• ベストアンサー

大学でのヒューマンインターフェース

住宅などのヒューマンインターフェースではなく機械などとのヒューマンインターフェースを学べる大学の学科は大学によって異なるかもしれませんが何学科でしょうか?機械工学系ですか?情報工学系でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fellows
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.2

#1です。補足です。 情報系に行ったからといって、ヒューマンインターフェースが学べるとは限りません。 多くの大学では、情報系といえば、情報通信(通信技術、インターネットの仕組みなど)のことをやっています。 重要なのは、ヒューマンインターフェースを研究されている教授がいるかどうかです。

bobbobjack
質問者

お礼

研究室を調べてみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dasoeirub
  • ベストアンサー率36% (27/74)
回答No.4

機械を操作する上で、最近はコンピュータを使いますから、ソフトウェアが必要で、それを介するので、情報工学でしょう。 専門の学科があるところもありますが、新興の大学に限られます。 デザインとして捉えるなら、工業意匠が近いと思われます。 ヒューマンインターフェースの研究は 1990年頃にアメリカ主導で流行りましたが、最近は下火です。

bobbobjack
質問者

お礼

新興の大学ですか。もう少し情報工学の学科を中心に調べてみます。ありがとうございました。

  • charmin
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.3

機械工学よりは情報工学の方がそのような研究をされている先生は多いような気がします。 ちなみにですが、首都大学東京システムデザイン学科ヒューマンメカトロニクスシステムコースではヒューマンインタフェースが学べます。ウェアラブルコンピューティングやユビキタスコンピューティングなどを研究している先生が授業を行っています。宣伝しているわけではないので、勘違いしないようにお願いします。

参考URL:
http://mgikta.tmit.ac.jp/ikeilab/
bobbobjack
質問者

お礼

研究しているかどうかが大切ですね。ありがとうございます。

  • fellows
  • ベストアンサー率48% (19/39)
回答No.1

>ヒューマンインターフェース ユーザビリティや人間工学といった分野ととらえて構いませんか? http://www.usability.gr.jp/whatis.html インターフェースという言葉は分野によって大きく異なりますので、 もしかしたら質問者さんの意味するものと違うかもしれませんが…。 ユーザビリティや人間工学なら、学科は情報系になります。 機械系ではあまり教わりません。 ただ、まったくという訳ではないですし、大学によっても異なります。 その理由ですが、今のヒューマンインターフェース系の世界では、「人間工学」という言葉はすでに古くなってきています。 人間工学=エルゴノミクス=ヒューマンファクターですが、どれもやや古いです。 なぜなら、身体的に機械の使いやすさを研究することは、もう過去にほぼ終わっています。 例えば、最適な電気のスイッチの高さや、階段の一段の高さなど…。 最近は、いかに情報が分かりやすいか、情報をいかに楽しく使えるか、という分野での研究が主流です。 「もの」から「システム」になったと同じ意味です。 ですので、情報系になります。

bobbobjack
質問者

お礼

わかりました。情報系の学科を調べてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A