• ベストアンサー

外国語科だけど大学でも数学を勉強したい。

初めまして。私は今、高校一年です。 突然ですが、私は高校で外国語科という学科に通っています。 高校に入ってから、数学と化学が大好きになりましたが、どうやら外国語科からは理系の学部には進めないようなのです。 私は初めはこんなに数学が好きになるとは思っていなかったので良く調べなかったのです。 二年生からはせめてもと思い、第二外国語ではなく数学Bを取ることにしましたが、数学Cは取ることが出来ません。 ですが、どうしても数学を大学でもやってみたいのです。 文系の学部でも、少しでもいいので数学に触れられる学部はありますか? 入学前にきちんと調べなかった私が悪いのですが、教えていただけると嬉しいです。 どうか、よろしくお願いします。 乱文、失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

あなたの学力があるか無いかは考慮していません。 ただ、お話からすると、まともな大学に行くのであれば、どの分野であってもそれなりの努力が必要なのだと思います。 だったら好きなことを目指した方が良いです。 数学科に行くことが特段レベルの高いことではないのですから。 別に数学科でなくったって良いんですよ。 毎日3時間、身のある勉強をして、それでMARCHだ津田塾だが見えてこないのなら、余程勉強方法が悪いのだと思います。 三日坊主。 三日坊主でもう飯は喰い飽きたでしょうか? テレビは見飽きましたか? 携帯は? 睡眠など飽き飽きしてもうやってませんか? ね。 「しなければいけない」と思ってする勉強には限界があります。 ほんと、必死に努力してMARCH程度なんです。 そうではなくて、勉強の内容を楽しんでください。 数学が楽しい化学が楽しい英語が楽しい、まずそれです。 良いところを見つけ楽しむんです。 そして極普通に勉強していられるように。 難関大学に行けない子は、何ができないってこの辺ができないんです。 それで嫌々勉強をするものだから、捗らないし、何のかんのでサボるんです。 おそらくあなたの高校はそういう人の集団でしょう。 私の高校も上位の一部を除けばそうでした。 それと、勉強の開始地点を間違えないでください。 まずは中学の学力がきちんと身に付いているのか。 今高校の勉強をやっていく上で妨げになっていないか。 その偏差値とやらが高校入試の物なら、そのままではかなり苦しいでしょうね。 そうではなくて、高校の進研模試辺りの値なら、次は教科書レベルのことがきちんと身に付いているのか、でしょう。 勉強は下から下からやっていく方が楽です。 基礎ができていないのに難しいことをしようとすると、時間がかかって如何にも勉強しているようですが、力はさっぱり身に付かない物です。 ここを間違えると伸びないでしょう。 今の学力なんて、(勉強の開始地点がどこかという点を除けば)どうだって良いです。 大学受験程度の学力は天賦の物ではありません。 やり方や量でどうにでもなります。 どうせ無理だと思うのなら、だから東大を目指せばいいじゃないですか。 無理なら無理で良いんで。 当面やることは変わらないのですから。東大を受けるから難しいことを、なんてのは間違った勉強法です。 まず基礎からです。 野球で甲子園に行ける人は、行けるかなどうかな、と考えた人ではなく、練習した人です。 ダメだろな、と練習しない人は絶対に行けません。 甲子園どころか、1回も勝てなくても不思議ではないです。 世の中そういう物です。 学力の無い子ほど、どうでも良いところで立ち止まります。 黙って進めば良いんです。 外語系をやるにしたって、センター数学ができればそれだけ受かりやすいのですから。 結果は後で考えれば良いのですよ。 大学の勉強は、「専門」というくらいですから、関係ない分野で数学に触れてみてもあまり意味はないでしょう。 勿論それがしたいとか、それをするために数学を道具にしたいんだというのなら別ですが。 好きなことをなさい。 まぁどの分野にせよ勉強です。

noname#65525
質問者

お礼

なんだか、読んでいて涙が出そうになりました。ちょっと大げさすぎて嘘っぽいですが・・・。 そうですよね。『やらなければならない』と思うから続かないのですよね。 最近は勉強が楽しくて仕方が無いです。友達には『そんなこと言ってるともうじき死ぬよ』といわれましたが。 勉強は無理にするものではないですよね。 多分、数学だって理科だって誰かが『知りたい。勉強したい』と思うから生まれ、研究されてきたと思うので。 今の偏差値は英数国で約53、文系では約57です(河合塾の記述式・第二回)。やっぱりまだまだですね・・・。 でも、ここから頑張ればいいんですよね。 それにはやっぱり、基礎が第一なんですね。 昔、習い事でも『基礎を怠らない』ということを習ったのを思い出しました。 皆さんのアドバイスを読んでいて、『好きこそ物の上手なれ』という言葉が浮かんできました。 やはり、好きなものを苦労してでもやって行きたいです。 大分決心がつきました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

こんにちは。関西の国立大学の理学部数学科在学中の者です。 一つ忠告ですが、ほんとに大学の数学は別世界です。 私も苦労した人です(今も苦労してます) まず、論理的な考え方以前に、微分積分という分野が出来ないとはなしになりません。(多分2年.3年で習うのかな?) トポロジーというのも幾何学という分野の一つです。 教養の数学と、勉強の数学は違います。 数学IIICは独学は厳しいと思いますが、予備校などでも講座は開かれているので、絶対無理というわけじゃないと思います。 文系でしたら経済・経営などは数学が必要ですし、ウチの学科には経済や経営からの編入生もいます。また、総合大学だと他の授業も受けれると思いますのでお勧めですよ。 私の通っていた塾の先輩で絶対理系やと思っていた人が、東大の文1に進学されました。ホント、数学もすごく得意な人でした。 先輩がレベルを落とされたとのことですが、その人はその人です。 今の時期から、模試などを受けて、こつこつ頑張ってください。 東大などは受験科目も問題のレベルも多くて難しくて大変です。 なんだかごちゃごちゃな文になってしまいましたが、 最後に、 数学は別に趣味で勉強できる学問だと思います(極めるのは難しいと思いますが) サイエンス社などからはけっこう分かりやすい本も沢山出ていますし、ブルーバックスなどにもトポロジーや数学に関する本もあります。 あんまり可能性を狭めず、色々なものに興味を持ってくださいね。 私は自分で自分の可能性を狭めてしまって後悔しました。 しんどいこともあると思いますが頑張ってください。

noname#65525
質問者

お礼

御礼が遅れてすみません。 忙しかった・・・と言いたいところですが、皆さんの意見を聞くのが怖くて少し逃げてました。すみません。 皆さんの言うようにきっと大学の数学は別物なのでしょうね・・・。 ですが、私の塾の先生で、数学科を出た先生は本当に楽しそうにフィボナッチ数列などを話してくれるので、すごい憧れを感じていました。 でも、苦労した時は苦労すればいいんですよね。 最近ずっと考えていて、なんとか自分なりの結論を出したのですが、辛いことも楽しいことも±0のはずだから、 遅かれ早かれ、どうせ同じぐらい苦労するのなら好きなものについて苦労しようというものです。 私は中学でまったく数学が出来ずに、結構苦労しました(大学の数学での苦労とはとは比べられませんが)。 でも、そのおかげでより好きになれました。 だから、一度苦労をしてみようと思います。数学IIICを独学で勉強してみて、どうしてもだめならばもう一度悩もうと思います。 ありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

つまり別物の別の方が好きだって事ですね。 じゃぁ良いんじゃないでしょうか。 で、大学のレベルを落としたのはその先輩であってあなたではないはずです。 レベルが落ちないようにしっかり勉強すれば良いだけのことです。 逆に、おそらく国英あたりは得意なのではないでしょうか。 そういう物でもしっかり点を取り、理数は理数で特に頑張ればいいというだけのことです。 高校の理数科って存在自体疑問なのです。 なぜなら、理数が得意なら英語をしなければならないからです。 そう考えるとあなたはどうだろう、と。 自分できちんとやるのならどうにかなると思いますよ。学校も先生も協力してくれそうですし。まだまだ時間もありますから。 しっかり勉強して進路もレベルも両取りしてください。 (勉強しないんだったら知りませんよ) なお、文系が教養でやるような数学でそこまでのことはしないかも知れません。 ついて来られないでしょう。 理系向けなら線形代数だ微積だの基礎をやる方が先でしょうし。 やりたいことがあるなら愚直にそれを目指すべきだと思います。 何故山に登るのか、そこに山があるからだ

noname#65525
質問者

お礼

二度もの回答ありがとうございます。 そうですよね。悩むよりは目指して頑張るほうが心がきっととても楽になると思います。 両立ができるなら、英語を武器とすることが出来るかもしれないですし。 ですが、やっぱり踏み切ることが出来ません。 今日も一日考えていたのですが、本当はまだ言ってないことがあり、それが妨げる一員を担ってるからです。 もっと早く言えばよかったのですが、すべてにおいて全否定されるのが怖かったのと、恥かしかったからです。 もう、質問の改定は出来ないようなので、ここで話させていただきます。(図々しくてすみません) 私は今、特別勉強が出来るわけでは有りません。どちらかというと普通(偏差値50を普通とすると)よりほんのちょっとだけ上なだけです。 でも、私には小さい頃からの夢がありました。東大に入ることです。 今、書くだけで顔から火が出そうになります。これを書くか書かないかでもかなり悩みました(汗;) 私は昔から三日坊主でなかなか勉強が続かないたちでしたが、最近は塾に自習に行くことで平日は3時間は勉強をするようになりました。 それでも足りないことはわかっています。それでも、夢は変わりません。 学校は進学校で進学率80%なのですが、流石に東大生を輩出したことはありません。最近の最高は津田塾あたりです。 ですが、やっぱり諦められません。ぎりぎりまで一応の目標としようとは思っています。 そこで、受ける学部が問題になります。 こんな夢見がちで現実性の無い私でも、東大の理系には行けない事ぐらいは分かります。(文系であれば行けるというものでも無いですが) だから、文系でも数学を勉強できる学部は無いかなと思って質問をさせていただいたのです。 小学校からなんとなく思っていた唯一の夢なので、出来ることなら叶えたいと思うのです。 ならば、早くから学部を決めてその受験科目を一心に勉強したいと思っています。 わがままで皆様を振り回してしまって申し訳ありません。 こんな私に皆様が熱心に回答を寄せてくれて本当に嬉しいです。とても勇気付けられました。 長文でしかもお礼の場でこんな事を書いてすみません。 もうしばらく皆様の意見を聞かせていただいた後、目標の志望校も含め考えていきたいと思います。 貴重な回答を二度もありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

行けない、ってことは無いです。 学校では教わることができないってだけで。 高校数学と大学数学は別物だと思いますが、そこは大丈夫でしょうか? 高校数学って、答がある範囲についてやっていることでしょう。 知的なパズルやクイズの一種でしょうね。 大学数学はそうじゃないですからね。答を探すんじゃないでしょうか。 私は高校数学は好きですが、大学数学は好きではないですね。 原理原則がどうのこうのと細かすぎるのが性に合わなくて。 数学その物を学問するのと、数学を道具として使うのとは違います。 そのどちらなのか。 道具として使うなら、文系なら経済があるかも知れませんし、心理なんかでも確率を少し、かも知れません。 話を戻すと、 学校で学べないというのは多少不利かも知れませんが、数学なんて学校でできることの方がたかが知れているかも知れません。 自分で手を動かさないとできるようにはなりませんから。 話だけ聞いてもね。 また、学校に数学の先生がいないわけではないのだし。 独学するなら教科書レベルの易しい参考書を買ってきましょう。 いきなり入試標準レベルの物はキツイと思います。 所詮自分でバリバリやっていかないとできるようにはなりませんから。 ちなみに私は高二以降の数学の授業がクズで、高校の範囲については独学と言っていいと思います。 部活ばっかりで勉強せずに二浪しましたが、理系の難関大学に受かっています。 少なくとも予備校の講義に付いていけるまでの力は独学で身に付けたと言って良いと思いますし、だからそのくらいなら不可能ではないです。 むしろ、授業があろうが無かろうが、予備校の講義に付いていけない程度の力しか身に付けていないと、どうにも伸びないと思います。

noname#65525
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学の数学の授業(講義?)の内容は数学の先生が授業中にトポロジーなどを話してくださって、 とても興味がわいてしまったのです・・・; 確かに別物だとは思いますが、もともと論理的に考えるのが好きな性分ですので余計に興味がわくのだと思います。 先生の話によると外語科から理系に行った先輩もいらっしゃるそうです。 その場合は補習を行ってくれるのですが、その先輩は理系に行くためにかなりレベルを落としたようです。 『そこまでして貫くべき信念なのか』と思ってしまいます。日本はやっぱり学歴社会なので、そういう面で少し不安になります。 今まで迷惑かけた分、親にも楽をさせてあげたいと思っているので・・・。 皆さんのお話をたくさん聞いて、判断したいと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

回答No.2

 予備校や通信講座、うんとがんばって独学・・で、理系を勉強して数学科か物理学科に行くことも出来ますよ。学校から理系の学部の学校推薦はしていただけないでしょうけど、受験するのは自由です。  高校で文系選択してしまったけど理系に行きたくなって学校では文系コースだけど自分で理系の勉強している人って案外世の中に多いんじゃないでしょうか。非合理的だけど、仕方ないですよね。  大学に入って文学部でも外国語学科でも、一般教養で数学や物理など取れます。単科大学でも他校と提携していることも多いので、他校の数学の講座なども取れる可能性多いのではないかと思います。子供の大学など、学校独自の数学の講座は4つくらいしかありませんが他校の数学科開講の講座を取れます・・提携している他校(5校ありました、受けられる科目はそれぞれの学校の看板講義です)へ行き講義を受け、それが一般教養の単位として認められます。  具体的に受験校が決まったらその学校のホームページに単位相互取得提携校とか、そんな感じでホームページに案内されているはずです。もちろん、総合大学ならわざわざ他の大学に行かなくても校内で授業を受けられます。大学の仕組みについて、高校の担任、進学指導の先生に詳しくお聞きになってください。

noname#65525
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一般教養でやはり少しだけ取れるのですね。 以前、そんな話を聞いたことはあったのですが、確実性がなかったので聞けてよかったです。 提携している学校で講義を受けられるんですか・・・。やはり、大学は面白いところですね。 今日の総合学習の時間に少しだけ大学の制度についての話を聞いたのですがやっぱり難しいですね・・・; もう少し勉強してみる必要があるようです(汗) 貴重なお話ありがとうございました。

  • LPLBIF
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.1

通信教育など独学で必要な科目を学び、 先生の反対を押し切り理系学部を受けてみてはいかがですか? それが無理なようでしたら、「記念受験」という名目で 文系学部に混じって理系学部を受けてみるとか。 もしくは、経済学部でしたら数学は必須でしょうし 京都大学の総合人間学部なんかは 入学してから進路を幅広く選択できるそうですよ。

noname#65525
質問者

お礼

反対を押し切り・・・革命の筆頭者のようですね・・・。 でも、チャレンジをしてみるのはいいかもしれません。 万が一にも受かる可能性だって無いわけではないでしょうし・・・。(確率は相当低いでしょうが) 総合人間学部ですか・・・名前からして興味が沸きますね。でも京都大学ですか・・・。 でも、進路を幅広く選択できるのは魅力的ですね。高校生で進路を決める(外語科は中学ですが)のはやはり難しいものがありますから。 今日の現社の授業でも先生が『中学で文理選択をしたあなたたちは凄い。私は大学入試直前まで悩んでた』とおっしゃってましたし。 視野が広がりました。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A