- ベストアンサー
ベガルタ仙台はなんであんなに人気があるの?
先週の東京V戦、アウェイにもかかわらずスタジアムに1万人のサポーターを集めたベガルタ仙台。昇格のかかった試合とはいえ、J2チームがアウェイにこれだけのサポーターを集めたことはスポーツ界に大きな衝撃を与えたことでしょう。 そこで質問なのですが、ベガルタ仙台はなぜこんなに人気があるのでしょうか? 私は最近応援し始めた県内在住のにわかサポです。気がついたら人気チームになっていたという感じで、ちょうど人気の出る過程を見ていないのです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
それはズバリ、地域密着に成功したからです。それ以外に「これをしたから!」というような即物的な答えは無いでしょう。 それまで首都圏など大都市部を除いて、めぼしいプロスポーツがなかった東北などの地方にあって、積極的に根を生やすことを目指したのがJリーグです。仙台は今でこそプロ野球の楽天が本拠としていますが、ベガルタはずっと以前から地道にファン獲得の活動を続けていました。そうした地域密着の姿勢が市民の「俺達のチーム。ふるさとのチーム」といった一種の帰属意識・アイデンティティとなって支持を集めていきました。これはベガルタだけではなく、新潟や浦和、鹿島、大分、柏、FC東京などなど、常時熱いサポーターを抱えるチーム全てに言えることです。特に新潟・浦和のJ2の頃は、その熱気たるや今の仙台の比ではありませんでした。アウェイでも大挙して押しかけ、逆ホーム状態にすることが多々ありました。 無論、02年の日韓ワールドカップの狂騒は大きかったと思います。仙台もワールドカップの会場になりましたし。その年は、確か仙台はJ1にいてなかなか健闘していたと記憶していますが、現在は長きにわたったJ2暮らしからの脱却とあって特に燃えているんだと思います。だから、現在のJ2では抜群ですが、特別に仙台だけが人気獲得の過程があるのではなく、地域密着を目指して活動を続けてきたその積み重ねの結果が招いた人気だと思っています。 あと、ベガルタのホームである仙台スタジアムはいいでよね。客席とグラウンドが近くて、まるでイングランドのようです。あれは熱狂しますよ。そりゃ。昇格するといいですね。仙台のような人気チームがもっと増えるといいです。
お礼
地域密着、今のベガルタにまさにぴったりな言葉だなと感じました。 気がついたら人気が出ていたのもよく考えれば当たり前の結果だったんですね。 >昇格するといいですね 今年、負けてもサポーターはブーイングしなくなりました。それについては賛否両論ですが、昇格への手ごたえを強く感じているからこその結果だと感じています。 丁寧なご回答ありがとうございました!