ベストアンサー イアンソープの息継ぎの向き 2002/08/31 09:44 イアンソープ選手の息継ぎの方向ですが、100mのときは、行きも帰りも左。 中距離になると行きは左、帰りは右と使い分けてますよね。 なぜ???隣のコースをみるためか、気持の問題か・・・。どなたか教えてください。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー gootara ベストアンサー率25% (65/259) 2002/08/31 10:30 回答No.1 昨日、テレビ番組に出演した本人が語っていました。 往復とも、同じ景色を見て泳いでいる、と。 つまり、往路で東側を見て泳ぐとします。 復路でも、東側を見て泳ぐのだそうです。 そのテレビ局のディレクターもshiwashinさんと同じところに目をつけていて、 「ライバルの泳ぎを見ながら泳いでいるのでは」という仮説をたて、本人に質問したという次第です。 質問者 お礼 2002/08/31 19:58 ありがとうございました。これでゆっくり眠れます。(*^。^*) それにしても、ソープもそうですがハケットのあの息継ぎは凡人には到底真似でき ないですよね。スローでみてもいつ息しているかわからないくらいですものね。 また、質問したら教えてください!!! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスその他(スポーツ・フィットネス) 関連するQ&A 左側で息継ぎが上手くできない!どうして?? 私は右利きなので、クロールの息継ぎを右でやってきました。 このたびスイミングスクールに入って練習するようになり、初めて『利き側と反対の方向での息継ぎ』というのを経験しました。 ビート板で『右・左・右・・・』の繰り返しの息継ぎは出来ました。 でも、いざビート板なしでやろうとすると・・左側のとき、どうしても顔が上ってしまい、ひどいときは水を飲んで溺れたようになってしまいます。 それから何度か練習をしたら、何とか息は吸えるようになって来たのですが、顔が思い切り上がっているのがわかるし、やっぱり水が口に入るし、右でやるようにうまくいきません。 両方で息継ぎができるようになると、運動的にも左右のバランスが取れてよいと聞きましたし、ぜひできるようになりたいです。 どのように練習をしていけばよいのか、また、練習次第でできるようになれるのか、ご教示ください。 パンパシ水泳でのソープの金メダル予想! もうすぐパンパシ水泳が始まります。 注目は世界最強スイマーのイアンソープです。彼は今大会6種目にエントリー(個人3 団体3)していますが、いくつ金メダルをとることができるでしょうか? ソープは短距離はあまり得意ではないので、100m自由形で金は? 団体戦はソープ一人の力ではそうすることも出来ない訳ですが、ソープ以外のオーストラリア選手の実力は?また、ハードスケジュールによる疲れは?この様な事を加味していくつ金メダルを取ることが出来るのでしょうか? 平泳ぎ、クロールの息継ぎが苦手で距離が伸びません 中学三年女子、水泳についてです 私は全く泳げない、体が沈むとかではないのですが、 平泳ぎ、クロールの息継ぎが苦手で距離が伸びません… 先生に見てもらったら「フォームはあまり問題ない」と言っていました。 泳いでいると必死すぎて、きちんと息継ぎができず20m~25mで苦しくなってしまいます… しっかりと息継ぎが出来るコツはありますか? 回答お願いします 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 右乳のみ授乳中に息継ぎを頻繁にします。 生後3ヶ月の男児(完全母乳で育てています)が 哺乳中に、頻繁に息継ぎをするようになってしまいました。 それも、右乳のときだけ。 いままでもそのような様子はあり、 気になるほどではなかったのですが、 最近、頻繁になってきました。 飲み始めの5分間は、5秒に一回、 まるで水泳の息継ぎのようなかんじで モロに乳首から顔を背けて息継ぎをしています。 だんだん落ち着いてくると10秒に一回くらいの息継ぎになりますが、 最後まで息継ぎ無しでは飲んでくれません。 左乳のときは、まったく息継ぎ無しで飲めるのですが・・・。 検索して調べたところ、 鼻呼吸から口呼吸になる時期なので、 3~4ヶ月で哺乳中に息継ぎをすることがあるという記述を 見つけましたが、http://baby.goo.ne.jp/perl/bbs.cgi?bid=9&tid=262197&mid=262197(ただし、このサイトではミルクの場合のようですが・・・) うちの場合は、片乳のみ、そのような現象なので、 とても気になっています。 私の乳に問題があるのか、 もしくは子になにか問題があるのか、 または気にしなくても大丈夫なのか、 知りたいです。 ちなみに、やはり右乳のほうはうまく飲めていないのか、 左にくらべて比較的、右のほうが張っている感じです。 よろしくおねがいいたします。 競泳【自由形】の息継ぎについて。 私は一応競泳をやっています。 専門種目は自由形です。 息継ぎは少ない方が速く泳げると思っていたのですが、日本選手権などでトップスイマーの泳ぎを見ると3回に1回は呼吸をしていたのです。 やはり呼吸回数はタイムと関係がないのでしょうか? 少しでも速くなりたいので、最も効率のよい呼吸法が知りたいです。 ちなみに距離は50メートルです。 子どもスイミングスクール、クロール息継ぎタイミング 最近転居した為、新たに通うスイミングスクールを探しています。 4ヶ所見学しました。 その中で気になった点があります。 クロールの呼吸のタイミングです。 以前通っていたところでは、右左右とかいた3回目(右)で息継ぎ、 次は左右左の左で息継ぎと、左右均等に3回目で息つぎするように教えられていました。 見学したスクールはどこも、片方だけで呼吸とか何回目で呼吸するかなど 個人でまちまちでした。 泳力は25メートル泳げるか泳げるようになる手前のレベルの子です。 最終的には自分が一番楽なタイミングでよいのかもしれませんが、 はじめてクロールを教わるときには、そのへんの指導もないとわからないと思います。 型を教わる以上、通っている生徒さんが同じようなタイミングで泳いでいるものと思い 見学していましたが、あまりにもスクール単位でも共通項が見出せず、スクールではどんな風に息つぎのタイミングを指導しているのか不思議になりました。 あと、見学して気になったのは、とりあえず25メートル泳げるようになりましょうという 指導をしているの?と感じるほどただバシャバシャ泳いでいる子(私の感じ方です)が 目立ったことです。スピードを要求されているのでしょうか、丁寧にというより早く早く、という感じでした。 スクールによって指導方針なども違うのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。 クロールで1ストロークというのは? 片手を一回かいた回数ですか? それとも両手をかいて1ストロークですか? イアンソープ選手は400mを26~28ストローク 荻野選手も日本記録を出したときは29ストロークで 泳いだそうです。 両手をかいてひとつとカウントするのでないと驚異的な数なのですが、 教えてくださいよろしくお願いします。 糸の張力の向き ともに質量mの物体A、Bが水平でなめらかな面の上に糸でつながれて 置かれている。 物体Aに一定の大きさの力Fを加えて引っ張るとき、 1、物体A(およびB)の加速度の大きさはいくらか 2、物体AとBをつないでいる糸の張力の大きさはいくらか という問題で、受ける力の向きがどうしてこうなるのかわかりません。 B A □→←□ー→F 右方向に引っ張られるのであれば、Bも右に引っ張られる はずではないのでしょうか。 AB間において、どうして矢印がちょうど半分の大きさで、 右と左に分かれるのでしょうか。 よろしくお願いします。 体の向きの違いは? 人は寝るとき仰向けに寝る人、左を下にして寝る人、右を下にして練る人いろいろです。ここで質問なのですが、たとえば左を下にして練る人が右を下にして寝ようとしても、違和感が強く気分も悪く寝入ることができませんよね。これって単に気持ちだけの問題でしょうか?教えてください。 イアン・ソープ なぜイアン・ソープあんなに卑猥な名前なんでしょうか? イアン(慰安)ソープ(風俗店) イアンソープはいつから出てくるんですか 今行われている世界水泳でイアンソープはいつから出てくるんですか イアン・ソープについてですが・・・ 最近のイアン・ソープについて今、どんな活動をしているか知っている人がいたら教えてください! どんな些細なことでもOKです。 とーーーっても知りたいのでよろしくおねがいします!!!(>△<) 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム クロール50メートルが泳げない!! 15メートルまでは・・・・ 左、右、左、息つぎ、これの繰り返し。 15~25メートルを泳ぎきる時は・・・ 右、左、息つぎ、これの繰り返し。 25メートルをクロールで泳いだら苦しくて もう25メートル往復することができません。 更に往復のときは苦しいので、平泳ぎで往復します。 平泳ぎの場合は平気で200メートルを一度も立たず に泳げるのに何故、クロールは25メートル泳いだら 息がすごく苦しいのでしょうか。 先月までは定期的に温水プールにいって泳いでは 一向に泳ぎの成長がない自分に腹立たしくなって います。 今月から区民プールに行く予定ですが、区民プールは 縦が50メートルあるプールです。この縦を足をつかず絶対に泳ぎきりたいのです。 このままでは今年の夏もクロール50メートル泳げないまま秋になってしまいそうです。 クロールを50メートル泳げる皆様、50メートル を泳ぐコツを私に伝授してください。 お願いします。 耳に水が入らないようにする方法 クロールで息継ぎをするとき、左に顔を上げるときはよいのですが、右に顔を上げると耳に水が入ってきてしまいます。 あげ方が悪いのでしょうか?それとも耳の形?の問題でしょうか? アドバイスありましたら教えてください。 クロール練習中ですが行き詰まっています 水泳を初めて半年位です 「ゆっくり、長く泳ぐ」が目標です 以前も似たような質問をして、ご回答いただいた内容を参考に練習をしています。その頃はプルブイ(足に挟む浮き具)を使って手だけで進む練習をしていました(50M~100Mでギブ)。 現在はプルブイを使わず、空いているプール(混んでいると人がたてる波で調子が狂ってしまいます)ですと1,000Mくらい泳げるようになりました。 現在の悩みは ■水に乗れない(進みが遅い) ■息継ぎが片側しかできない(現在左のみ、できれば両方でしたい) →不得手の方で息継ぎすると耳や鼻に水が入る ■体がクネクネしている(のが分かる) ■キックだけを練習すると、全然進みません(となりのウォーキングコースのおばさんに抜かされます…) →クロールのときはジャマにならないように足をブラブラさせている程度です 蹴伸びは約8~10M位 片手クロールは大の苦手(息継ぎの時に沈みます…) 息継ぎをする側の手の掻きが弱いのが自分でも分かります(単に利き手ではないからかもしれませんが…) 泳いでいるときの目線はどのあたりにすればいいのかも分かりません (少し前に、アゴを引きすぎ、と言われた事がありました…) 今後どのような練習をしていけばいいのかアドバイスを頂けると幸いです。 長距離クロールへの壁突破+スイミングハイ スポーツジムへ通い始めて5年になる中年オヤジです。 継続は力なりで、週5日は通っています。 176cm、90kg、W88cm⇒65kg、W73cmと引き締まり、リバウンドもなく体型維持しています。メインは、筋トレ+ランニングで、プールは付加的。 プールでの目標は、クロールで1KMを一気に泳げるようになりたいです。 自己流ですが、25Mを16ストローク、2ビートで大きく泳いで、息継ぎは右のみで2ストローク(右、左各1かき)で息継ぎしています。当初は、25Mで立ってのですが、徐々に距離が伸び200Mくらい一気に泳げます。 しかし、ここ1年間ここからが距離が伸びません。 トレッドミルなら、傾斜3%で1時間11KM以上は走れるので、持久力はある方だと思っています。 クロールで長距離泳げる方へ質問です。 200M付近にデッドポイント(しんどくなる時間帯)があり、そこを過ぎるとスイミングハイのような状態になる とよく耳にします。 私の場合も冷静に考えると、トレッドミルでのランニングも、決して楽勝でこなしている訳でもなく、それなりの きつさ に耐えながら走っています。ただ、そのしんどさに、慣れているのと、ランニングハイにも助けられてですが。 しかしクロールの場合、200M付近の きつさ しんどさ は、ランニングより軽いのに、なぜか立ち止まってしまいます。(息継ぎがまずいとかで、苦しくなってのような感じではありません) プールでの、しんどさ きつさ に、忍耐力が足りないって感じなのです。 平泳ぎは得意なので、クロールに混ぜると突破できるのですが、あくまでクロールだけでの長距離泳法を目標にしています。 皆さんは、泳ぎ始めのしんどい時間帯、壁をどうやって突破していますか? コツ、工夫、精神的なアドバイスも歓迎です。 こういうふうに考えて泳いでいるとか。 よろしくお願いします。 車が・・・・ 昔ふとあったことを書きます 高速を運転してて、工事で右によれって書いてあったんです 自分は最初から右だったんですが 当然、左を流してる車は右に集まりますよね 自分も左の車が右に流れてくるので車間距離をとって走ってたんですが アホ車が方向指示器を出さずに自分の前に割っていたんです 一応かなり広めに車間距離をとってたんですが、いくらなんでもあれはないだろうと 俺はブチギレて一気に距離を詰めてそいつにはいらせないようにしたんです ぎりぎりあっちが左に避けてぶつけりませんでしたが 若い姉ちゃんでしたがピーピー鳴らしてうっさかったです めちゃくちゃ睨みつけてきましたが 方向指示器くらい出せやボケが!と車の中で怒鳴り こっちもむちゃくちゃ睨み返しました これはどっちが悪いんでしょうか? そして、あなたならどうしていましたか?入れてやる? このような選手は強打者か? 凄くくだらないことなのですが、回答お願いします。 ありえませんが、 1、シーズン本塁打が100本以上でいつも右か左のポールぎりぎりの打ち分け、平均ホームランの飛距離が120m 2、シーズン本塁打が10本で平均ホームランの飛距離が180m この二人は強打者といえるのでしょうか? 1の選手は左右に打ち分けているとしたら巧打者になるのでしょうか? くだらない質問ですみませんが回答お願いします。 小学6年 算数 分数の計算 問題 A地点からB地点まで、距離が1600Kmの所を 行きは2時間40分、帰りは2時間15分かかりました。 行きと帰りの時速をそれぞれ求めましょう。 という問題で、行きの答えは「時速600Km」と 計算できたのですが、帰りの時速の答えが割り切れなく また、分数表記にすることが出来なくて困っています。 どなたかお教えいただけないでしょうか? 変則交差点の方向指示器の出し方 東西は直線で、南北がクランクになっている交差点が有ります。 約10m位ずれています。南北に走り抜けるのに方向指示器を右に出して左に出す人がいます。 それだと右に曲がるのかと勘違いしてしまうので私は方向指示器は出しません。 確かにハンドルは右に切って左に 切るのですが、皆様はどうしますか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。これでゆっくり眠れます。(*^。^*) それにしても、ソープもそうですがハケットのあの息継ぎは凡人には到底真似でき ないですよね。スローでみてもいつ息しているかわからないくらいですものね。 また、質問したら教えてください!!!