• ベストアンサー

人と親しくなれない

20代後半の女です。 人となかなか親しくなれなくて困っています。 初めて会った人とまったく話せない訳ではないのですが、 何回会っても軽い世間話しか出来ないか、 会話がちぐはぐになって続かなくなり、 相手の人が困ったような顔をすることがあります。 そのうち何となく気まずくなり、 顔を合わせそうになったら、相手に気付かれる前に避けてしまったりしてしまいます。 そんなかんじなので 会社でも数人仲の良い人はいますが 本当に一部の人としかうまく話せず あまりなじんでいるとは言えません。 会社の飲み会での会話が非常に苦痛です。 他の人のように、気軽に話したりしたいのですが 話しているうちに徐々に白けてきて 相手の人が別の席に移ってしまったりします。 実際「話しずらい」「からみずらい」と言われたことがあります。 出来れば直して 親しみのわく人になりたいのですが どうしたらいいのかわかりません。 私の態度や発言に問題があるのだとは思うのですが・・・ アドバイス、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

無理して自分を変える事もありませんよ。 芸人でもあるまいし流行り言葉の『絡みずらい』という言葉を気にする必要もありません。 おとなしい人積極的な人も色々な人が居て良いのでは? 自分の無い所(無いと思い込んでいるところ)ではなく、貴方様の誠実に付き合える律儀さを大切にされれば良いと思いますよ。 他者に望ましいと考えている自分を無理やり作る事で『良い貴方らしさの部分』が消えてしまうのならこれほど馬鹿らしい事はありません。 人付き合いを大切にされれば、そうそう色々な人に浅く広い付き合いは出来かねると思います。 所詮会社は友達作りには適しませんのでそこは割り切って無理されない方が気楽でしょう。 心が寂しいなら社外で貴方様と気の会う方が集まりそうな場で真の友人をされた方が建設的でしょう。

goldfish04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、元々消極的な性格なのに、 少し無理をしているのかもしれません。 私と「会いたい」と言ってくれる友人もおりますので その人達を大切にし、 会社では割り切って生活しようかなと思いました。 何だかほっとしました。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#52347
noname#52347
回答No.6

>会話がちぐはぐになって続かなくなり、 ちぐはぐなのを治そうとするから余計つらくなるものと思います。 内気な雰囲気で 隙だらけでも誰も傷つけることはないし、逆に安心してくれる人もいると思います。 子供の時から赤面症で困ってたんですが(笑)こういうものもパニクればパニクるほど治せないんですよね。 別に変に見られてもいいやと無防備になると、落ち着いてくるものかと思います。 >「話しずらい」「からみずらい」と言われたことがあります こういう時は「エヘヘ....^^;」って感じで誤魔化したらいいと思います

goldfish04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ちぐはぐなのを治そうとするから余計つらくなるものと思います。 そう!そのとおりなのです。 そこで自分はおもしろいと思わないのに他の人が言ってうけてたことを言ってしまったり。。 私に似合わないから、さらに白けてしまうんですよね。。 >こういう時は「エヘヘ....^^;」って感じで誤魔化したらいいと思います これ、いいですね! 今まで、そういうことを言われると 自分がすごくだめな人間のように感じて落ち込んでいたのですが これで切り抜けられそうな気がします! これからは、もう少し落ち着いて、 自分をごまかしたり隠したりせず 人と向き合おうと思いました。 何だか安心しました。 ありがとうございました。

回答No.5

あなたと似たような22歳男です. 私のこれまでの分析の結果をお知らせします. まず,人と親しくなることが苦手な人はネガティブな場合が多いです. あーだーこーだ悩んだり,心配したりして泥沼に入ってしまいます. 心の中で独り芝居をしてしまうのです. 人と親しくなるということは心を通い合わせることですから,共感が必要になってきます. しかしそのように独り芝居をしている様では,相手の心を自分の心で受け取ることが出来なくなってしまいます. 心に見えない鈍い壁ができてしまうのです. これゆえに現実を歪めて認識してしまうことになります. そうすれば相手にとのコミュニケーションを重ねていくうちにこの人は分かってくれない,分かり合えないとなってしまいます. これが「絡みづらい」と言われる原因です. 時には不思議ちゃん等と言われ一時的に好かれるかもしれませんが…. またこれはとある場所で聞いたことですが,実は「思う」ということは「想う」ということであり,「相手の心」を思うということらしいです. ですから私たちはどうしても自分の思いを相手に押し付けがちですが,まずは相手の思いを受け取ることから始めなければなりません. そのためには自分の心から人と対面したときに沸き起こる不安を取り払うことです. しかしそれでも不安になってしまうことはありますよね. 以前に心に傷を負う様な経験をされたのではないですか. その様な傷がある人は傷つかれまいと思って,予期不安を自ら引き起こし,つまり自分からネガティブになり,先ほど言った心の鈍い壁を作り心の傷を最小限にしようとする傾向があります. 一種の自己防衛策なのですね. ですから,あまりにもこれが酷く,対人恐怖症レベルに達する様でしたら医学の門をくぐる事も考えるとよろしいのではないでしょうか. 私は一度カウンセラーに見てもらったことがあります. 効果があったかどうかは分かりませんが,自分を見つめるいい機会になりました. どうぞ参考にしてみてください.

goldfish04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような悩みをお持ちということで、非常に参考になりました。 >心の中で独り芝居をしてしまうのです. 人と会話する時、「私なんかと話して、つまらないんじゃないだろうか」という思いにとらわれて、会話に集中できてなかったりするんです。そんなかんじだから、よく勘違いしてしまったり、かみ合わなくなったり。。不思議ちゃん扱いされたこともあります。 これ、自分で書いて気付きましたが、自分のことしか考えてないですよね。。 これじゃあ、相手の人も嫌ですよね。 特に男の人が苦手なのですが、これは学生時代に、容姿のことでいじめられたのが原因だと思います。その頃、友達ともうまくいかなかったりしたので、自分の見た目も性格も嫌で嫌で、死にたいと思ったことがありました。 今は、だいぶましになりましたが、 やっぱり「もっと美人と話したほうが楽しいんだろうなぁ」 っていう思いにとらわれてしまったりします。 でも、他のみなさんからも、「内気でいいじゃない」というようなお言葉を頂き、少し自信が湧いてきましたので、 これから、出来るかどうかわかりませんが、 人と話すとき、自分のことではなく、相手のことを想いながら話してみようと思います。 ありがとうございました。

noname#49626
noname#49626
回答No.4

 交流分析を勉強してみてはどうでしょう。  下記リンク先の、「交流とストローク」以降を読んでみてください。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E6%B5%81%E5%88%86%E6%9E%90  簡単に説明すると、人間には「CP=父親のような心=規律を守る心」「NP=母親のような心=なんでも受容する心」「A=大人の心=合理的な心」「FC=自由奔放な子どもの心=なんでも自由にやる心」「AC=従順な子どもの心=規律に従う心」の5つの状態があり、うまく噛み合う組み合わせで交流しているうちはうまくいきますが、噛み合わない組み合わせでの交流はうまくいかなくなります。  ご参考までに。

goldfish04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンク先、読んでみました。 全て理解できたわけではありませんが、 人とのコミュニケーションというのは奥が深いんですね。 私は、会話を楽しむというより、 どうしたらこの会話をうまく持っていき相手によく思われるか という考えにとらわれて会話をしていることに気付きました。 相手の状態を無視しているのかもしれません。 だからうまくいかなのかなぁ。。 なんだか解決への糸口が見えた気がします。 もう少し勉強してみます。 ありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

うまく話せることもあればそうならないこともあります。分からないことは聞き役になり、精通していることであれば突っ込んでみる。 ご参考まで。

goldfish04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いつも「うまく話さなきゃ」とあせっている気がします。 分からなかったら聞き役でいていいんですもんね。 相手が話したくなるような、聞き役を目指してみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

42歳、女性です。 自分を見ているようで、思わずお返事させてもらいました。 私もこの年で未だに人が苦手で、職場でも2,3人の人以外とはあまり話せず、浮いているだろうなと思います。 変えたほうが良いには決まってますが、無理をしたくもないので、結局そのままです。 私が自分で心がけなきゃなと思っているのは「聞き上手」になること。 相手の話をたとえ興味がなくてもよく聞き、相槌を打ち、できれば話を広げる。自分のことばかり話さない。 そんなとこでしょうか? 同類で、あまりアドバイスにもならず、スミマセン。

goldfish04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような思いをお持ちということで参考になりました。 上手に話せる人を見ると「私もああなりたい」と思ってしまいますが、 みなさんの「内気でいいじゃない」というご意見を頂き、 無理に他の人のようにならなくてもいいんだなって思ってきました。 今まで「話す」ことばかり意識してきましたが、 「聞き上手」になればいいんですね! がんばってみます。 すごく励みになりました。 ありがとうございました。

回答No.1

20年以上生きて来ていれば、人それぞれ人格が固定され、趣味が違ったりするので、話が会わない事はまま有ります。 興味ない分野の雑誌を読んでみたりして、話題を徐々に広げていけば、徐々に話が合う様になって行くので、無理せずゆっくり頑張れば良いのでは?

goldfish04
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >20年以上生きて来ていれば、人それぞれ人格が固定され、趣味が違ったりするので、話が会わない事はまま有ります。 そうなんですね。 話が合わないからといちいち落ち込むことはないんですね。 いつも自分を責めていた気がします。 なんだか気が楽になりました。 話題を徐々に広げる努力もしていきたいと思います。 ありがとうございました。