そのようなお考えの方がいらっしゃることは、肝に銘じさせていただきます。
- koala0305
- ベストアンサー率21% (117/556)
私はまだ40代後半ですが、明治生まれの祖父と大正生まれの父に宛てたお中元お歳暮の多い家で育ちました。ウチで一番字が上手いとおだてられて、高校時代(昭和50年ごろ)から礼状を書いていましたが、その頃でも送り状を別途下さる方は少なかったです。大多数が突然デパートから配送されて来ましたが、礼状は必ず書きました。ただ、ごく親しい人の場合は、電話でお礼を言うので礼状を書かなくてよいと言われたことはあります。 マナーの本などには「気持ちばかりの品を送らせて頂きましたのでご笑納ください云々」の手紙(はがき)を出すように書かれていることは知っていますが、実際に送る人は滅多にいないと思っていました。私にとっては手紙は送らないのが普通なので、わざわざ書くのは少々オーバーで恩着せがましい感じもします。礼状はもちろん書きます、あるいは親しい方なら電話します。世の中これが一般的だと思ってましたがどうなのでしょう?地域差もあるかもしれませんが他の方の意見も聞きたいです。
- Suzi
- ベストアンサー率38% (130/334)
人生の大先輩の言われることごもっともであります。 私は送り状を書かないと言おうか添えていませんです。 建前として、インターネットのデパートサイトから送っているので添え状を入れられないということが挙げれます。 本音としては、いくつもの送り状を書くゆとりの時間がない生活パターンになってしまったからです。 それでもパソコンでプリントアウトしたものでもと思うのですが、逆に失礼に当たるとおもい、熨斗の「お歳暮」「お中元」の言葉だけで分かってもらえるよう願っています。 さすがに送り状をメールにする、そして、礼状を出さない(連絡しない)という人は私の周りにはいませんです。
お礼
世間にはいろいろな考えのひとがおいでになると言うことを学びました。私個人の考えを申しますと、品物だけというのはブッキラボーで、メールでよいから一言ほしいというところです。お一人お一人にお礼を申し上げるべきところですが、お許しください。No.1さんにポイントを進呈するのは、「持参する」とおっしゃることに敬意を表して。みなさんありがとうございました。