• ベストアンサー

smartってどうですか?

もう少し小さい車にしたいと思って、smartを考えてます。 今は、BMW320に乗っているのですが、車庫入れとかがニガテで、もう少し小さい車にしたいです。 毎日通勤で片道一時間運転するのである程度走るのに楽な車がいいと思ってます。でも、smartは軽自動車のようで、パワーがあるのかどうか不安です。 友人からは軽自動車は今の車よりも走らないから、もう少し大きいヴィッツやマーチの方がいいのではとアドバイスをもらったのですが、以前、マーチを乗ってて、どうもパワー不足な感じがして車を変えたので、あんまりその線は考えていません。 でも、エンジン的には、マーチよりもsmartの方が小さいから、きっとパワーはないんですよね。 車についての知識はないので、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • niro55
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.2

ヴィッツやマーチから比べると、Smartのエンジンは半分ぐらいですが、 車体もその分小さいし、軽いので必要充分なパワーは確保されていると 思いますよ。ただ320からの乗り換えですと、このクラスはどれもパワー 不足を感じてしまうと思います。どうしてもパワフルな小型車を御望み でしたら、各社から出ているスポーツグレードを選べば、車によっては、 320より軽快な走りをみせる車もあるでしょう。例えばヴィッツのRS、 マーチの1.4のやつとか、ルノー・ルーテシア・スポール2.0、プジョー 106or206S16、シトロエン・サクソVTS、ホンダ・シビックTypeR、オペル ・ヴィータGSiなどなど一度ディーラー等で、試乗して乗り比べてみては?? ただほとんどマニュアルギアですけど、OKですかね?もしOKなら、オートマ より軽快な走りをしますからなおのことお薦めです。

参考URL:
http://www.renault.jp/cars/lutecia/rs20_home.html
mani08
質問者

お礼

ありがとうございます。小型車でもいろいろとあるんですね。あんまり車のことを知らないものですから、小型車となるとヴィッツやマーチしか思い浮かばなかったんですけど、外車でも色々とあるようなんで、また考えてみます。教えていただいたURLのルノールーテシアはとても魅力的でしたが、マニュアルっていうのがちょっと不安です。運転はできるのですが、教習所以来、まったく運転してないので、やっぱりオートマの方を考えてしまいますね。教えていただいた、車を一度調べて、試乗してみようかと思います、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#2203
noname#2203
回答No.5

うーむ。意外に知られていない。(なぜだ?) ダイハツのYRVもなかなかですよ。 最小回転半径4.3m(軽自動車と同じかそれ以下) 全長3m75cm 幅1m60cm ターボなしでも、十分軽快です。

参考URL:
http://goo-net.com/cgi-bin/goo/renewal/catalog/new3.cgi?105020120120129711003510205200112+all_step4_impress.html
mani08
質問者

お礼

ありがとうございます。 YRV、知りませんでした。 無知で恥ずかしいのですが、ダイハツは軽自動車しかないものだとばかり・・・。 またまた、候補車が増えました。 見た目は大きそうに見えるのですが、小回りが利くのであれば、 私でも運転できそうですね。 たくさんあって悩んできましたが、軽自動車の線はあきらめたので、 小型自動車の線で考えてみることにします。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

皆さんの回答を読んでいてsmartでは力不足なのかな?と思ったので アドバイスをさせていただきます。 いま自分はヴィッツRSの1.5Lのモデルに乗っています。 ヴィッツのボディにカローラクラスと同等の1.5Lのエンジンサイズは 高速道路でも不自由を感じません。 今まで乗っていた1Lのマーチとは明らかにパワーの余裕が違います。 トヨタ車の品質の素晴らしさはドアを閉めたときの機密性の高そうな 音でわかりますよ。 ボディサイズはデミオより小さいですから取り回しもしやすいと思います。 室内も居住性は問題なしです。 オススメですよ。 基本的に外国車は輸入関税がかかっているので割高だと思います。 国産車の方が同価格なら性能は勝っています。

mani08
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱりトヨタ車の評判はいいですね。 周りにもトヨタ車を乗ってる人が多いのも、 性能がいいからなんでしょうね。 ヴィッツにも1.5Lのモデルがあるのでしたら、また考えなおさないといけませんね。 前に乗ってたマーチと同等かとばかり思ってましたんで、また仕切りなおしです。 単に小型車といっても、いろいろとあるようなんで、がんばって調べてみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konjiji
  • ベストアンサー率15% (53/352)
回答No.3

マツダの新型デミオが熱いです。 今までのコンパクトカーよりも内装が豪華だし エンジンもアテンザの技術を使っていますから よりスポーティーになっていることでしょう。 1500ccモデルがオススメです。 コンパクトカーNo.1のFitにケンカ売る だけのことはあります。

参考URL:
http://www.demio.mazda.co.jp/
mani08
質問者

お礼

新型のデミオが出てるとは知りませんでした。さっそくURLを見ました。 いろいろとタイプがあるみたいで、走りそうなのもあったんで参考にさせていただきます。新型というからには、今まででてる小型車よりも性能があがってるんですよね、ちょっと期待できそうです。これも調べてディーラーに行ってみようと思ってます、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atsushi_k
  • ベストアンサー率47% (198/415)
回答No.1

smartに乗っています。パワーは日本の軽自動車より無いですヨ。タウンユースとして使うには問題無いと思いますが毎日片道1時間の通勤は辛いかもしれません。二人乗りなのでタウンユースでも問題無いと言った方が正確かもしれません。後、A/Tミッショオンが6速なのですが長距離運転にはこれが返って仇となると思います。6速ギアの時は本当にパワーが無い。 モデルチェンジ後のマーチとビッツに乗ってみましたか? 共にエンジンが改良されて力強くなりましたので長距離は辛いかも?と思いますが片道1時間程度であれば不便は無いと思います。2Lクラスの車に乗っていてマーチやビッツの1.3Lとかsmartの0.5Lとパワーを比べたらちょっと可愛そうな気がします。 デミオ、ビッツ、マーチの3車種が私もお勧めです。特にデミオは他の2車に比べて一番最近発表された車種なのでエンジンも力強くて良いと思いますヨ。

mani08
質問者

お礼

ありがとうございます!身近にsmartに乗ってる人がいなかったので、実際に乗ってる方の意見を聞きたかったんです。やっぱり長距離には適してないんですか・・・。見た目だと走りそうな感じがしてたのですが、実際に乗ってみるのとは違うんですね。smartはあきらめて、普通車の線で考えなおしてみることにしてみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A