- ベストアンサー
消えた画像の行方
たった今、メディアの画像をPCに落とし、CD-ROMに取り込む作業をしました。 CD-ROMには元々他の画像が入っていて、追加で入れたつもりがどうやら元のデータを消して(「初期化うんぬん」という表示が出ていたので)上書きされたらしいのです。 この元のデータはなくなっても良いのですが・・・ 取り込み作業に続いて、メディアから画像を消す作業に入り、終わりました。 ところがそのCD-ROMをあけると何にも入っていないのです! タイトルは上書きしたときにつけたものがちゃんとついているのですが・・・。 調べてみると30MB使用されていることになっていますが、どこにも画像が見当たりません。(上書きした画像は32MBのメディアでいっぱいいっぱいに入っていたので、ちょうどそれくらいの容量かも!?という期待があります) こんなことってあるのでしょうか? ちゃんと確認するまでメディアに残しておけばよかったと痛烈に後悔していますが、そういっても始まりません。 なくなった画像は新婚旅行のもので本当に大切なものなので諦めがつきません。 稚拙な説明で恐縮ですが、どなたか裏技?をご存知の方、お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
すみません。 よく見たらCD-Rでした。 目の前の夫いわく「それでだ・・・」←なんですか? スマートメディア専用のフラッシュゲートのリーダー・ライターで 取り込みました。 あとはWinXP搭載の機能で操作しました。 このような内容で判断つくでしょうか。 CD-Rは一度しか書き込めない・・・ 捨ててしまいましたがパッケージには「繰り返し使用可能」とあった と思うので安心してしまっていました。 未知な私ですみません。夫も詳しくはわからないようですので、 引き続きお願いいたします。