尿検査で白尿&潜血
2年前の夏、健康診断で始めて潜血+蛋白±(正常?)になりました。それまでは全て-。その後の健康診断も潜血蛋白で同じ結果が続き、一年前は潜血+++、蛋白+(この時は寝不足、時差ボケ状態でした)
念の為血液検査を実施し、結果は尿素窒素
13、クレアチニン0,9、尿酸7,2と正常範囲内でした。16年6月に健康診断で受けた結果は潜血+蛋白-。心配だったので透析も行っており腎臓専門センターでもある泌尿器科へ行き尿検査をすると潜血+蛋白++、くわしく検査をするため、3日後再度尿検
査をすると潜血+(であるが、顕微鏡で見る限りあるように見えないといわれた)蛋白-で、造影剤を注射してレントゲンをとった結果腎臓の5分後、10分後の結果をみせられ働きもちゃんと働いているし、形も綺麗だし、心配要らないといわれました。
血液検査では腎機能は正常範囲でしたが今まで潜血や蛋白が出ていたこともあり不安です。。。やはり病気なのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 30代なのですが、一度検査した方が、良いのでしょうか? もし、結石が見つかればどうゆう処置になるのでしょうか?