- ベストアンサー
人によって態度を変えますか?
今迄人へ何かを教えたことのあるかたに伺いたいのですが、人によって教え方や話し方を変えたりしますか? 例えば、女性の方が入ってきて、チャキチャキ一人でやって行きそうな人には、10教えるところをあえて、3くらいに抑え、後は考えさせる。とか厳しく話してみるとか・・・ 逆に男性であっても、やる事が遅い子や素直だけど仕事があまりできない様な人には、丁寧に教えるなど。。。 そういった人によって教え方など変えたり、接し方をかえたりしますか?もしそうであればなぜか? また・・できれば。こういった人には、こう教えるようにしてるなど定義みたいなのがあれば是非教えてください!
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は変えます。 ただ、皆それぞれのペースで、とりあえず一通り10教えます。 その後、その人達の行動などで、変えていきます。 覚えの早い人は、早いうちからテキパキとこなしていきますし、何より分からないことがあれば、すぐに聞いてくるので、そこが覚えるのが遅い人との違いかもしれません。 でも、覚えるのが遅い人が悪いというわけではありませんから、遅い人には遅い人なりに、着実にこなしていけるように、教えるペースをゆっくりにするだけです。 早くても、遅くても、仕事は確実なのがベストですので。 >そういった人によって教え方など変えたり、接し方をかえたりしますか?もしそうであればなぜか? では、覚えるのが遅い人に、無理に早くやれといって、ミスが増えれば、それだけフォローがいるということもありますし、その人自身も辛くなるだけです。 逆に、早く出来る人に、ゆっくりやれというのも、おかしな話です。 皆が皆、同じではありませんから、そこは教える側が、いかにその人の能力を察知して、やりやすく、早く仕事に慣れてもらえるようにするのが、基本かと思います。 あくまでも、私の考えですが、参考になればと思います。
その他の回答 (6)
- gotchama
- ベストアンサー率19% (63/316)
>人によって教え方や話し方を変えたりしますか? 当たり前です。 性格・理解力・思考力・知識レベルがそれぞれ違う相手に、画一的な内容・教え方をするとどういうことになるか、想像してみてください。
- my31
- ベストアンサー率26% (21/80)
当然変えるでしょう。 人には個性があるからです。 こういった人には、こう教えるようにしている定義があれば誰も苦労しません。いろいろな人と接することと相手の理解度を確認しつつ地道に経験を積むしかありません。
上司が部下に教える時は変えます。 上司が早く部下を育てたいと思うなら、接し方や教え方を変えなければ育つ芽も摘んでしまいます。 私は、自分の考えを変えずに同じ教え方をして、自分が苦労する羽目になりました。 但し講師として、教壇や講演会に立つ場合は変えませんよ。(その他大勢に対しては、必要なさそうですので。) 個人的に言ってくれば別ですけど。
- okwave05
- ベストアンサー率16% (1/6)
私の場合、教え方は変えません。年金人間ですから、そんな器用なやり方はできません。でも、話し方は変えます。特に方言をできるだけ使う場合や事例も年代に合わせるように工夫します。要は、日頃できるだけ方言を使う生活を送っていること、そしてできるだけ人と話をしておくことが大事です。言い放つのではなくできるだけ聞いてうなずいてあげましょう。これは訓練です。また、情報は受け売りではなく、情報の信ぴょう性を確かめるとともに、気の利いた表現はメモしておきましょう。もちろん使ってやろうと思ってもダメ、日頃のこうした勉強がつもって思わず口をついて出るようになるともう大丈夫です。
変えます。 営業していると、相手に合わさなければ契約は取れません。 人に教える時でも、若い人、男性、女性、主婦、年配者、社長、代議士、店長などなど、人に対して、理解を求める場合は、変えなければ通じる話も時間がかかって先に進めません。 若い人に度演歌を聞かしても楽しんでいる人が少ないのと一緒ですよ。
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
変えないですね。同じことなら100回まで聞いてもいいよといいます。一度に10も教えません。一つ一つ進めます。仕事を与えるのは自分自身が仕事を創るためでもあります。