• 締切済み

イーバンクのATM入出金で

疑問なんですが、 告知後、1ヶ月しか猶予が無く12月から実施 って唐突な感があるんですが今後は同じ ATM無料を謳ってます新生銀行も追随なさるんでしょうか? イーバンクの預金残高だとか一切勘案しませんで 一律ってのが何だかな~って考えます。 入金まで徴収には驚きましたが。 ATMの有料化に踏み切るんでしたら、イーバンクの自社 ATMを展開して欲しいですね。 告知で半年くらい設けてもよさそうですがね。 ”あるじゃん”などマネー雑誌には、セブン銀行ATM無料 って記載されまくってるんですがね、

みんなの回答

  • fouhttp
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.6

新生銀行以外にもATM無料を謳っている銀行はありますが、 たぶん新生銀行のATM手数料徴収はされないと思います。 イーバンクと異なり新生銀行は自行ATMを持っていますし 相互利用も行っているのでイーバンクと違いATMに利用に 従い発生する手数料利益を得ることが出来ます。 将来的に自行ATMメインにシフトする可能性はなくはありませんが 少なくともイーバンク銀行のような急なのはないと思います。 ・口座管理手数料徴収(無料期間終了) ↓ ・自行以外ATM(相互利用契約以外)の出金回数制限 ↓ ・自行以外ATMの出金回数制限 ↓ ・自行以外ATMの入出金回数制限 という段階を踏むかと。

  • tanakara
  • ベストアンサー率13% (20/144)
回答No.5

イーバンクの口座を持つ意味が無くなりますね。第一、自分の口座への入金に手数料が掛かるなんてありえないです。と、ほとんどの方が思われるのではないでしょうか? その結果、保有預金残高が激減しイーバンクも改心して今まで通りにするか、自社ATMなんかを緊急設置するのではないでしょうか?

pop-h
質問者

お礼

郵貯”ぱるる”からの入金やイーバンク同士の 送金にも課金し手数料の徴収をするんですかね。 イーバンクの使い勝手に似てる 住信SBIネット銀行も、セブンATMや郵貯が無料 ってありますが、その内有料化になりえるんでしょうかね? 新生銀行も、来年あたりATMでの入出金に課金しそうな 予感です。

noname#200609
noname#200609
回答No.4

こんにちは。 本当に急で、一律で、入金までとは驚きですよね。 セブンイレブンが近いので、私は12月からは、 ソニーBK、新生、UFJを使います。 イーバンクは使いづらくなりますねぇ。

pop-h
質問者

お礼

郵貯”ぱるる”からの入金やイーバンク同士の 送金にも課金し手数料の徴収をするんですかね。 イーバンクの使い勝手に似てる 住信SBIネット銀行も、セブンATMや郵貯が無料 ってありますが、その内有料化になりえるんでしょうかね? 新生銀行も、来年あたりATMでの入出金に課金しそうな 予感です。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>ATM無料を謳ってます新生銀行も追随なさるんでしょうか? 新生口座を持っていますが、ATMは何回使っても手数料0円ですよ。 (実質は有料で、後で手数料が入金(返金)されます) 郵貯・セブン・都市銀行の提携ATMを使っても同様に無料です。 ネットバンキングで振込を行う場合は、預金残高によって手数料無料振込回数が月3回・5回・10回など制限が出来ました。 11月1日現在、無料振込回数制限の案内は届きましたが、ATMに関しては届いていません。 支店数が限られる銀行は、各行提携ATMが銀行窓口の代わりになります。 提携ATMを有料にするのは、自殺行為に等しいでしようね。 イーバンクとしては、顧客の選別を開始したのかも知れません。 通常銀行は、預金残高300万円以下の預金者数が全預金者の80%を越えると問題なんです。 (300万円以下の預金者は、ゴミ客と隠語で言います) 残り20%の裕福層顧客の預かり資産で、銀行は利益を得ているのです。 >ATMの有料化に踏み切るんでしたら、イーバンクの自社ATMを展開して欲しいですね。 もし私がイーバンク口座を持っていれば、即日解約します。 受取る利息よりも、支払う手数料の方が高額ですから・・・。

pop-h
質問者

お礼

その内に郵貯”ぱるる”からの入金やイーバンク同士の 送金にも課金し手数料の徴収をするんですかね。 イーバンクの使い勝手に似てる 住信SBIネット銀行も、セブンATMや郵貯が無料 ってありますが、その内有料化になりえるんでしょうかね? 新生銀行も、来年あたりATMでの入出金に課金しそうな 予感です。

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.2

●「ネット専業銀行」など、自前でATMを、持たない銀行や証券会社などが、「利用銀行に支払う手数料(ATMの利用料)」の、 「大幅な、値上げ??」を、通告されたのが、原因なのでは・・・??と、愚考します。 「自前で、ATMを、持たない金融機関」などは、「1カ月いくら」と、いう具合に、「利用銀行に、まとめて、利用料」を、支払っております。 「ネットオークション」などの、利用者以外には、「イーバンク」は、あまり、メリットが、ありません。 地元の銀行や、メガバンクなどを、利用なさったほうが、良いです。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>新*銀行も追随なさるんでしょうか? 5回が3回になるだけでは?

関連するQ&A