- ベストアンサー
切符について
東京メトロの切符の右下に印字されている「S」の意味と 右の4桁の番号の意味をご存知の方いらしましたら、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
番号があるのはやはり、もともとは発券枚数をカウントできるようにです。毎日0に戻さなくても発券枚数はカウントできます。つまり、毎日最後に発売した番号を記録すれば、その番号の差で1日に発売した枚数となります。 券売機の場合は、そんなことをしなくても売上そのものが計算記録されますので、別に問題はないのですが、単にこの券用紙はあとどの程度持つだろうなどの現場の管理上の目安にはなろうかと思います。 但し、かつて手作業で発券していた時代は、この番号による発売枚数の把握=売上額の計算となり、非常に重要であった為、乗車券類に番号の表示は必須であり、規則などで乗車券の様式を制定する場合は番号を表示するよう明記されていました。 従って、なぜ番号があるのかというと、結局は「規則等で乗車券の様式は定められており、それに番号も表示することが規定されている」からとしかいえません。 なお、番号があることは今でも無駄ではなく、乗越や不正乗車等で乗車券を回収した際、その回収した券を特定する手がかりとして、番号は非常に重要となります。(発行日、発行箇所、番号が一致する乗車券は何枚も存在しない。) また、偽造・変造した乗車券が見つかった時も、番号があれば券売機の発券記録とつき合わせて、偽造や変造を立証することが容易になります。 とにかく、あって何か支障することはないけれども、あれば何かに役立つことは色々考えられるので、未だに様式から「番号」が削除されないのだと思います。 Sについては実物を見ないとはっきり回答できませんが、券売機の特定をしている(例えば券売機の並び順にアルファベットを充てている。数字で示している例は結構見かける)か、パスネット(SFカード)で購入したことを意味するかのどちらかぐらいしか思い当たりません。
その他の回答 (1)
- mashkun
- ベストアンサー率23% (86/364)
> 右の4桁の番号の意味 こちらだけ。 その券売機での通しの発行枚数です。 ただし、普通は毎日0から再スタートというようなことはしませんし、9999を超えたら0000に戻ります。
補足
アドバイスありがとうございます。 券売機の発行枚数を印字する利点が分かりません。 1日の発行枚数をカウントしているのなら分かりますが、 毎日0からでなければなぜでしょう?
お礼
ありがとうございます。 番号は、様式、不正乗車などの為の意味があったんですね。 「S」は、毎回、パスネット(SFカード)で購入しています。 よって、購入方法の意味があるんですね。