• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コリドラス、種類別に性格差があるか・・・)

コリドラスの種類別に性格差があるか

このQ&Aのポイント
  • コリドラスには白コリ、ジュリー、パンダなどの種類があります。
  • 白コリやパンダは飼育を始めて2ヶ月強で目の前で餌を食べるようになりましたが、ジュリーは未だに餌をやっても立ち退くまで出てこず驚いて逃げ回ります。
  • コリドラスの種類によって個体の性格に差があり、参考までに他のコリドラスの飼育者の感じ方を聞きたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57613
noname#57613
回答No.1

種類による性格差はありますよ。  一般にロングノーズ=気が荒い、ショートノーズ=おとなしいと言う図式がありますが、これはかなり単純化されたものと思ってください。  あと、スリム体系のエレガンス・グループは活発に水槽の中間域も泳ぎ回る。  コチー=ハブローススやハステータス、ピグマエススなどの小さいコリドラスもおとなしい。でも。ハブローススはどちらかと言うと他の凝りドラスに近い生活形式ですが、他は中層を泳ぎ回る。  それと、コリドラスは基本、大群を作って生活しますので、単種で多数で飼うのが良いですね。  ジュリー(本当はトリリアネータス。ジュリーは別種)は環境ショックなどもあって怯えモードに入っているのでしょう。個体の大きさも勢力図に関係してきますし、気が合う、合わない等もあるように感じます。  できればジュリーを後数匹入れるとか、好物のイトミミズをあげたりして環境に慣らす事も考慮に入れてみる必要はあるかもしれません。  もともと、コリドラスは環境を選びますので、丁寧な環境作りが大切だと思います。  上手く行けば自然繁殖も、人工繁殖も楽しめますよ。  子コリは凄い可愛いですよ。稚コリは”何じゃこりゃ?”と最初なるかもしれないけども・・・。  では、頑張ってください。

hitomi94
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 コリは単種が良いのは知ってはいるのですが… 色々飼育してみたい派です。σ(^_^;) イトミミズ等新鮮な生餌は、水質管理に自信がないので避けており 週3回ほどの冷凍赤虫で我慢してもらってますが その時はここぞとばかりに出てきます。 確かに静かな環境では飼えてないので それもあるかもしれませんね。 繁殖は…もっともっとアクアの世界を知ってからにします。 (まだ4,5ヶ月の超初心者ですので…) ありがとうございました。