- ベストアンサー
待受画面のウィンドウの天気が表す意味は?
ディスプレイ(待受画面)のニュースフラッシュ設定で、ウィンドウONに設定しておくと、地域の天気が表示されますが、ここに表示されている天気は、いつの時点の、どの時間帯のものなのでしょうか? たとえば、正午に表示されている天気は、正午時点、2~3時間先まで、その日の日中(6時から18時)、午後から夜にかけての12時間(正午から24時)、向こう24時間、などが考えられますが、どれを意味しているのでしょうか? 情報の提供元(気象台?)や更新時間もわかりましたら合わせて教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#48566
回答No.2
その他の回答 (1)
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。そして、同じことに疑問を感じた方が いらしたことがわかって何だか安心しました。