相手(奥さん)の顔を見て言葉にすれば、ちょっと恥ずかしいし、「何を今さら冗談言ってるの?」くらいの返答が返ってきそうで、私には出来そうにないですね。で、私の場合は、奥さんのいない間にテーブルの上にバラの花を飾るようにしています。歳の数だけ飾ると逆に大変なことにもなりかねないので、数本ですけどね!
『桃紅柳緑』(とうこうりゅうりょく)
春の景色の美しい様子を表現した言葉です。冬が終わったら、桃紅柳緑の春がやってきた。文字そのものがきれいな感じですし「多少の苦難があっても、それを越えれば、又素敵な時がやってくる」というふうに、私は解釈しています。「それも、これも、あなたのおかげだよ!」などと言えれば本当はもっと良いのでしょうが……。
お礼
ご返信ありがとうございます。 『一心同体』 素敵な言葉ですね。 うれし涙をながすとは・・・