パソコンが今にも壊れそうです・・・・・
ここ数ヶ月,パソコンの調子が非常に悪いです.
どうのように悪いかといいますと・・・・・
1,OSが起動しない.
電源メーカのロゴが出て,正常な場合だと,この後にWindowsのロゴが出てくるはずなのですが,ロゴが表示されずにディスプレイ上でアンダーバーが(_)が点滅を繰り返すだけで,正常に起動されません.
この症状は数回起動しなおすと正常に起動します.
2,画面が更新されない
Adobeのillustrator CS3が特にそうなのですが,処理内容が直ぐに画面に反映されません.ウィンドウを一度を動かしたりすると,画面が更新されるのですが・・・・
1も2も非常に困ってはいたのですが,動かすことは出来たので,対策はとらずに作業を優先していたのですが・・・・
今日,ネットサーフィンをしていると突然パソコンが突然フリーズし,マウスやキーボードが一切きかなくなったので,強制終了したのですが
パソコンが起動しなくなりました・・・・・.
問題1の症状とは違い,電源メーカーのロゴすら出ません.
ただ,マザーボードによく分からない緑のランプは点灯しているし,
グラボのファンやその他のファンやは動いているようなので,電源自体は付いているとは思うのですが・・・.
ただ,タイトルに「壊れそう」と書いた通り,電源を入れなおすと起動することもあります.しかし,その場合も,数分後にはフリーズし,同じ状態になります.
パソコンを正常に起動できないのでウル覚えなのですがPCのスペックは,
OS: Windows XP Home Edition sp3
CPU: Core 2 Quad Q9550
ビデオカード: ELSA GLADIAC 988 GTZ 512MB (ちょっと,不確かです.Geforce8800GT でELSAは確実です)
マザーボード: ASUS P5K-PRO
メモリ:4GB DDR2 (メーカは忘れました・・・・)
ハードディスク:Hitachi HDP725050GLA360×2(片方がC,もう片方がDです.OSはCに入っています.)
ブラウザ:Chrome
ウィルス対策ソフト: ウィルスバスター2010
パソコンはパソコン工房でオーダーメードしました.
買って1年半くらい経ちます.
当然,最初から上記のような問題があったわけではなく突然なりました.
また,問題2も性能の低いならまだしも,そんなに足りてないとも思えません.
ただ,ここまで起動やその後が不安定だと安心して使えないので修理を考えております.
そこで,
・データのバックアップ方法
・故障していると思われる部品や原因
・メーカの保障
・どこに修理を頼めばいいか?
・対処方法
・緊急措置
等について,お知恵を貸していただけないでしょうか?
また,修理ついでにOSをWindows7に乗り換えてメモリの増強を考えております.
このスペックでの乗り換えで問題となる点やのせられるメモリの限界量
などについてもアドバイスしていただけると幸いです.
よろしくお願いします!!
補足
こんな方法もあったんですね。 メモリに異常がある可能性もあるので、また試してみます。 わざわざありがとうございます。