締切済み 音が出ない 2007/10/28 20:56 ノートパソコンの音が出なくなってしまいました。 おそらく、音を再生するプログラムを削除してしまったと思うのですが、どうにも直し方が分かりません どうか直し方を教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 violet430 ベストアンサー率36% (27472/75001) 2007/10/29 06:45 回答No.3 サウンドドライバを修復して下さい http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006539 新しいサウンドドライバが手元にない場合、メーカのサイトからダウンロードする事になりますが、用意されていない場合はリカバリして下さい。 質問者 お礼 2007/10/30 20:55 メーカーサイトからダウンロードして解決できました。 どうもありがとうございます。 大変助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tadasi8 ベストアンサー率41% (1187/2828) 2007/10/29 05:13 回答No.2 PCに付属しているドライバーCDが有ればそのCDからサウンドドライバーをインストール出来ます。 または、インターネットで貴方のパソコンのメーカーのサイトからドライバーダウンロードもしくは、サポートでもOKですから該当する機種のサウンドドライバーをダウンロードして、インストールすれば良いです。 質問者 お礼 2007/10/30 20:56 おかげさまで解決できました。 どうもありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 uma79 ベストアンサー率18% (189/1017) 2007/10/28 21:23 回答No.1 スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>システムツール> システムの復元と選びクリック、カレンダーが出たら音が出ていた ころの太字日付を選んで、クリック、その後インストールした ソフトは消えますが、音は出るように戻るでしょう。 その後インストールしたソフトのデータファイルも消えると思うので 必要ならデータはバックアップしておいてください。 質問者 お礼 2007/10/30 20:57 回答ありがとうございます。 無事解決できました。 どうもありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A パソコンから音が出ない。 ノートパソコンから音が出ていないことに気づきました。 WindowsXPを使っています。 音楽を再生しようとしても「オーディオデバイスに問題があるので、ファイルを再生できません・・・」のメッセージが出ます(>_<)。 最近、Cドライブの空き容量を増やすために使っていないプログラムを削除しました。 オーディオデバイスを削除したのでしょうね?。(^^;) 復旧の方法があれば教えてくださいm(_ _)m。 PCの音が出ませーん!! いらないプログラム削除してたら、まちがえてサウンドのプログラムみたいの?消しちゃいました。そしたら音が出なくなってしまいました。 ノートパソコンです。 どうやったら直るんでしょうか?? 音が出なくなりました(プログラムの変更と削除で削除してしまったようです)とても困っています。 ノートパソコンの音が出なくなりました。「プログラムの変更と削除」を操作中誤って音声に関するプログラムを削除してしまいました。どうすればまた、音が出るようになるでしょうか?機種は富士通FMV-C6200です。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 音が出なくなりました 問題なくコンポで聞けているCDを、ノートPCでWMPを使い聞こうとしたのですが、 再生はされているようですが、音が出ません。 普段はボリュームをおとしているので気付かなかったのですが、 起動時や終了時の音や、メール受信の音なども聞けなくなっていました。 ヘルプを使ってみて、スピーカーがミュートになっていることが分かり、 チェックを外したのですが、変わりませんでした。 関係あるのか分からないのですが、ボリュームコントロールが削除されていました。(でいいのかな…) 「プログラムの追加と削除」で元に戻るとあったのですが、どうすればいいのか分かりません。 そのままでも問題はないのでしょうか? どうしたら音が出るようになりますか? ちょっとパニック状態です。 再セットアップをしたら、手っ取り早いと思うのですがそれは避けたいです。 お力を貸して下さい。 音が全く出なくなってしまいました Itunesをインストールしているのですが、今日パソコンの使用しない付属ファイル(パソコンを買ったときにすでについていたオプション)のいくつかを削除しました。(完全に削除しました) その後、音楽を聴こうと思い、Itunesを開き、再生を押したら「再生」にはならず、そのままの状態になってしまいました。ウインドウズメディアプレーヤと、CDでも試してみましたが、同様音が出ません。Itunesは、再生を押しても休止のままですが、他のものは、一応普通のように再生されているようですが、音が全く出ません。ヘッドホンにしても同じです。 削除は、消していいものを選んで削除したつもりだったのですが、もしかすると、ウインドウズに「音」に関するファイルとして存在するものを削除してしまったのでしょうか。。 削除したファイルはかんぜんに削除してしまいました。 何かいいアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。 音が出なくなった。 パソコン初心者です。 コントロールパネル>プログラムの追加と削除 で とあるプログラムを削除してしまって、音が出なくなりました。 どうすれば音が出るようになるでしょうか? ちなみに、パソコンを起動する度に、右下に 「新しいハードウェアが……マルチメディアオーディオコントローラ」 と表示されます。 Windows Media Playerの音が出なく困っています。 プログラムの追加と削除で間違ってSOUND MAXを削除してしまいまい、音がでなくなりました。パソコンのことはあまり詳しくなく、どうすればいいのかわかりません。対処の方法を教えていただきたいです。 東芝のノートPCでdynabookSSの1600 10L/2というものを使っています。よろしくお願いします。 音が出ません win98を使っています。 windows media playerを使ってCDを聞いているのですが、再生はされていますが音が出ません。 volume controlの音量は音の出る音量になっています。 パソコン起動時にすぐのwinが立ち上がる前の「ピッー」という音は鳴ります。 この音とCDを再生する音の出る場所は違うのでしょうか? また、ノートパソコンを使っていてスピーカーなどは付けていません。 音が出ない。 こんにちは。いつもいろいろ助けていただいています。今回もよろしくお願いします。メディアプレアーを使って、自分のCDを作成していましたが 今日再生できなくなりました。音が出ないのです。作成したCDもパソコンに取り込んだ歌も再生中なのに音が出ません。 表示は再生中になっているのですが、音がまるで出ていません。もちろんミュートにも一時停止にもなっていません。 その前に、よく記憶がさだかではないのですが、最初からすでにあったファイルを削除した記憶があるのですが・・・再生してみたら関係ない音が聞こえてきたので削除してしまいました。英文字のファイルでした。そのものはこれも定かではないのですが、再生リスト内にあったと思いますが。 WINDOSXPでNECのパソコンです。 とにかく自分のCDを作ること事態が初めての挑戦ですので、よくいろいろな面で理解していないことが多いので、すいませんがわかりやすくアドバイスのほど お願いします。 音が出ない…!! 弟が誤って、パソコンのコントロールパネルのプログラム削除から 『DirectX(?)』というようなものの名前のファイルを削除してしまいました。 その直後からパソコンから起動音、CD、DVD音が一切出なくなってしまいました。 パソコンに詳しくないのでこういうときどうすればいいのか全然わからなくて、とても困っています。 どうか助けてください!! OSはWindows XPです パソコンから音が出なくなったのですがどうしたらいいでしょうか? パソコンから音がでなくなりました。昨日プログラムの追加と削除で何個かプログラムを削除したのが原因かと考えてます。 音が出るようにするにはどうしたらいいでしょうか? FujitsuのFMV-BIBLO NF40Tです 初心者なのでわかりやすくお願いします 音がでません パソコンを起動する時になる音やゴミ箱で削除する音も鳴らないし、WinDVDでDVDを再生しようとすると、オーディオデバイスが開けませんと出て再生出来ません。どなたか解決法を教えてください。 ちなみに使っているパソコンはLaVie L (PC-LL5505D)です。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 音が出なくなりました 会社のパソコンの事なのですが 調子が悪くなりいろいろな物を削除しているうちに 音がスピーカーから出なくなってしまいました。 パソコンの本体からは音が出るのですが・・・・・ 通常音のコントロールを行う物が右下にあったのですがそれも見当たりません。 プログラムの追加と削除の所から試したりしたのですが 効果なしです。 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか? 当方初心者なので よろしくお願いいたします。 音が出なくなってしまいました 「○フー ○ッセンジャー」を不要になったので、 設定⇒コントロールパネル⇒プログラムの削除 を実行して画面から消しました。(昨日のことです) このことが原因かは分かりませんが、 パソコンから音が出なくなってしまいました。 DVDの再生⇒画面は見れるが音は出ません。 ユーチューブ⇒画面は見えるが音は出ません。 ネットでのニュース等も同様です。 ただ、逆に、ネットとかを見ていてエラーメッセージが 画面に表示されると、今まで聴いたことも無い「ブッ!」 という音がパソコン本体から出るようになりました。 ・ヘルプを見ても内容が分かりません・・。 ・音量がゼロになってはいません。 ・ゴミ箱は空にしてしまいました。 設定等で何かを変えるのでしょうか? それとも何かをインストールするのでしょうか? たんなる故障でしょうか? 初歩的なトラブルなのか難問なのか・・わかりませんが お知恵をお貸し下さい。 パソコンの音がなりなくなりました。 家族が使うパソコンなので、誰かが設定をかえたか、何かを削除したのかはわかりませんが、インターネット上の動画を再生すると音声がでません。音声ONをクリックしてもボリュームを上げても無理です。メールの受信音は今までの音とは違い、エラー音みたいなのがなります。 ウィンドウズメディアプレイヤーで音楽を再生してみると、先日まで普通に作動していたのですが、 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります」 と、エラーになってしまいます。 何かをインストールしなおした方がいいのでしょうか?パソコン経験が豊富ではないので分かりません。教えてください。 特定のプログラム以外で音が鳴らない方法 WindowsMediaPlayerでMP3を再生しながらインターネットや動画の編集を行っています。 WindowsMediaPlayer(もしくは他のMP3が再生可能なプログラム)以外のプログラムで音が鳴らないようにしたいのですが、方法はありますでしょうか? 音を鳴らしたくないプログラムでは音声の再生のみをしない設定はありません。 音を削除したいのではなく、鳴らなくしたいです。鳴らしたい時に設定などを戻せばまた再生が可能な状態にしたいです。 WindowsMediaPlayerにこだわりはありません。(MP3が再生できれば何でも…) 何か方法はありませんでしょうか? パソコンの音が出ません 仕事で使っていたという中古のノートパソコンを譲ってもらいましたが、ゲームソフトなどを入れても音が出ません。 音楽CDなども再生することが出来ないのですが、どうすれば音が出るようになるでしょうか。 NECのノートパソコンでOSはウィンドウズ2000プロフェッショナルです。 素人ですのでなるべく簡単にお願いします。 パソコンから音が出なくなった…。 パソコンから音が出なくなりました。 音声ファイルや、音楽などが再生できなくなり、再生しようとすると、「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンドデバイスがお使いのコンピュータにインストールされてないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」と出ました。 サウンドカードはSoundMAX Integrated Digital Audioで、OSは、ウィンドウズXPで、NECのパソコンです。 ドライバを再インストールしたり、削除したりと、いろいろやったのですが、全然直りません。 凄く困っているので、詳しい方、お願いします。 pcから音が聞こえない。 Windows XPです。 PCから音が出なくなりました。 Youtubeを再生しても画像だけ再生して、音が全く聞こえません。 また、Windows Media Playerで音声を再生しようとすると “サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。” とでます。 コントロールパネルでサウンドとオーディオデバイズのプロパティの :音量を調べたところ、“オーディオデバイズなし”と書かれて“デバイズの音量”という所が透明になっています。 ↑画像添付してあります。 PCの空き容量がない為、プログラムを削除していたときにサウンドデバイズを削除してしまったのかもしれません。 音を再生させるにはどうしたらよいのでしょうか? 分かる方は教えてください。 説明不足などがありましたら教えてください。 音が出ません!! NEC ノートパソコン使用 Windows2000 パソコンでCDの再生をしようとしたんですが、音がでません。CDのコピーをしようとすると、「No CD recording devices fond on your system」というのが表示されます。これは、パソコンから音が出なくなったことと関係があるのでしょうか?どうやったら音が出るようになるのでしょうか?教えてください!! 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
メーカーサイトからダウンロードして解決できました。 どうもありがとうございます。 大変助かりました。