- 締切済み
語学力なしの状態でアメリカ大学院に入学する方法
小児病棟等で病気の子供の支えになるCLS(チャイルド・ライフ・スペシャリスト)という職業の資格をとるため、アメリカの大学院に留学し、チャイルドライフを勉強したいと思います。 でも、わたしは30歳で大学は国内の政治経済学部、前職は証券会社の営業、現職は公の団体の労務・会計をしています。 経験も知識も語学力も全くないわたしですが、3月末に退職はきまっており、9月からアメリカの大学院に留学することは可能でしょうか? きれいごとで『やる気があればできる』とか、そんな励ましの言葉より、とにかく実現にむけて方法を教えていただきたいのです。 留学のエージェント会社のHPには、『4月ぐらいから語学留学をして、TOEFL免除で提携の大学に入学可能!』などどいう裏技的な文句が載ってました。アメリカの大学院に入るにはTOEFL213点以上といわれていますが、かなり困難な壁であり、もしもそんな方法があるのであれば、その方法のほうが現実的だと思います。 どんなことでもかまいません。とにかく留学に関して無知のわたしですので、なにか情報を教えいただき、助けていただけませんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sami3
- ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.8
- caldad
- ベストアンサー率60% (53/88)
回答No.7
noname#48004
回答No.6
noname#48004
回答No.5
- freihawaii
- ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.4
- masa-ry
- ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.3
- hirokicksa
- ベストアンサー率18% (38/202)
回答No.2
noname#50901
回答No.1
お礼
『政経学部でとられた単位以外にCLSが必須と認める学部課程での単位というのはないのでしょうか?』 現実の厳しさに打ちのめされている中で、効果的な方法を教えてくださってありがとうございます。 暗闇の中に一筋の光を見つけたような気がします。 そうか!!!その手もありますよね。 ちょっと早速調べてみます。