- ベストアンサー
充足感を感じられず、寂しい。どうすれば??(長文です。)
はじめまして、社会人2年目の女性です。 小さい頃から親の転勤が多く、大学も海外に留学をしていました。 卒業後は日本に戻ってきて就職をしたのですが、小さい会社に就職したため、同年代の人たちと友達になる機会が非常に限られています。 社会人になってから、学生時代の彼氏とも別れ、友達も限られ、仕事も暇でやりがいが感じられず、孤独で辛い日々が続き、精神的にもすっかり消耗してしまいました。 もともと生真面目で完璧主義なところがあるのも、自分で自分を追い詰める結果になってしまったのかもしれないとも思います。 最近では、これまで興味があったことにも興味があるのか無いのかわからないような気持ちで、週末も何をしたらいいのかわかららず、今日(日曜日)などは一日中寝てやり過ごしました。時には、無性に悲しくなり、ちょっとしたこと(音楽を聞いたり、テレビを見たり)で号泣してしまったり、もう自分が消えてしまったら楽なのにと思うこともあります。 友人は学生時代からの人が数えるほどで、それ以外の新しい付き合いというのはほぼ皆無に近いです。会社は15名程度で、女性はわずか4名で年齢的にも仕事以外でも交流があるのは1人だけです。週末、何かしたいと思っても数少ない誘える人が予定ありだと、何もしないで終わることもあり、最近は本当に寂しいと思うことが多くなりました。 仕事は、事務職ですが、非常に暇でやるべきことは半日以下で終わってしまいます。最近では、帰宅途中に急激に空しさが襲ってきて涙があふれそうになるのを必死にこらえるようなことも何度かありました。自分は、誰の役に立ったのだろうとか、自分がその会社に居る意味が無いような気がしています。 自分は鬱なんだろうかと思い、病院に行く事も考えましたが、友達と会うときは元気で居られるし、人とのコミュニケーションも普通に取れますし、身体的な症状はありませんので、自分の精神的な弱さの問題と考えています。ただ一人になるととてつもなく落ち込むことがたまにあり、日々空しさ、寂しさ、虚無感、無気力、苛立ちを感じているのは事実です。 まとまりの無い文章になってしまいましたが、私はこれからどのように生きていけばいいのか全くわからなくなってしまいました。何かを変えるには何処からはじめればいいのでしょうか?助けて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- wkohei
- ベストアンサー率35% (11/31)
- mori_izou
- ベストアンサー率28% (476/1696)
- wkohei
- ベストアンサー率35% (11/31)
- mimimo26jp
- ベストアンサー率0% (0/1)
お礼
salsa_taxiさん、 はじめまして、アドバイスありがとうございます。 そうですね、友達作り、してみたいなーと思っています。 なかなか今ある輪から広げるのも難しいので、ネットはちょっと抵抗ありますが、社会人サークルのようなものを探してみようかなと思います。あとは何か習い事をしたり、ジムに定期的に通うのも可能性としてはありかななんて思いました。 とにかく前向きにいかないとですね!温かい励ましの言葉凄く心に染みました。どうもありがとうございました。