• 締切済み

挙式、披露宴での母親の衣装に困っています。

挙式まであと2ヶ月まで迫ってきたのに、いまだに母親の衣装で困っています。 私の実の母親は挙式、披露宴に留袖じゃなくて黒のフォーマルドレスで出席したいと言っています。 私の母親は実際の歳よりもだいぶん若く見えるし、おばさん体型でもないので着ても見栄えは悪くないと思っています。 式場も今時のすごくおしゃれな会場ですし。 式は一年前から決まっていたので、だんなの母親にも了解は得ていました。 しかし、今になってだんなの父親が(親戚が留袖で出席なのに、母親が留袖なくドレスっていうのはよくない)と言い出してしまいました。 旦那の方の親戚には古い考えの人が結構いるのも知っているのでどうにか母親に留袖を着てもらおうと説得はしてみたのですが、やっぱりドレスがいいと言のです。 せっかくの結婚式なので母親が“ドレスが着たい!”って言うのもよく分かります。 どうしたらいいのでしょうか? ちなみに母親がドレス、他の親戚が留袖っていうのを経験した人や、そういう披露宴に出席した方はいらっしゃいますか? もし経験なくてもそういう披露宴であった場合のどう思いますか?

みんなの回答

  • mikya22
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.10

この度は、おめでとうございます!! 参考になるかどうかはわかりませんが、 経験談を書かせていただきます。 今年の冬に兄が結婚したのですが、 私の母は、着物ではなかったです。 母は、着物になれてなかったし、 洋服の方が似合う方だと思います。 そして、相手のお母様、親戚の方々は 皆様、留袖でした。 でもこちらの親戚は、母が留袖ではないなら、 大丈夫よね、と言った感じで、みんな洋服でした。 最初は、兄とかも気にしてはいたのですが、 実際、それが原因で何かなった、、ともありません。 私は、逆に、皆様が留袖の中、目立ってて素敵だったな、、 と内心、思いました。 だから私の時も、(あるかどうかわかりませんが(笑)) 留袖ではなく洋服を着てもらおうと思っています。 でも、ぢどちらにせよ、旦那様のお父様にきちんと 理解して頂いてからの方がよさそうですね。 大変そうですが、がんばってください。 そして素敵な結婚式が迎えられますように、 心からお祈りしています。

  • WANKO2
  • ベストアンサー率12% (20/161)
回答No.9

potshotsさん、こんにちは。 そろそろ追い込みの時期ですね、頑張ってください。 うちの場合は両方の母親が洋装でした。 理由は以下の二つです。 会場もとても洋風で(白い壁、白い階段、金の手すり、タイルの床・・・)、お料理はフランス料理で、式や宴の内容もカジュアルでした。 また打ち合わせに行ったときに、留袖をお召しになった女性の方が気分が悪くなり、病院へ運ばれるシーンを目にしたのです。 慣れない格好で慣れない場所で緊張し酒もはいり、気分が悪くなる方もいらっしゃるようです。 私たちはそういうこともあり、ぜひ皆さんにも楽な格好で来てくださいとお伝えしていました。 旦那の母は淡いピンクのロングワンピースにボレロタイプのジャケット。 靴は光沢の有るベージュ、かばんも少しゴールドの入ったベージュ。 一緒に選びに行きました。 私の母はシャンパンゴールドのロングスカートスーツでしたよ。 靴もゴールドだったりして・・・ 親戚の中には留袖をきちんと着ていらっしゃった方もおられました。 でも、旦那の母が親戚に「洋装で行くのよ」と言うと「あら、楽でいいわねぇ」とうらやましがられたそうです。 誰からも「おかしい」なんて言われませんでしたし、皆さんも母も一日辛い思いもせず、楽しんでいたようですよ。 友人には「二人とも若い綺麗なお母さんでうらやましい」なんて言われました。 別におかしくありません。 母は留袖を着るべきなんて、決まっているわけではないですよ。 着たいものを着ているのが一番幸せだと思います!!

noname#2289
noname#2289
回答No.8

今月末式をするものです。 みなさん、母親は留袖とかいてますが、うちは母も彼の母もドレスですよ。 理由は教会で式、そのあとは披露宴ではなく、パーティだからです。 それに、べつに留袖にこだわる必要がないような気がします。 世間体とかより、祝いの場なので、なんでもいいような気がしませんか? 着たいものを着て、こどもの幸せを願う。 ぜんぜんおかしくないとおもいます♪

noname#5364
noname#5364
回答No.7

留袖みたいな柄の黒いドレスも売ってますよ。私は、息子の結婚式には それでいこうかなって思ってます、あと20年は先だけど。 やはり、ドレスというのは、病気をされてとかそれなりの理由があれば 仕方ないかなって思うのですが、おかしいと思いますね。 なぜ、お母様はドレスにこだわるのでしょ?普通なら(失礼)あまり目立ちたくない、一般受けするようにと思うのでは?ましてや、嫁ぐ娘が、後々 もめないように気をつかうものでは??

noname#9485
noname#9485
回答No.6

ご結婚おめでとうございます。 お母様には申し訳ないようですが、ぜひ説得して留袖を着ていただくよう 説得してください。 でないと、結婚後のご主人様の父親から、いつまでもその件について言われてしまうような気がします。結婚式でのいざこざは結構ずーと心の底に残るものです。 これから、potshotsさんの義父にあたる人とずーとお付き合いしなければならないわけですから、出発点でもめないほうがいいですよ。 お母様にも、義父ともうまくやっていきたいと話してみてください。 将来、娘さんが困ることまでして、ドレスを着たいとはいわないと思います。 だって、potshotsさんの結婚式であって、お母様の結婚式ではないわけですから どうしてもドレスというのなら、別の機会を作ってあげてください。 2次会とかに招待とか。。。。

  • 676mm0040
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.5

こんにちは。お式まであと僅かしかないのに大変ですね。式場の担当の方に相談してみてはいかがでしょうか?私のときは式場の方から両家の親の衣装は合わせてほしいといわれました。その上でお母さまに留袖を着ていただくことになるなら、もう一度よくお話してみてはどうでしょう。mimidayoさんのご意見の通り、そのことであとあとあなたが嫌な思いをしないとも限らないわけですし。お母さまにしてもあなたに先々辛い思いをさせてまでドレスを着たいとは思わないでしょうし。 頑張ってください。お幸せに。

  • 268
  • ベストアンサー率20% (47/234)
回答No.4

こんにちわ。ご結婚おめでとうございます。 ご参考までに、 私が過去出席した挙式及び披露宴では、 新郎新婦の母が、ドレスで出席されていたのは、 見たことがありません。 私も来月挙式ですが、 母がドレス・・・とは考えてもみませんでした。 やっぱり「格」という意味では、 黒留袖に勝るものはないような・・・。 きっと出席されるご友人方は、 「素敵!」という意見も多いと思いますが、 年配の方は違和感を覚えるかもしれませんね。 私は個人的にはいいと思うのですが、 やっぱり相手側のこと考えると・・・できないなあ。 こんなことで後々、問題になるの、嫌ですものね。 貴女が黒留袖を着てほしいと思っているのなら、 そのほうが式の格も上がるんだけど・・・ というようなことをお話しなさってはいかがかしら。 良い解決がされるといいですね。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 私も来月挙式でバタバタとしておりますので potshotsさんも決着ついたと思っていた件が こういう形で再度問題となって悩みの種となっていますね。 とかく色々な問題が出てくる結婚という行事ですが 当人としては、こんなことで・・・とホトホト嫌になってしまいます。 私の場合は両家両親は留袖・モーニングですので問題はないですし 何度か友人の挙式にも出席していますが 両親が着物でない方はいなかったように思います。 出席者としては(親戚でなく友人として) 着物を着ている人がお母様という認識がけっこうありますので (ま~ご親戚中着物姿だと判断つきかねますが) 目印にはなりますね。ですが、着物を着てないと失礼とは思いません。 やっかいなのは親戚関係ですね。 親戚でも着物でないととかいうのがありますから 一度真夏の挙式で親戚として両親が出席した時 着物は暑いので洋服にしたのですが賛否両論ありました。 こういうことは後々色々嫌な事が耳に入ります。 (すでに入ってますけど) お母様はなぜドレスにこだわっているのでしょうか?? ここはどちらかが折れないといけませんからね。 お母様の方が説得しやすいと思いますが。 もし身体的理由(締めつける着物等は着れない)が有るのなら それは彼のご両親に説得するしかないです。 こればっかりはしょうがないですもの。 身体にはかえられないですし。 それと彼のご両親が今頃になってこんなこと言い出すなんてって お思いでしょうが、話が詰まってくると 今まではいいのではないか??と思っていても 都合が悪くなってくるようです。 古い考え方ですが、新郎側の両親が招待するっていう意味合いが強く (もちろん両家の式や披露宴なんですが) ご両家の挨拶も新郎の父が行うのが一般的ですし。 そういう面からもご出席者に失礼のないように考えるのは当然です。 ただこういう考え方は私は別に気にしないですけどね。 そんな出席者は気にしないです。 気にするのは親戚だけです。(←ほんとそうです!!) しかし、今後彼のもとに嫁いで行く身としては これからの人生においてこの件が彼のご両親を不快に思わせるなら 先方の考え方に合わせた方が無難と思います。 嫌な思いのまま挙式なんて辛いでしょう。 私も色々な面で両親の意見を全て受け入れました。 ちなみにうちの両親の意見ですけど。笑 彼のご両親は好きなようにさせてくれたので。 心中お察しします。 とにかくせっかくの結婚式です。 一生に一度ですもの。 楽しく素敵な式になりますように。

回答No.2

 4年前に新婦の母がドレス、他親族は留袖という結婚式、披露宴に出席したことがあります。私の立場は新婦の友人でした。  その方の場合、新婦の母が病弱で入退院を繰り返しており、和装で胸を締め付けるのは体に良くない、体調が悪くなったときすぐトイレ等に対応できるようにということが理由でした。ドレスは黒でした。会場はホテルです。  体調が理由のせいか、他の親族も和やかに受け入れていました。 他の出席者からも違和感無かったです。 ここからは個人的感想ですが。 なんか目立たないですよ、黒のドレスって。 どうもただの出席者になっちゃって・・。写真映えもいまひとつですし。 デザインにもよるでしょうが、留袖でしっかりした生地仕立てのほうが格は 上に見えます。 彼のお父さんが反対しているのも、花嫁の母って親の一番の晴れ舞台なのに そんな格下でいいのっていう心配もあるのでは? これから孫のお宮参りだの、趣味の発表会だのにドレスは取っておいてもらうという手もありますが、いかがでしょう。 どうしても解決したいなら 1.披露宴の準備で相談に乗ってもらっている人に自分の意向を伝えて  そのひとから世間話のようにアドバイスしてもらうというのはいかがでしょう。  娘や息子から言われるより他人から「今の結婚式ってこうなんですよー」  なんていわれて納得する親世代もいますし・・。 2.胸を締め付けるといけないという仮病を考えてみる。  血圧がどうのとか、体調が悪くてトイレがとっても近いとか。 式が迫ってらして大変だと思いますが、彼と2人で考えてみて下さい。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

私が出た中で何件か、ドレスの方もいらっしゃいました、その中には、結構目立つお洋服の方もいらっしゃいました。 留袖の方が(私が出たものしかわかりません)多いように思います。 また、中には仲人さんと親戚、親は留袖が普通だと思っていらっしゃる方もいるようです。(仲人さんでも来ていらっしゃらない方はまだ、少ないですがいらっしゃいます。) 特に、パーティ形式(堅苦しくない)には着物でない方が多いように思います。 私の友人の場合ですが、受付の人は着物限定だと(出来れば振り袖)言われたそうで・・そういうのはまだ残っているのかな?と思いました。 地域的にもあるかもしれませんし、そのご家庭の考えもあるかと思います。 なので、potshotsさんの彼のお父様のような方も沢山いらっしゃるかと思います。 世間一般・・・はというよりも、お洋服の事で、ごたごたすると後々何かのときにしこりが出ないかな?とその方が気になります。 何も無ければ良いのですが。 参考にならない答えですが。

関連するQ&A