- ベストアンサー
加害者側保険会社から支払いを打ち切られました。
初めて質問します。よろしくお願いします。 7月末日、自転車で通勤途中に右折する車に接触され転倒しました。 加害者が救急車を呼んでくださり、打撲と擦過傷(全治2週間)と診断され、警察で人身事故の手続きを行いました。 その後、救急車で運ばれた病院に1週間後と20日後の計2回受診しました。 2回目の受診の際に整形外科の担当医に「打撲した太ももを触ると、痺れているような感覚の異常を感じる」とお伝えしたら「強打した際に皮膚の神経が壊れたためと思うが、時間が経てば治るので治療の必要はない」と言われました。 時間が経てば治るのかと通院せずに完治を待っていましたが、事故から3ヶ月経つ現在でもまだ、触れた時の違和感や足を曲げ延ばした時に引きつっているような感覚が消えません。 今月半ばに先方の損害保険会社から示談書が送られてきたため、電話をし「完治していないのでもうしばらく経過をみたい。」とお話したところ「最後に通院してから2ヶ月経っているので事故との因果関係が認められない」と言われました。 私としては事故との因果関係を確認するためにも診察してもらわないとと考え、翌日に再度保険会社にお電話しましたところ数回かけ直しても担当者電話中でお話ができず、しかたなく取次ぎの方に「明日病院に行って確認してきます。私は夕方以降は家に帰ってますので自宅にご連絡ください。」と伝言をお願いしました。 でも、結局その日担当者からの電話はなく、翌日病院へ行きましたら「昨日保険会社から、8月の請求を以って支払いは終了しますと連絡が入ったので任意保険での診察はできません。」と言われました。 そこで質問ですが 1. 私は被害者側が納得いくまで加害者負担で通院できるものと思っていましたが、今回のように被害者の承諾なしに保険会社が支払いを打ち切ることができるのでしょうか? 2. 保険会社から支払いを止められた後で、私の健康保険会社に第三者行為傷病届を提出して、健保で今後の受診をすることはできるのでしょうか? 3. もし2.ができるとしたら加害者本人または損害保険会社に第三者求償にする旨を伝えなければいけないのでしょうか? 書類を送ってくるだけで、きちんとした話し合いもしようとせず、一方的に支払いを止めた保険会社の対応に驚いています。 交通事故は初めてなのでいろいろ調べていたのですが、このような対応をされると、こちらがおろおろしている間に保険会社に先手を打たれてしまいそうで、とても不安です。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2ヶ月の期間が開いていると自賠責も支払を拒否します。 通常は1ヶ月以上期間が開くと自賠責は因果関係なしとして、支払されません。 今回は2ヶ月の期間が経っています。 まず、無理と思ってください。 医師が経過観察中であるというような診断書を書いてくれれば自賠責も支払する可能性はあります。
その他の回答 (2)
- tpedcip
- ベストアンサー率47% (368/776)
健康保険を使用してください。 「第3者行為による傷病届」は必要ありません。 3割負担で済みます。
お礼
お返事ありがとうございます。 通常診療ができるのですね。安心しました。 保険担当者の対応には憤りを感じていますが、2ヶ月診療していないので・・・という点は納得しております。 いろいろ勉強になりました。本当にありがとうございました。
初めに治療した医師に診断書を書いて貰う。 ○月○日の事故の治療中と書いてもらば終わり。 貴方は自賠責保険を使う権利があります。 自賠責を使えば問題ないが、怖い保険屋ですね。 任意保険やには今はこのようなインチキ行為は出来ないと思ったのですがすごい保険屋ですね。 怖いわ。。 その保険屋は貴方の体を直ったことが判る能力者がいるのか?質問したのが言いでしょう。 いずれにしても 金融庁にメールでこの事を報告したのが良いですよ。
お礼
早速の回答ありがとうございます。とても心強いです。 やはり損害保険会社の対応はおかしいんですね。一担当者のことなので、まずは損保会社のお客様窓口にでも連絡してみようかと思います。 自賠責を使うとして、損保会社に支払いはまわらないにしても、示談書は完治してから提出したほうが良いでしょうか? 一人で悩んでいたので、すばやい回答をもらえ安心しました。どうもありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 平素からあまり病院へ通う習慣がないので、思わず2ヶ月も期間をあけてしまいました。やはり相手がある場合は早めの対応が必要ですね。勉強になりました。 どのような診断になるのか担当医に確認してみたいと思いますが、その際には全額自己負担で受診することになるのでしょうか? 自賠責もムリとすると通常の保険診療ができるのか不安です・・・