- ベストアンサー
仕事を辞めて老犬の介護をすべきでしょうか…。
私自身、長らく病気(心の病)を患っており、今まで社会復帰に向け 一歩一歩進んでいました。そして先日、社会復帰の第一歩として やっと雇ってくれる職場を見つけ、バイトを始めました。 しかしバイトを始めたのとほぼ同時期ぐらいに愛犬の体調が悪化してしまいました。 14歳の老犬で、元々老衰で徐々に体が弱ってきてはいたのですが、ここ最近、 衰弱の速度が急に増しました。 足腰もグラグラで、立ち上がると寝るのが大変、寝ると立ち上がるのが大変で ほぼ毎日お漏らしもしています。通常の食事は困難で、流動食や食べやすい物、 食べてくれる物などを少しずつ日に何度も分けて与えてみたり(吐いてしまうこともありますが)、 起き上がれない時は口の中に入れてあげるなどして毎日介護をしていますが、 日に日に痩せていくのが分かり、今では骨と皮だけのガリガリの体です。 こんな状態の愛犬ですが、私が仕事で留守をしている間は 介護が出来ず、その間はソファに放置という状態です。 私としては、仕事を辞め、愛犬の、残り僅かな時間を共に過ごし、 介護も精一杯やってあげたい思いがあるのですが、一方で自身の 復帰の為に探し続けてやっと就けた仕事(アルバイトではありますが)でもあります。 仕事先は仕事先で、私が入った直後に一人の方が突然辞めてしまった為、 入ったばかりの私の手でも無いと大変困る状態です。(とても忙しい仕事です)。 仕事を辞めれば仕事先に多大な迷惑がかかる。 そして社会復帰への一歩としてやっと見つけた仕事を続けたいという気持ち。 しかし今日明日の命が分からない愛犬を放って仕事へ行くことへの憤り。 これが交錯しています。 一体どうすれば良いのでしょうか。 悩んでいます。 こうして文章を書いている今も、愛犬がちょっと動いた拍子にマットレスから ゴロリと落ちてしまい、起き上がれなくなってジタバタしていた所を 抱きかかえてマットレスに戻してあげた所です。愛犬は大型犬です。 死はいつか訪れるものだから仕方ないのは分かっています。 だからこそ介護してあげたいし最期を看取ってあげたいです。 しかし仕事を辞めることで、私のような者を雇ってくれた職場に 多大な迷惑がかかってしまうことも又申し訳が無いのです。 そして仕事を辞めたことでまた社会復帰がふりだしに戻ってしまう ことへの恐怖もあります。 今日は休みでしたが、明日は仕事です。 どうしたものか…とても悩んでいます…。 皆様がもしこの立場でしたらどのような選択をしますか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今日は。 ワンちゃんとお仕事との板挟みで、どうしたらいいか悩んでらっしゃること、ご心痛のことと存じます。 どちらを選ぶことが正しいかは、誰にも決められないとは存じますが、私でしたら、金銭的な無理がないのでしたら、ワンちゃんの介護を選択します。 悲しいことですが、ワンちゃんとの残された時間は、僅かしかないでしょうし、また、後から取り戻せるものでもないと存じます。 お仕事がやっと決まって、新たな第一歩を踏み出されたばかりの質問者様が、今、お仕事を辞めるのに躊躇されることは、良く解ります。 けれど、大変かもしれませんが、再度また、一歩を踏み出せる可能性はきっとあります。 もしかしたら、そのお仕事を見つけることがすごく困難かもしれません。その時、あの時仕事を辞めなければと後悔することもあるかもしれません。 けれど、その後悔と、ワンちゃんが亡くなられたとき「もっと、面倒見てあげれば良かった」と思う後悔とを比較したとしたら、2度と戻らず、やり直しも効かない、ワンちゃんとの時を大切にした方が、ご自身も救われるように思います。 私なら、こうするとの私見でしかありません。 万が一のことがあっても、どうぞ悲しまないでください。 あなたと過ごした幸せな時を胸に、天に召される子が不幸せなはずはありません。 いつの日か、再び巡り合うことが必ずあります。 その日を信じて、どうぞ悲しまず、前に進まれることを、心からお祈り申し上げます。
その他の回答 (9)
大勢の方が様々な意見を書き込んでらっしゃいますね。 そして私も、私見を述べさせて頂きます。 「仕事を辞めるべきではない」と・・・。 お気持ちは解かりますが、せっかく社会復帰できた今、仕事を辞めては今までしてきた事の繰り返しになってしまうのでしょう? 私も「優先順位を考えて」どう行動するか決めるべきだと思うのです。 まず、自分がしっかり社会復帰する。金銭的にも生活していけるだけの環境を整える。愛犬の事は、それから考えるべきです。 実は我が家も先月、愛犬を亡くしました。 正確には「安楽死」させたのです。 うちのコは13才の中型犬でした。 質問者さまのコと同じような状態で、更に「床ずれ」が酷くて全く塞がらず、異臭もしていました。 多分、安楽死させなくても、この冬は越せなかったでしょう。 うちの場合、殆ど母が面倒をみていたのですが、毎日、心身ともに母は辛いと言っていました。 最後の時まで生かしてあげたい。出来るならまた元気になってほしい。そう思い続けて世話をしていました。 でも傷は塞がらず、食事も自力で取れず、動く事もままならないで苦しんでる犬をみるのは辛い・・・。 結局、かかりつけの獣医の一言で、安楽死という道を選びました。 優しい獣医さんで、苦しまないようにしてくれ、最後は眠るように逝きました。 安楽死など、身勝手だと思われる人もいるでしょう。 勿論、最初に「安楽死」と言われた時は反対しました。 できれば最後まで生かしてやりたかった。 でも・・・と、考えるのです。 今はペットが増え、獣医も大勢いますが、もしこれが何もない時代だったらどうしたでしょう? 犬も今のように長生きできないかも知れません。 更に屋外で飼われていたら、もっと寿命は短いのではないか? あるいは、これがもし野良犬なら、1頭で生きて1頭で死んでいくなどという事はごく当たり前なのではないか? 「もし」を並べても意味のない事ですが、色々考えてしまいます。 犬は・・・生き物は、生ある限り生きようとします。 それを奪うことが正しいとも思いません。 母は今も「もしあの時、ああしていれば・・・」と、色々な「もし」を挙げては悔やんでいます。勿論、私もです。 でも「もし」自然死していても、やはり何かしらの後悔は残ったと思うのです。 「我が家の犬」の話をしましたが、別に質問者さまに「愛犬の安楽死」を勧めている訳では決してありません。ただ、気持ちはよく解かると伝えたかったのです。 むしろ私は、最後まで看取ってほしいと思っています。 「仕事を辞めるべきではない」といっておきながら、矛盾しているようですが、これが私の正直な気持ちです。 少なくとも「自分から」辞めるべきではないと思います。 愛犬の死が近づいたら、仕事を休みがちになっても・・・まあ仕方ないでしょう。 でも勤め先から「辞めろ」と言われるまでは、仕事を続けるべきです。 それでもし「愛犬を看取るまで」勤められたなら、迷惑をかけた分はそれからでも補えるはずです。 できれば世話を手伝ってくれそうな、昼間時間のある友人か、愛犬家のご近所さんでもいればいいのですが・・・そう上手くはいかないのでしょうね。 ご家族の協力が得られないなら、お1人では大変でしょう。 でも、できるなら「体を壊さない程度」に頑張ってほしい。 まずは仕事。それから可能な範囲で愛犬の世話も続けてほしいと思います。 >皆様がもしこの立場でしたらどのような選択をしますか? 上でも述べていますが「もし」なんて意味がないのです。 十人いれば十の、百人いれば百の考え方があるからです。 でも、質問者さまが多くの回答を見て、何か得るものがあれば幸いです。 それから。 どんなに一生懸命世話をしても、愛犬の死に直面すれば、必ず後悔や悲しみは残ると思います。 そうしたら1人で抱え込まずに、またここに書き込んでみて下さい。
お礼
回答者様がおっしゃりたい事、とてもよく判ります。 私は過去に回答者様が経験されたような愛犬の安楽死も、 そうでない死(看取ってやれなかった死)も両方体験しました。 どちらにしても「ああすれば…こうすれば…」が残っています。 なので今回はこの両方の後悔が無いように自身の方向を決めることにしました。 仕事の方は、忙しさに追い討ちをかけるように更にもう一人の方が 急に辞めることとなり、職場は大変な事態です。 一方で我が家も介護中の犬以外での出来事もおき、 こちらも大忙しの状態です。 今後、私は家のことをまず優先し、そして次に仕事とすることにしました。 下記のお礼にも書きましたが、介護の手が空いた時間に仕事に 出ることにしました。職場も忙しいので辞めるのは申し訳ないので、 手の空いた時間には出れるよう。 もしこれでクビになったとしても、そしたら介護が十分に出来るようになるワケで これなら私自身で、一番後悔が無い選択に思いました。 ご回答ありがとうございました。
補足
● 皆様 へ ● 11月14日、愛犬が自宅にて息を引き取りました。 仕事の日だったのですが、何となく「今日だな」と思い、その日は仕事へは行かず、 ずっと愛犬の傍についていました。最期の時までずっと体を撫で続けてあげました。 愛犬は苦しそうに大きく何度か息をした後、事切れました。 辛かったですが、最期を看取れて本当に良かったと思っています。 今回様々な方にご回答を頂き、皆さんのご意見を参考にさせて頂きました。 そして私は愛犬を第一にし、そして仕事を次に選びました。 介護を中心とすることで愛犬の死に後悔は無く、心配していたペットロスも無く、 不思議ですがとても穏やかな気分です。 愛犬がやっと楽になれたこと、そして私自身が後悔の無い対応を出来たことが 最大の理由だと思います。 この選択をして本当に良かったと思っています。 皆様、様々なアドバイスありがとうございました。
- don1221
- ベストアンサー率0% (0/1)
大事な家族と考えれば自ずと答えは出てくると思います。愛犬の最期を看取れなかったらきっと一生後悔すると思いますよ。我が家は去年愛犬を16歳で看取りましたが、この腕の中で看取れた事でペットロスにもならず前向きに仕事をしています。仕事はあなたにやる気があればいつでも出来ますが、愛犬の最期は1度きりですよ。大型犬の介護は大変でしょうが頑張って最期を看取ってあげてください。
お礼
そうですね、その通りだと思います。昨日、思ったのですが 「仕事を辞めるのは一時の後悔。しかし介護を辞めるのは一生の後悔」 そう感じました。介護は続けることにします。 そして仕事も出来る範囲で、することにしました。 何が本当に大事なのか。 後に残るものを考え、優先順位を決めていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました!
- mickadel
- ベストアンサー率64% (99/154)
とても悩んでいらっしゃる状況、よく分かります。 きっと質問者様は完璧主義なのでしょう。 仕事もうまくこなし、家族からも褒められ、愛犬もしっかり面倒見てやりたい。。。 でも、なかなかすべてをパーフェクトになんてこなせません。誰だってそうですよ。ある程度の要領のよさも必要なのではないでしょうか。 特に愛犬家の場合、仕事との両立が一番悩む点です。 愛犬が具合が悪い、病院に連れて行かねばならない、痴呆の症状で介護に人手がいるなどなど。。すべての人が留守を守ってくれる人手のある人ばかりではありません。 会社をお休みしながら愛犬の世話は出来ませんか? いきなり仕事をやめてしまう前に、両立の道を探してみては? ただし、”犬の具合が悪いので休みます”はいただけません。 愛犬家はみな心当たりがあるでしょうが、ちょっとした嘘も方便ですよ。 下にも書かれていた方がいらっしゃいましたが、もしかすると悩まれる期間もそう長くないかもしれません。とても残念なことですが。 是非、上手にお休みを取りつつ精一杯愛犬の世話をしてあげてください。 きっと愛犬もそれを望んでいると思いますよ。
お礼
お仕事の方は昨日、共に働いている方に、 「愛犬の介護の為、しばらくの間午前中は出られません」と伝えました。 嘘も方便…確かにそうですね。でもバカ正直な私はそうした方便を使うと、 嘘をついていることに又罪悪感を感じてしまうので、あえて本当のことを言いました。 これははっきり言って自分の精神を守る為の勝手な行為です。 しかし一緒に働いている方は、そのことに了承して下さいました。 ただ、責任者の方にはまだ話していないので、今後どうなるかは判りません。 昨日は自宅が忙しかった為、午後になってもなかなか時間がとれず 勤務時間を過ぎてから職場に向かう形になってしまいましたが、 まだ仕事が残っていたので、少しお仕事をさせてもらうことが出来ました。 愛犬のことも、仕事も出来る範囲でやっていきたいと思います。 ご回答ありがとうございました(^^)
自分は気持ちはわかるけど、自分の生活もままならないのに犬の世話で会社を辞める行為は理解できません。 誰にも優先順位があるからです。 もし私が愛犬の世話のために仕事を辞めたら家族はどうでしょう? N-Martianさんが出来ること。 犬にとって何をしてあげれるのか考えませんか? 私ならと考えると 実家全体が金銭的に困っている。 心の病気で働けないものが、犬の世話で退職では、納得できないし家族との溝もあるのでは? それに年齢がいくつかわかりませんけど、それなりの大人なら自分の役目があります。 実家が困窮してれば自分だって働くのが当然だと思う。 私は犬をかっています。 11歳で先日手術をし49万かかりました。 私は離婚しており家族がいませんが、養育費を送る必要があります。 犬もみないといけません。 ということで会社は辞めれません。 犬も大事だが生活も大事だからです。 今更N-Martianさんが急いで働かなくてもいいという状況で、犬があとどのくらい生きるのか、予測がつくならいいけど、普通は働くでしょう、と思う。 家族がペット飼育に否定的な家で飼うことも頂けません。 家族の協力っていつも必要でしょう? 君は家族に協力を頼むべきだ。 自分のいない時間、見て欲しい・変化があれば知らせてほしいと。 動きまわないないようゲージにいれる。 転ばないよう、気をつける。 食事は朝晩で。 水も今は暑くないから大丈夫でしょう。 ただね、食事をしないほど衰弱しているならそんなに先は長くない。 2週間くらいお休みをとれるか聞いてみるのもいいかもしれない。 なので私なら、「自分のすべきことをする。自分の食い扶持くらい稼ぐのが当然、犬はその後」です。 ただ君の犬だ。 君の心の支えなら亡くなっても悲しいだろう? 何かをし残したコトは君の心を病ませるのが心配だ。 結果、そのためにもっと心を病んだら困るでしょ? 君にはこの質問で背中を押してほしいように思える、 「ペットのそばにいてあげたほうがいい」と。 私も、本当はそういいたい。 状況が許すならそう言いたい。 ここに書く、ペットを愛するものならみんなそう。 ただね、ペットを飼うというのは金がかかる。 手間がかかる。家族の協力も必要だ。これは君がやらなきゃ。 金がないのも今まで働いてないからでしょ? そういうのをもっと「現実的」にとらえてごらん。 ただ可哀相、一緒にいてあげたい、、これは優しいココロだけど一方では迷惑だ。 君の家族は君が定職につかなくても食わしてくれるんでしょ? そのことを頭にいれておくことは必要だよ。 覚えておいてほしい。 現実と、優しさと、やるべきことのバランスを。 私も、本当に犬は可愛い。 最後は看取ってあげたいと思うよ。
お礼
>君にはこの質問で背中を押してほしいように思える いいえ。それはありません。 ただ、自身の思いが纏まらず、踏み切れず、迷いがあった為 皆さんの私見を伺って、それらを参考に最終的に自身でどうするか 決めたいと思ってここへ掲載しました。 皆さんからのご意見を頂くことで背中を押してもらえるのは確かですが、 偏った方向へ押してもらいたくて質問したのではありません。 多くの視点からのご意見が欲しかったので、ANo.7さんのご回答も 他の方のご回答も全て、一つ一つがとても参考になる内容です。 >家族がペット飼育に否定的な家で飼うことも頂けません。 確かにそうですね。その通りだと思います。 しかし、その件は先住が犬でして、そこへ後から越してきた人物が 不満を漏らしているのです。犬が居て、そうした状況があることを 伝え、それでも良いということで越してきたのですが、やはり現実的に それに遭遇すると不満が出てきたようでした。 仕方の無いことだとは思うのですが。。。 >覚えておいてほしい。 >現実と、優しさと、やるべきことのバランスを。 そうですね。 その件についても、いつも間違わないよう、人の意見に 惑わされぬよう(全ては参考として多くみれるよう)、自己の意識も持ち、 自分の考えで動いているつもりです。 しかしそうした自身の考えにも迷いが生じる時もあります。 ANo.7さんのご意見はとても素晴らしいと思います。 皆様のご意見・私見も大変参考になっています。 ありがとうございました。
- ktbozu
- ベストアンサー率29% (60/203)
14歳の愛犬の介護の世話ができるのは、質問者様だけであれば そちらを優先された方がいいように思います。 仕事は、どんな仕事でもいざとなったら代わりに誰かがカバーしていけるものです。 愛犬は、質問者様がいないと生命の危険があるように思われます。 会社は、質問者様が辞められても倒産するとは思えません。
お礼
そうですよね。おっしゃる通りです。 確かに倒産する程の事態ではありません。 ただ職場に迷惑がかかってしまうのは事実なだけに それが気がかりなだけです。全てを為そうとする傲慢な私の思いが 自身を苦しめているだけのことなのかもしれません。 どこかに犠牲が生まれるのは仕方ないことですが それを許さない勝手さが出てしまいました。 ご回答ありがとうございました(^^)
- raphael05
- ベストアンサー率20% (17/81)
私見で良いとの事なので、おもいっきり私見で答えさせていただきたいと思います。 どちらがよいか悩めると言う事は、金銭的には仕事を辞めても大丈夫という事ですよね? でしたら、私は仕事を辞めて介護をしてあげても良いのではないかと思います。 理由は簡単、質問者さんが、それを望んでおられるようだからです。 金銭的な問題がクリア出来ているのであれば、質問者さんが『今一番、大事にしたい事』、『今一番、やりたい事』を最優先で行えばいいんじゃないですか。 今、質問者さんは、心が少々疲れている状態なのですから、多少まわりに迷惑かけたっていいんじゃないですか。 まずは御自身を御大事にしてください。 ただ、大きなお世話かとは思いますが、ペットロス症候群にはならないように、今からその事に対する心構えは必要かと思います。 以上、無責任な私見で失礼いたしました。
お礼
今一番やりたいことをやること…。 そうですね、それが一番ですよね。 私が今一番望んでいることは愛犬の介護も仕事も 両方やりたいということです。 仕事は辞めたくないけど愛犬の介護もしたい。 家族には今までずっと迷惑をかけ続けていたので また仕事を辞めることで、振り出しに戻ったと 落胆させたくないという思いがあります。 ペットロスは…私も覚悟しているつもりですが…先は判りません。 過去に安楽死をさせた子が居まして、その時は自分で選んだことだし 覚悟していたつもりなのに、2年程立ち直れませんでした。 ご回答下さり、ありがとうございました(^^)
- Hello0503
- ベストアンサー率33% (7/21)
介護した経験があります。 私も心の病気を持っています。 そして今、6歳になる愛犬に心を癒されて、 やっと働けるような体になってきました。 やっと仕事を始められたのってすごく嬉しいですよね。 でももし私があなたの立場だったら。 仕事をやめてしまうと思います。 (今の犬が介護が必要になったら、仕事はしないと決めています) 愛犬には私しかいない。 仕事は色々あるし、その仕事は私じゃなくても 会社はまわるから。(私の場合ですよ、あくまでも) 愛犬とは今しかいれないから。 今まで愛し愛されてきて、心の病気をもつ私の心を癒してくれた、 その分そばにいてあげたいです。 やっと社会復帰できたのに、また仕事をやめてしまうことへの 恐怖感と焦りももって当然と思います。 普通の人が出来るのに、自分が出来なかったことが 出来始めるってすごく嬉しくて、でもそれが苦しくなると ものすごく劣等感と焦ってきます。 ただ、今の愛犬を置いていくという罪悪感と職場への気持ちを もったままの状態を過ごしてるのは心によくない気がします。 かかりつけの獣医さんは仕事をしてる間だけでも預けることは できないでしょうか? またご家族や友人など、少しの時間でも助けてくれる方は いらっしゃいませんか? 先日、TVで犬のホスピスを取材していました。 人間の介護と一緒です。 一人で仕事と介護はつらいと思います。 きつい言い方があったらごめんなさい。 仕事に行くのが悪い、介護するのがいい、という風に 一概に善悪を決められる問題でもないと思いますので、 自分を責めすぎないでくださいね。
お礼
私も愛犬には何度も励まされ、この子たちが居るから頑張らなくては!と 何度も救ってもらいました。 >愛犬には私しかいない。 確かにそうですね。 今の仕事は他の人でも出来るような事です。 でも愛犬を介護出来るのは私だけです。 しかし一方で職場の方々が、前回急に辞めてしまった人への無責任さに 大いに怒り、そして大変な様子を見ていると、そこへ来て私まで突然辞めます、とは 言いにくい状態であることも確かです。辛い所です。 愛犬は老衰ですので治るものではありません。 なので、出来る限りいつもの状況(自宅)で、残りを過ごさせてあげたいと思い、 病院やヘルパーは考えていません。 病院の行き来の体力や知らない人・知らない場所でのストレスで 辛い目にあわせるよりも、なるべくいつものように、自然に 最期を迎えさせてあげたいと思っています。 >きつい言い方があったらごめんなさい。 いいえ、全くそんなことはありません。 ANo.4さんの言葉にはとても励まされました。 ありがとうございます。
- isyuto2007
- ベストアンサー率31% (80/258)
自分がその老犬だったとしたら・・・・ 飼い主に迷惑かえるよりは、自分で死に場所探します。 最後を看取ることは出来ないかもしれませんが、愛犬は仕事してもらうこと望んでいると思いたいです。
お礼
そうですね。 私ももし犬の立場だったら絶対にそう思うと思います。 でもそれは私たちが「人間」だからこそ、そう感じるのではないかとも思います。 愛犬は、食事も歩行も思うように出来ませんが、本人なりに やろうと努力をしているようなので、こうして愛犬に生きる意欲がある以上 手助けしてやりたいと思うのです。
一人暮らしなのでしょうか? 他の方からは何も協力は得られないのでしょうか? お金がかかるけど解決できるとしたら払えるのでしょうか? アルバイト以外の情報がわかりません
補足
実家暮らしですが皆忙しく、他に介護を出来る人間はいません。 実家自体の金銭面がすでに苦しい状態にあり、これ以上お金が かかるようなことも出来ない状態です。 家の中には、犬に対してあまり好意的でない者もおり、 介護中の犬がお漏らし等をしてしまった際も、そのニオイや粗相に対し 不満や文句を口にしているようです。
お礼
以前にも一度、アルバイトを始めた直後、バイトから帰宅した部屋の中で 冷たくなっていた愛犬を発見したことがありました。 いつもは毛嫌いして近づかない同居犬(ケージに入れてありました)の傍で、 冷たくなっているその姿を見て、独りで死に逝く寂しさを感じていたのではないかと思うと やりきれない気持ちでした。 もしかして私はまた同じことを繰り返そうとしているのかもしれません。 >私なら、こうするとの私見でしかありません。 いいえ、私見で良いのです。 ご回答下さり ありがとうございましたm(_)m