• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CDプレーヤーの誤作動?)

CDプレーヤーの誤作動?

このQ&Aのポイント
  • A-10IIの後ろの電源にDCD3500のコンセントを挿して音楽を聴いています。最近A-10のスイッチを入れると、3500のディスプレイ部が全表示になって点滅し、プレーヤー内部で変な動作音がします。
  • A-10にと連動しているせいかと思い、個々にコンセントを差し込むようにした所、現象はおさまった?様な気がします。これはいったいどういうことなのでしょうか?過電流?全くわかりません。
  • また、レンズクリーナーのCDを3500にかけた後CDを聴くと「きゅきゅ」と音がしますが、しばらくすると直ります。どなたか回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.2

再度NO1.です。 メーカーメンテナンスはDENONのSS(シーティーエヌ)でしょうか? そこでしたら、最低3ヶ月間はSSの保証期間になりますので、無償で再調整をしてくれるはずです。 数種類のCDで試してみて(CDRやCDRWでない事が条件ですが)、特定のCDでしたらそのCDに問題がある事になります。 そうではなく色々なCDで同じ症状が発生する場合は、再度SSに『修理不完全』として送り返して下さい。 多分返送送料も無料のはずです。 常時発生するのではない事を、送付時メモ書きに銘記しておかないと検査時電源投入時にテストでOKを出して、送り返される事があります。 お手数でが、再度SSへの返送をお奨めします。

synoad
質問者

補足

ありがとうございました。 返送しました。

その他の回答 (1)

  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.1

自称オーディオマニアです。 私のはA-10ですから、IIでは的確ではないかもしれませんが、CD自体に異常がないなら、A-10の電源スイッチの接点部が汚れや劣化で電源突入の際不定電流が流れ込んでいる可能性とSwitched ACコンセント内部が汚れているかこれも劣化している可能性があります。 それ以外ではA-10自体の根本的故障かもしれません。 次にCDのレンズクリーニングの件です。 デノンのDCD3500だと思いますが、クリーニングCDでレンズを掃除したのは可哀想な事です。 安物のコンポとかカーCDですとクリーニングCDでレンズを掃除してもダメもとであきらめつきますが・・・。 20万円を越すようなCD機は意外と繊細で、私は決してクリーニングCDでレンズを掃除したりしません。 デノンはレンズ部が硬質アクリルで出来ていますので、簡単に傷が付きます。 1番確実な方法は、天板を開けてレンズが見える位置にトレーを引き出して、エアーで埃を飛ばすだけで充分クリーニングは可能です。 光を当てて、レンズ表面が汚れている場合は綿棒に無水アルコールで軽く拭き取る程度にとどめておく事です。 それでも音飛びとか濁りがある場合は、メーカーメンテナンスに出す事をお奨めします。 繰り返すようですが、乾式(CDに髭状のブラシが付いている物)や湿式(CDの一部に専用液をしみこませる物)は安価機専用と心得て下さい。 オーディオ店で売っている高価なクリーニング液ではなく、薬局で売っている無水アルコールの方が余計な物が入っていないだけ安心です。

synoad
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 先日メーカーから戻ってきましたが、やはり毎回でないにしろ音とびは直ってませんでした。 メーカーに修理に出したのに・・・と思ってます。 どうしたらいいでしょう? ちなみに音飛びするときはすぐに音飛びしますが、出ないときはしばらくしないと症状が出ません。

関連するQ&A