ベストアンサー 壁飾り(外壁の)を自由に作ってくれるところはないのでしょうか 2007/10/27 23:41 外壁につける飾りを探していますが、どうしても自分の求める形がありません。(複雑な形ではありません) 既製品ではなく自由に作ってくれるところはあるのでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー meshu ベストアンサー率50% (1/2) 2007/10/29 20:31 回答No.3 我が家も現在建築中で、既製の妻飾りでは納得できず、オーダーすることにしました。 図面をメールで送って、飾りの大きさをアドバイスしてくれたり、とても丁寧な対応をしてくれます。既製品より若干お値段UPかとは思いますが、どうしても付けたい形があったので、オーダーすることにしました。 作品例が載っているので一度HPを覗いてみてください。 参考URL: http://www.marumi-housing.co.jp/Iron102.html 質問者 お礼 2007/10/29 23:32 ご回答有難うございます 明日、こちらの会社に電話で問い合わせようと思います。 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) noname#51930 2007/10/29 09:21 回答No.2 http://shop.yumetenpo.jp/goods/goodsList.jsp?st=estoah.co.jp&category=6:7&action=category ↑ココのHPの何処かに書かれていました。 質問者 お礼 2007/10/29 23:31 ご回答有難うございます URL拝見しました 教えてくださったHPも参考にして、他も色々探して見ます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 c_tech ベストアンサー率51% (129/251) 2007/10/28 23:11 回答No.1 個人でやっておられる工房、会社組織の工場 等 注文で作ってくれるところは沢山あります。 『アイアンワーク』や『アイアンアート』で検索するといろいろと 出てきますんで、直接問い合わせてみてはいかがでしょう。 たとえば、下記URL 参考URL: http://www.b-place.or.jp/index.htm 質問者 お礼 2007/10/29 23:29 ご回答有難うございます URL拝見しました。教えてくれたワードで検索したら色々でてきました(^^;もうちょっと探してみます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし暮らし・生活お役立ち家具・インテリア 関連するQ&A コンクリートの外壁にレンガを コンクリートの外壁にレンガを飾りに少し貼りたいのですが、定番の方法を教えていただけますか。 例えば、地面から、高さ50cm分を貼り詰めるとか。 #建物は鉄筋コンクリートに塗装したものと思われます。 外壁への穴あけ 玄関を出たところに飾りの柱があり、その隙間からカーポートに反射した雨が入ってきて困っています。 樹脂のボードをネジ止めして防ごうと思っているのですが、外壁を普通にネジで穴を開けてよいものか迷っています。 表面は薄いレンガのようなものを貼り付けているのですが、穴を開けてしまってよいものでしょうか?防水の方法等分かる方がいらっしゃったら教えてください。 外壁についてお願いします このたび、地元HMにて家を建てることになりました。 一応自由設計ですが、標準仕様はあまりいいものではなく、 希望するものはほとんどオプションになりそうです。 仕様書によると外壁が、『12ミリのサインディングにリシン吹きつけ』とありました。 サインディングにしたいと申し出たところ、『可能だが金額がアップしてしまう』といわれました。 ???サインディングをベースにしているのにどういうことなのでしょうか??? あと、リシン吹きつけは耐用年数が短いようなのですが、 ジョリパッド吹きつけにすると見た目や持ちはかわりますか?? よろしくお願いいたします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 外壁の窓飾りの付け方を教えてください! 外壁の窓飾りシャッター(ミッドアメリカ製の ルーバーシャッター)を購入しました。 かんたん取り付け可能!とのことで購入したのですが、取り付ける位置の壁の中に、きちんと柱があって、しっかり付ける事ができるか心配です。 (素人で、なんと説明したらよいのか・・・言葉足らずですみません) また、雨漏り対策でコーキングはした方が良いのでしょうか? 購入先では、特にそのような注意書きはなかったのですが、不安です。 今、自宅の外壁塗装中で、足場があるうちに、2階の窓の両サイドに付けようと思っています。 足場は明後日の早朝に外されてしまうので、どなたかわかる方がいらしたら、詳しく教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。 黒の外壁についてアドバイスをお願いします。 家を建てようと決めた時から、黒い外壁に憧れ、耐久性と価格(安いのだと思い込んでいますが)で 黒のガルバリウムにしようと決めていました。 だけど、調べていたら、暑さや雨音がうるさい等不安な点が出てきました。 ガルバのような耐久性と価格帯で、何かお勧めの黒い外壁はありますでしょうか? あと、黒い外壁についての意見や、ガルバの良し悪しなど教えていただけたら幸いです。 ちなみに家は「ヘ」の字のシンプルな形です。 どうぞよろしくお願いします。 外壁面積の出し方 外壁塗装を考えております。 概算見積もりをお願いするにあたって、だいたいの外壁面積を算出したいと思っています。 延床面積から簡易に計算できるということを書かれているサイトがありますが、×1.6をするという式や、/1.4をするという式が出てきて、混乱しています。 もちろん、形によって外壁面積と延床面積が一概に計算できないことも理解しています。 ただ、外壁面積<延床面積という計算式と、外壁面積>延床面積という計算式があるので、あくまで一般的には、どっちが当てはまるのかというのを聞いてみたく質問しました。 もちろん概算だったら外壁面積=延床面積でいいんだよ、という意見でも構いません。 正確には延床面積からは正確に出ないので、図面から計算した方が良いのはわかっておりますが、あくまでまだ複数社に見積を取るうえでの比較用の「アテ」の数字を出したいだけです。 実際は比較して絞ったうえで、現地見積りをお願いして最終見積は頂くつもりです。 すみません、支離滅裂な文章で恐縮ですが、教えてください。 よろしくお願いします。 洋風住宅に似合う妻飾りを教えて下さい! 妻飾りを探しています。洋風住宅で外壁は白です。いろいろなサイト探しましたがピンとくるのがありません・・・。一般に出回ってない珍しい形のものなどが良いです。よろしくお願いします! 綾川町あたりで見られる日本家屋の外壁飾りは何ですか? 以前四国に旅行に行き、こんぴらさんから高松空港に向かう道中で、日本家屋の屋根下の外壁に、紺色の帯状の飾り(恐らく金属で出来ている)を見かけました。それも、一軒二軒ではなく、かなりのお宅に同じ様な物が付いているのです。私は結構旅行に出ている方かと思いますが、他県では見たことがありません。とても気になっています。この飾りの名称、意味などをご存知の方は是非教えて下さい。よろしくお願い致します。 外壁後退距離の緩和について 現在第一種低層地域の土地で新築のプランを検討しています 外壁後退距離の緩和の計算をしたいのですが、検討している土地が少し複雑な形状をしているため、計算の考え方があっているか、ご教示頂きたい次第です(ネットで調べてみましたが、同じような土地の形での計算については見当たりませんでした) 検討している土地は後退距離1mの地域です。 添付図の実線:土地の境界線、破線:外壁後退の境界線、青線:家の外形ラインとした場合、緩和の計算はa+b<3mとなると考えているのですが、あっているでしょうか? 宜しくお願い致します ビルの外壁って、なんでトゲトゲしてるの? 前からずっと気になっていたのですが、比較的古い白いビル(ベージュ?)に多いと思うのですが、外壁がチクチクっていうか、ザクザクっていうか、とにかく痛い感じになってると思うんです。 うちの実家のマンションの外壁もそうだし、自分の勤めてる会社のビルの外壁もそうなんですが、会社の周辺のビルは普通のタイルだったりします。 トゲトゲの外壁はぞうきんとかも使えないし、すぐに汚くなるイメージがあるし、壁に寄りかかると痛いのですが、なんであんな壁なんですか? 何か建築的な利点などがあるのでしょうか? 又、あのトゲトゲはどうやって塗装してるのですか、あの突起を埋め込んでるわけじゃないですよね? 検索はしてみたのですが、分からなかったので教えて下さい。 よろしくお願いします。 外壁の塗料について 我が家は築13年になります。 外壁が傷んできたので、塗装しようと考えているのですが、 今の外壁の形や色がとても気に入っており、このままの色を 残したいと思っております。しかし2色のレンガ調のサイディングのため 同じような2色の色を塗っていたのでは時間も手間もかかります。 そこで、透明な塗料はないかと探しておりましたところクリア塗料を見つけました。 この下記の塗料で、はたしていいのか教えてください。 また、他に良いクリア塗料がありましたら教えてください。 下塗り・・・ ニッペ浸透性シーラー 中塗り・上塗り・・・ 日本ペイント ファインシリコンフレッシュクリヤー よろしくお願いします。 ガルバリウムの外壁について 我が家を建築中です。 ガルバリウム(昔からよくあるトタン…ですね)の外壁に決めました。 (予算や耐久性などの性能を考慮して) でも、「いかにもトタン」な雰囲気だと、せっかく新築なのに安っぽく見えてしまうのではないかと思うので、 なるべく「いかにもトタン」と見えないような貼り方や波(?)の形などはないのか・・・と考え中です。 色は濃い色の方が、遠くから見た時縦に入るトタン目や釘が目立ちにくいとは思ったのですが、 我が家としては明るいベージュ系が希望です。 (トタンの縦に入る筋目はおそらく濃い色より目立ちますよね…) 波のスパンが大きいものや、なるべく平らな物などもあると思うのですが、そういったものにすれば昔ながらのトタンイメージは湧きにくいのでしょうか? 近所を見て回っても、トタンといえばどこも同じもの同じ幅同じ形ばかりです。 やはりそれが普通なのでしょうか。。。 「釘」が見えているのもあまりよろしくないと考えたのですが、 やはり金額は相当高くなってしまうのでしょうか? どなたかガルバリウム外壁の方法に関してどんな事でも結構ですのでアドバイス頂けませんでしょうか。 お願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 外壁の塗装について 外壁(モルタル仕上)の塗装を自分でしてみようと考えております。 以前に「別用途で買ってあった油性トタン用ペイント」は、 外壁塗装に転用が可能でしょうか?? また塗装可能であれば注意点を 教えて頂きたくよろしくお願いします。 外壁塗装 モルタルで30年近くひびもはいってきて外壁塗装します。 今は白なのですが!今度は違う色にしたいです。 自分はスカイブルーがいいのですが! 検討中です。 外壁塗装したかた。いろいろくわしいかた。アドバイスよろしくお願いします! 外壁について 困りました いきなりの状況説明ですがすみません 私の家の外壁がかなりヤバイ状況です と言うのも お金がないし どうしていいものか 自分でやろうにも全くの無知 リフォーム会社にて 分割っといった方法はどんなもんかと 文章が意味不ですが 皆様 何か良い案がありましたら 教えてくださいませ 宜しくお願いいたします くっついた家の外壁はどうやって仕上げるの? 家と家の隙間が20cmくらいなのを見かけますが、あれの外壁は一体どうやって施工するのですか? 大阪・京都近辺で、総二階又は三階の同じ形の住宅が、ちょうどカステラを切ったように並んでいるのを見かけます。全く別の家が、くっついている場合も多いです。 激しい場合隙間は20cm以下で、人が入るのは不可能ですが、外壁はサイディングやモルタル仕上げに見えます。 いくら考えても施工順序がわからず、手品みたいです。誰か、ご存じの方、お教え下さい。 まさか隣の隣で建てておいて、基礎から上をごっそり移動させるなんてことは無いですよね。 なお、当方大工職です。 住宅の外壁の塗装・・・・・・・ 質問します、自分宅の外壁の塗装が剥がれてきたので塗装を自分でしようと思いますが、外壁材が木製なのでどんな塗料を使ったらよいか教えてください、 尚、今現在使用の塗料は油性だと思います。 外壁で悩んでいます。 現在、建築中なのですが、外壁についてまだ悩んでいます。 最初のイメージは、塗り壁調だったのですが、だんだんとヨーロピアン調というかクラシックと言うか。そんなイメージになっています。 ニチハのサイディングから選択してるのですが、 下記の組み合わせはいかがなものでしょうか・・ 3D パースではイメージがわかず、、今ではよく分からなくなってきてしまいました。 下段には、 「モエンエクセラード16・シェードブリック調 コットMGホワイト EF921」 アウディGLシリーズのラフティMGホワイトをモールとして使います。 上段には、 「モエンセクセラード16・スプレミュール調 ラフラMGホワイト EFX324」 この二種類を上下に張り分けてどんな感じになるか意見を参考にさせてください。 ちなみに、家の形は、9000の切妻という平面な形です。大屋根です。 どなたかどんなアドバイスでもかまいません、回答お願いします。 「外壁塗装」「屋根葺き替え」 について 自宅の「外壁塗装」「屋根葺き替え」を考えている個人です。 自分で「足場業者を手配」「外壁洗浄機レンタル」「外壁用ペンキや養生資材を仕入れ」「屋根材を仕入れ」までは可能です。 準備できるものはすべてこちらで用意し、"施工のみ" 一人親方や以前に塗装業を営んでいた方・リタイヤされた方などを探し、すべてまかせることを考えています。 条件は「(金額相談の上)直接現金払いで領収書不要」「施工時期は暇な時」と考えています。 これにより、職人さんも下請けのような縛り付けもなくなり、フリーで自由に良い仕事をしていただけるものと思います。 この職人を探す方法はないでしょうか? これまで何度か業者に頼みましたが、暴利だった上、施工職人さんも下請けの孫請けのようで、結果が良くありませんでした。 それにより、業者に頼むのではなく、自分で出来る部分は自分でやろうと思うようになりました。 外壁の塗装について 住宅ではありませんが塗装の仕事をしてます。 まだ痛みは極小ですが、もうすぐ築5年になり早めに住宅の外壁塗装を自分で挑戦しようと思ってます。 現在、外壁はALCで塗装はアクリルリシンの吹き付けです。 リシンは好きではないので今度は微弾性フィラーで波型にして艶のある塗装にしようと思ってます。 具体的にはニッペのアンダーフィラー弾性エクセルを砂骨ローラーで リシン面をつぶしてニッペのオーデフレッシュSi100IIの7部艶にしようと思ってます。 試しにある塗装屋に見積もりを出してもらい塗装の仕様を聞きましたら ALCにリシンの吹きつけに厚塗りだと膨れが生じるので今回はシャブシャブのシーラーを塗り、リシン目を生かしたつや消しの白に近い色にします。とのことでした。 もし自分でやるにしても厚塗りは厳禁だと言われました。 そんなに膨れやすいのでしょうか? 外壁の塗装に関しては素人なので外壁のプロにお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 暮らし・生活お役立ち DIY(日曜大工)家具・インテリアエクステリア掃除・洗濯・家事全般リサイクルマナー・冠婚葬祭手紙・文例・季節の挨拶電気・ガス・水道郵便・宅配防犯・セキュリティコンビニ・スーパー・百貨店文房具・事務用品季節の行事公共施設学校行事・同窓会正月・年末年始伝統文化・風習その他(暮らし・生活お役立ち) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご回答有難うございます 明日、こちらの会社に電話で問い合わせようと思います。 ありがとうございました