NEC製パソコンのWinXPへのアップグレード(導入ガイドについて)
NECのVT-866J67Dを使用してます。もともとこの機種はMEですがXPにアップグレードをする前にはNECの121ウェアのHPの導入ガイドを適用しなくてはいけないのですが、再セットアップ(購入時の状態)して、XPにアップグレードする前にアンインストールするソフトはすべてアンインストールしました。(下記参照)
インターネット関連のサインアッププログラム全て(AOL,BIGLOBEなど)
Easy CD Creater、てきぱき家計簿マム、PCポータル
VideoStudion4.0SEBasic、インターネット無料体験
VirusScan、カラオケキング、コペルニックライト筆王(H13版)
そこから、導入ガイドを適用するダウンロード開始前のHPのページ(モジュールの説明がひとつづつ表示されているページ)ではチェックをつけられるようになってますが、これは全てチェックしてダウンロード開始をしたらよろしいのでしょうか?WinXPセットアップ前の準備とWinXPセットアップ後のアップデートと分かれているのですが、セットアップ前だから前に記載されてある項目だけを選んだらよろしいのでしょうか?
全て選んでダウンロードし導入ガイドを適用したのですが、WInXPのアップグレードのインストール最中にエラーがでてアップグレードができず進みません。これで4回目の再セットアップになります。
過程のどこが誤っているのかわかりません。
詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
お礼
早速の回答ありがとうございました。 参考URLへいったり、検索したり、すこし勉強しましたが、 まだ、レジストリ云々はちょっと怖いので、 今回は直接ファイルを削除するにとどまりましたが、 これでよかったのでしょうか? 我ながら、勉強不足&勉強しても頭に入らない、で困ったものです。