• 締切済み

やる気が出ません

大学院1年生の男です。 最近、勉強に対してまったくやる気がでません。 授業は月、火、水、木に1回ずつあって、バイトは研究の為ということで7月に辞めたので、授業以外の時間は完全に自由です。 修氏研究や就職活動をしないといけないのですが、 私の研究室は放任主義ですので、自分でやりたいことを決めて一人でやっていかなくてはなりません。 研究したいことは決まっているのですが、具体的な内容はまだ決まっていません。 今は、過去の論文や文献を読んだりしないといけないのですが、それもやる気がでません。 就職活動も、Webでエントリーを数社しただけです。 (夏休みには長期インターンシップに参加しました) 最近、家に引き篭もりがちです。 授業もサボって寝ています。 ご飯を買いに外にいくのも面倒に思えてしまいます。 趣味はライブに行くことやスノーボードなどです。 友達と飲んだり、遊んだりするのも好きです。 彼女もいてますが、メールを送るのも面倒に感じて放っておいて怒られることもあります。 内気な性格ではなく、明るいほうなんですが家に引き篭もりがちです。 自分自身では、危機感や、今すぐやらなければならないことがないから、「まぁいいや」となってやる気が出ないんだと思います。 何か現状を打破するよい方法はないでしょうか。 このままではずっと引き篭もってそうです。

みんなの回答

  • verythank
  • ベストアンサー率40% (95/235)
回答No.9

修士ならすぐに就活ですよね。あなたの立場はすごく恵まれていて、苦労をせずとも勉強が出来る状況のようです。私は大学の資格をお金で買いに行ってしまった感じで学生生活もっとやりたかったことが一杯ありました。今でも学生になるためにお金貯めてます。やる気がないことは社会人に出るともっとですかね。もっと面倒な事も多い、しかも教科書に回答がないことばかりです。その回答のためにあなたは再度バイトすべきかも知れませんし、後食事のバランスや生活のリズムが崩れているかも知れません。まずは毎日の生活を規則正しく変化させることが重要だと思います。大学時代には、じっくり興味を持った物を徹底的にやるだけの時間があります。あなたに取っては必要な事は自分を刺激してくれる同世代の人などでしょうかね。まず、就職活動は解禁されてますから就職活動へ参加しては?多分受からないでしょうから、何か危機感を覚えるかも知れませんよ。流石に大学を卒業してまで親は面倒みてくれんでしょうから。私は大学院に行きたいのではなくて大学へ行きたいのですけどね。だから卒業した学科とは違う学科を目指すつもりです。

noname#45642
noname#45642
回答No.8

社会に出て一番思うこと。(もう少し勉強すればよかった。) 勉強をよくしていたと思われる人でも良く言う言葉。 勉強は、「自分が幸せになるための準備」というのが社会に出て初めて分かる瞬間でもあります。 貴方には無用でしょう。(今が良ければいいのですから) 何も出来ない人間になるのは簡単ですよ。 人間、屁理屈だけの考えでは、風呂の中身と一緒ですよ。 両親に聞いてみれば良く分かりますよ。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.7

4です、再び失礼しますね。 >バイトを始めてしまうと、勉強に力を注げなくなってしまうようにはならないでしょうか? 何だか少々受動的な方ですね。 バイトをまた始めたら勉強が疎かになるか否か・・・ それは貴方次第でしょう。 少し長く(かなり長く?)生きてきた者として言えることがあるとすれば・・・ 色々片付けなければならない事があるくらいの方が、やる気になるというか・・・ほど良い緊張感があって充実感が得られる・・・と感じた次第です。

fellows
質問者

お礼

ありがとうございます。 >バイトをまた始めたら勉強が疎かになるか否か・・・ >それは貴方次第でしょう。 確かにその通りですね。 自分でも分かりきったことを尋ねてしまいました…。 ただ一つ気になったのは、 仕事(アルバイト)はお金をもらうためにやりますが、 勉強はお金を払って行ってます。 確かに授業料は親に出していただいているのですが、 お金をもらうのともらわないのではやる気の質も違ってくると思うんです。 仕事に対するやる気ほど勉強にもやる気が出たらいいのですが…。

  • intrayh
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.6

引きこもりでも良いのでは? いつまでもつのかな? ただ甘えてるだけですよ 心次第だから 道具もいらないし お金も必要ない 親の身になって考えてみましょう

  • teloon
  • ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.5

お母さんかまたはお姉さんがいたらお姉さんでもいいから、お尻を思いきり引っぱたいてもらいましょう。パンツを下げてじかに平手打ちしてもらったほうが効果があります。

fellows
質問者

補足

実際に親にそれを行ってもらうのは現実的ではないですね。 仮に現状を親に相談して、「尻をたたいてくれ」と言っても叩いてくれるような親ではありません。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

学生という立場も長くなり、少しだれてしまってるのかも知れませんね。 長い人生の中にはその様な時期があっても良いと思いますよ。 今すぐやらなければならない事がないのであれば、将来のための休憩タイム・・・と思っても良いでしょう。 ただ、ずっとは困り者です。 貴方のために今まで親御さんがいくらお金をかけてくれたのか?また、それを貴方が稼ぐためにはどれほど働けば良いか?少し考えてみてください。 大学に入るのは、当たり前のことではありません。行かせて貰っているのです。(大学院ならなおの事ですよね) 時間に余裕があるのなら、またバイトを始めるのもひとつですし、今まで出来なかった事(家にいる時間が多いのなら、料理なんかも案外楽しいですよ)を始めても新鮮な気持ちになって良いと思います。 少々お説教染みちゃいましたね。。。ごめんなさい

fellows
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大学には親に行かせてもらっているので、 やらなければならないということは分かっているのですが、 実際に行動にうつすほどのやる気が出ないのです。 バイトを始めてしまうと、勉強に力を注げなくなってしまうようにはならないでしょうか?

noname#45642
noname#45642
回答No.3

与えられすぎた現状から、自分で求めるための行動をして見ましょう。 たとえば、目的と場所を決めて、一人旅。 一歩、外へ出たら人間観察。(メモをする。)

fellows
質問者

補足

与えられ”すぎた”とは、「なに」が「誰から」「どれくらいすぎた」のでしょうか? また、人間観察することにどのような意味があるのでしょうか?

noname#77757
noname#77757
回答No.2

 他人に出来て君が出来ないのならそれは無理しない方がよい。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

目標を立てることです。それに向かってまい進することです。減zy等を打破するにはこれしかありません。誰も手を貸してはくれません。

fellows
質問者

補足

目標をたてても、今やらなくても同じか…と思えてしまうのです。