- 締切済み
今後の姑の生活
姑(70代前半)は未婚の母で私の夫と義姉の2人を育てました。 育てたと言っても姑は専業主婦状態で子供達の父親となる人から 養育費と生活費20万をもらって生活しておりました。 当時姑は宗教活動に熱心だったそうです。 そして現在、姑は無収入、年金にも加入していなかったため無年金。 一人で借家に住んでいます 私達の居住地から車で4,5時間。義姉は姑の隣町に住んでいます。 夏ごろまでは、お付き合いしていた方から10数年の間 月10万ほど援助を受けていたそうです。 (その他月々の援助以外に外食や旅行の費用は彼氏持ち) 夏過ぎに彼氏から「もう援助できない」と態度が急変し 本当に無収入となってしまいました。 なぜ急にそんな展開になったのかといいますと 体の弱ってきた彼氏に姑が先行き不安になったのか 彼が先に亡くなってしまった場合自分はどうすればいいのか、 10数年尽くしてきたのだから現金でも土地でも自分のために 財産を残してくれないかということを彼に言ってしまったためです。 もちろん姑と彼氏は入籍はしていません。同居もしておりません。 そんなことを口走ってしまった姑に嫌気がさしてしまったのでしょうね。 これからが本題です。 先日、姑から電話があり「手術をしなければならない」と。 実は姑は病院に行って帰ってくるたびに手術の話をし 病名もはっきり言わないので(問うとわからないと答えてばかり) 夫と義姉で話し合いをし、義姉が病院に付き添うことになっていました。姑も了解済みです。 なのに勝手に一人で診察を受けてしまうのです。 それで夫も、こちらで段取りをつけているのに どうして勝手なことをするのかと話始めたとたん 逆切れし電話の向こうで泣き叫んでしまいました。 実は夫も義姉も父がいないということで幼少の頃より苦労をし 母親の宗教活動を快く思っていませんでした。 特に義姉は愛人だった母、貯蓄も年金も無計画な母 ましては50過ぎから彼氏を作って、籍もきちんとしない母に 嫌悪感を頂いていたそうです。 私達も姑とはトラブルが多々あり(姑がすぐに逆切れする等) そんなに良好な関係ではありません。 また義姉も私達も子供がおり教育費にお金がたくさんかかります。 こちらから援助もままなりません。 生活保護という話も出たのですが義姉の立場上問題があるそうです。 姑の生活。 どのように考えていけばいいのでしょうか。 どうぞお知恵をお貸し下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eizip2006320
- ベストアンサー率36% (54/148)
私は62でお義母様よりちょっと若いくらいでしょうあ。 私にはkanjikiさんの望む回答は出来ないと思うのですが、書かせて頂きますね。 >姑の生活。 どのように考えていけばいいのでしょうか。 どうぞお知恵をお貸し下さい。 ないです。 だって、見る気持ちがないですよね。 私も88の実母が生きていますが、気持ちがあるので見てますよ。 私は夫と離婚し障害者の娘がいるしがないパートですが。 いえ、私なら気持ちがあれば私がなんとかするでしょうね。 貴女くらいの若さなら死ぬ気で働きますけどね。 間取りなど、無くてもです。 3畳一間でも気持ちさえあれば一緒に住めます。 ご質問を読んで、何1つ済んだことを元に戻せるわけがないのでは?と思いました。 義姉やご主人の幼少時代の辛さ、その恨み、十分伝わります。 母親を面倒みたくない、と。 その意識だけが見れるのです。 それは、しょうがないでしょうね。 でも、義母にも生きる権利があります。 面倒もみない義姉の都合で生活保護もダメでは酷ではありませんか? 少しでも身体の動くうちに死ねといわれているのと同じです。 だって若い頃からちゃんとしてなかったのだから!そう仰っている。 でも時間は元に戻せない。どうすることも出来ないじゃないですか。 貴女も、義姉も同居は無理、援助も無理。生活保護はやめて、では回答がしようがないです。 無理と言う前に、何故「○○円までは援助できるけど義姉さんは?」と相談なさらないのでしょうか?最初から1円だってする気がないと同じではないですか。 例えば、kanjikiさんご夫婦が2万5千、義姉夫婦で2万5千円で毎月5万捻出できるとします。 そうすれば養老院などはどうですか? 特別養護老人ホームなどです。介護度や収入によってかかる費用がかわります。 年金未納でどうかはわかりませんが役所で問い合わせてみては? ただね、どうしたって面倒は身内がみるもの、そう役所はいいますよ。 それを無視できるのなら義姉の立場などもっとなくなる。 なら生活保護を受けるのも一緒です。 病気については、貴女たちが感じているように「仮病」なのでしょう。 お金目的なのでしょう。 でも、お金がなければそう考えるはおかしくないでしょう。 義姉も息子も面倒みません、では最後自分の健康を切り売りしてでもお金が必要なのです。 もしかしたら病気も本当かもしれません。 皆さんが疑ってかかっていることに不快感があるのかもしれません。 どのみち、今のままでは皆が不幸です。 面倒をみなきゃいけないのがイヤというオーラを発する娘と息子。 お母さん、私の立場があるから生活保護もやめてね、では彼女に生きる道は無いです。 もう、いっそ、一切の関係を絶てばどうですか? 助ける気持ちがないのであれば、放置してください。 そしてその後、彼女がどのようにするかは彼女の自由です。 役所からお母さんの面倒をみてください、といわれてもここに書いてあることを言えばいい。 私には、結局、皆さんの意見は「無理」なのではなく「する気持ちが無い」としか見えないのです。 私からみれば酷いお子さんたちだなと思いますよ。 だってそうでしょう?50代のときどうしてそう教えてあげないの? お母さんが老後を生きていけるよう「算段」してあげないのでしょうか? 愚かな母であるなら賢い子供たちが教えてあげればいいだけです。 逆ギレも結局はいいわけです。 愛情があれば逆ギレされていても関係を築こうとします。 結局、皆さんはこの問題を放置なさったのですよ。 もちろん、彼女にも問題があるでしょう。 でも、今のニートのお子さんたちが、将来老人になり生きていく力がないとき「今までサボってただろう。自業自得だ」と言うのでしょうか? それは貴女のお子さんもそうなるかもしれないのです。 でも、親として愛情があれば子供を救おうとしますよね。 その逆もしかり、親へも愛情があれば放置してなかったことです。 自業自得というのであれば放ってあげてください。 最後に、貴女たちが見たくない気持ちは十分、伝わりました。 彼女の生き様も褒められたものではないのもわかります。 でも今から年金も払えないし、高齢で仕事も無理でしょう? 今はどうやって生活しているのかわかわりませんが借金などしてないかは十分注意なされたほうがいいです。 そして、お願いが1つあります。 彼女に「自業自得」とは言わないでください。 彼女もわかっている。でも今までの自分を簡単にかえれないのです。 まして老齢の女性なら凝り固まっているでしょうからね。 最後の思いやりとして済んだことは言わないであげてください。 そして彼女が福祉で生きていけるよう算段してあげてください。 金銭的援助ができなくとも思いやりは、と思うばかりです。
- ayako1010
- ベストアンサー率12% (7/56)
どちらかがお姑さんを引き取るのが1番なんじゃないでしょうか? それ以外でしたら、立場など気にしないで生活保護の申請を。
補足
同居は私達も義姉も難しいのです(部屋の間取りや仕事の関係等で) また、引き取った場合に貯蓄もない姑に 病気ケガ、果ては介護の「万が一」のことがあった時 どうしたらいいのだろうというのが双方の考えです。 共倒れになってしまう可能性があります。 姑の性格や子供が親に援助するのは当然という態度が 夫との関係を悪くしています。 夫自身、同居は乗り気ではありません。 ただ、私としては私達が結婚する前に姑の経済状況はわかっていたことなのになぜ放って置いたのが残念です。 また姑も子供達が自立した50代頃からでも 貯蓄や何かしら近い老後に向けて生活しなかったのだろうと不思議です。夫は働いていないのに見栄っ張りだったといいます。 苦労して女手一つで・・・という頑張り屋の姑だったら 私ももっと一生懸命になるのですが キツイ性格で逆切れをして怒鳴り散らす、常に男に頼っている姑に ひどいようですが「自業自得」としか思えないのです。 宗教に熱心だったのならどうして穏かな気性にならないかしらと イヤミも言いたくなってきます。 すみません。補足のつもりが半分以上愚痴になってしまいました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私はこんな風に叱ってもらいたかったのかもしれません。 たしかに解決にはならないけれど eizip2006320さんのご意見、お言葉はズシンと重く私にのしかかりました。 面倒を見れない理由なんていくらでも挙げることができますよね。 部屋が無い、年金のない人を面倒見るまでお金に余裕がない。 子供が小さいことや働き口を探すのに困難な地域だということ。 挙げればキリがありません。 だって見る気持ちがないんですもの。 実の娘息子すらが好意を持っていない姑になぜ私が思い入れできるのでしょうか。 姑の性格が災いして親戚(姑の兄弟)と姑自身は疎遠になっているほどです。 今回、eizip2006320さんのご意見で お互いが2万5千。。。とありましたね。 姑の1ヶ月の生活費を明確にし その金額がお互いの家庭で折半できる額なのか できなければ義姉の立場もありますが 皆で話し合って生活保護を前向きに考えたいと思います。 自業自得とは本人には言うつもりはありません。 eizip2006320さんのアドバイスがなければ 怒りの勢いで口に出してしまっていたかもしれません。 ただ、贅沢を出来ない立場なのだとわかってもらうことはいいでしょうか? 例えば毎日通っている病院の回数を減らしてもらったり 付き合いだからと外食をすることを遠慮してもらうとか。 もっと自覚して欲しいのです。 私の結婚前の理想は「お姑さん」に料理を教えて頂いたり 孫と遊んでいろんな知恵を授けて欲しかったんです。 だから、未婚で子供作って仕事もせず親戚縁者からも孤立している姑に 「あなたの家に嫁に行ったわけではありません。 夫が好きだから夫の伴侶となったのです」という気持ちでいました。 きっと理想との違いにショックで気持ちの矛先を姑に向けていたのかもしれませんね。 本当だったらかかわりたくないです。 しかし結婚を決める際に経済事情を知らなかったとはいえ 籍を入れ母と呼ばなくてならない人を見捨てる訳にはいきませんよね。 見捨てられないといいつつ これからも「なんで尻拭いしなくてはいけないんだろう」と悔しく また様々な思いと葛藤していくと思いますが。 とりあえず。 姑、義姉、夫(私も?)で話し合いの場を設けます。 ただ願うのは義姉、夫に姑が逆ギレしないで欲しいなぁということです。