• ベストアンサー

SerialATAHDDの設定について

こんばんは、初自作PCで、BIOSの設定でHDDの設定で、RAID AHCI IDEとあるのですが、2台のハードディスクを載せました。1台はOS用に、もう1台は記録ように、使いたいのですが、RAID AHCI IDE今はIDEですが、変更したほうがいいのでしょうか、マザーはASUS P5k deluxe wifi-APです。おすすめの設定はありますか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

RAIDを構築しない、AHCIにしないなら[IDE]で。 RAIDを構築するなら[RAID]で。 RAIDを構築せずAHCIにするなら[AHCI]に。 XPの場合はAHCIコントローラドライバを持っていませんから Windowsインストール時にF6押下で追加してやる必要があります。 これは新規インストール時に行ないますから、IDEで動作中なら 改めて新規インストールになります。 AHCIにしたから劇的にパフォーマンスが良くなる事はないので 遊び心で以外は変更しなくてもよろしいと思います。 AHCIにするとNCQやホットプラグ、スタガードスピンアップ等の 機能が有効になる場合があります。

ranrasukaru
質問者

お礼

kenshiro777さんありがとうございます。 とてもわかりやすいコメントでありがたいです。 変更はやめときます。

その他の回答 (1)

noname#77706
noname#77706
回答No.1

インストールするOSによって変わります。 パフォーマンスを求め、且つVistaならAHCIでOKです。 これがXPだとドライバが必要なので(と言ってもマザーに付いているはずなのでFDD用に作成すればよい)注意が必要です。 IDEが一番無難ではあります。 RAIDは組まない場合は設定しないように。

ranrasukaru
質問者

お礼

AVALON2さんありがとうございます。 IDEのまま変更はやめておきます。

ranrasukaru
質問者

補足

ありがとうございます。xpなのですが、マザーについているんですか? その方法とは、どうすればいいですか?IDEとAHCIは何が違うのでしょうか?教えてください。

関連するQ&A