- ベストアンサー
優しい、感受性が強いがゆえの欠点
優しいかったり、感受性が強い人と接していて、たまに欠点を感じることがあります。 私が感じるに、他人に優しいがために自分も他人の痛みを感じてしまうがため、傷つきやすい。 感受性が強いがため、人のちょっとした変化に気づいてくれて、嬉しかったこともあります。 ですが、ちょっとの変化に過敏すぎて、あらぬ疑いまで掛けられたこともあります。 カテゴリーが違うかも知れませんが、皆さんは、感受性が強い人、優しい人と接して欠点を感じた事は、ありませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すみません。再びNO.3の者です。 お礼回答をいただいて、ちょっと私の言おうとしたことがうまく伝わっていないのかなと感じましたので訂正というか説明というか・・・ >気づかないフリをする事がその人の利益になるかは、難しいと感じました。 感受性が強い人は、自分の利益より、みんなとの調和を望むような気がします。 私が言う『望み』=『利益』ではなく、 たとえば旅行で、本人がAに行きたい場合。 周りのBに行きたいという思いを察して自分もBに合わせ、調和させることの方がよりいいと思えば別に本人はそれで満足なわけなので結果的にも問題はないと思います。 ただ、周りの思いに気づかなければ、誰にも左右されない真っ白な気持ちで選んだAに行きたいわけです。 そういう意味で『自分自身だけで選んだ希望の道』を私は『望み』という言い方で書きました。 >だから、感受性の強い方にお聞きしないとなんともいえません。 だったら感受性の強い方限定で回答募集すればいいのに・・・と思ってしまいました。 私も身近に感受性が強く生きづらい人がいて、自分なりにその人に共感してあげたり、負担を軽くしてあげたりできたらいいのになぁと日々思っているので、その人に「どうせ理解できないでしょ」と言われたようでちょっとさびしい気持ちがしました。 この回答で質問者様を嫌な思いにさせてしまったらすみません。 そういう生き方をしている人のことを必死に気にとめている人もいることだけわかってもらえたらうれしく思います。
その他の回答 (4)
- qwianm
- ベストアンサー率6% (1/15)
私は感受性の強い方です。だから、時々すごく自分でドライになったつもりで行動しないと先に進めないことがあります。きつい口調で言われたら、やっぱり傷つきやすいし、私なら他人にこんな言い方はしないようにしようとか。。一つのことに10個くらい考えてしまいます。質問者様のおっしゃるとおり、これは私にとっての欠点です。。。利用されることもあるけど、仕方ないかなぁと思っています。でもまぁ、人の気持ちがわからない人よりも、わかる人の方になりたいですが。。。結論、本人にとっては欠点です。あらぬ疑いをかけられるまでだと、一般的に欠点ですね。。
お礼
感受性が強い方が回答してくださって、 ありがとうございます。 >時々すごく自分でドライになったつもりで行動しないと先に進めないことがあります 私も感受性が強い事もありこの気持ちわかります。 嫌なことされたから、文句を言いたいのですが、 相手の気持ちを考えてしまい、いえなかったりするので 一切、相手の事を考えず文句をいうときもあります。 きつい事を言われるとえらく落ち込みます。 感受性が強いとやはりこのような思いをされるのですね。
- usakirinn
- ベストアンサー率27% (74/273)
こんにちは。私の身内にもいます。 感受性が強くて、相手の気持ちや望んでいる方向を察してしまうと、無意識の義務というか強迫観念のように「相手の望む方向に持っていってあげなければ・・・」という思いが働いてしまうんですよね。 その結果、全員が良い気分になれるような解決策を一人で延々と模索したり、どうしても利害が一致しない状況の時は、相手の顔色をうかがって身の振り方を瞬時に判断したり、できない時は板ばさみの状態のまま「あいつはハッキリしない」とか責められたり。 他の方もお話しされてますが、鈍感力というか『気づかないフリ』が必要なんだと思います。相手の思いを汲み取ってしまっても、自分自身に対して『気づかないフリ』ができれば、自分の望みに向かっていけるんだろうなぁと感じます。
お礼
回答ありがとうございます。 感受性が強い人だと >「相手の望む方向に持っていってあげなければ・・・」 やはり、他の人の気持ちになりすぎて、いい結果を得ようとするがあまりこのような行動を取ってしまうのですね。 気づかないフリをする事がその人の利益になるかは、難しいと感じました。 感受性が強い人は、自分の利益より、みんなとの調和を望むような気がします。 だから、感受性の強い方にお聞きしないとなんともいえません。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
他人の痛みがわかるのと傷つき易いというのは別物だと思います。 それに感受性が強くても、それを冷静に判断出来るかどうかで他人に疑いを持つかどうかも違ってくるのではないでしょうか。 人それぞれなのだと思います。 ただ優しいと言っても、強さのない優しさはかえって人を傷つけますし、状況を悪化させるだけですよね? その逆に鈍感な人、自分勝手な人はそれが既に欠点でもあり、時には長所にもなり得るものだと思うので、どんな事であっても長所にもなるし短所にもなるって事なのでは?
お礼
回答ありがとうございます。 >他人の痛みがわかるのと傷つき易いというのは別物 考えてみましたが、感受性が強くても、 冷静な判断も出来る人もいるのですね。 ただ、私は、見たことありません。 時と場合によっては、鈍感なことも必要ですね。
>皆さんは、感受性が強い人、優しい人と接して欠点を感じた事は、ありませんか? あります。 Mackee988さんのお書きになっている通りですよ。 人の優しさ、痛みがわかる分だけ、自分が大変という感じでしょいうか。 私の身内に不安神経症のものがおりますが、とてもよい人です。 優しくて感受性がある。 でも、強くない。 だから守るべきものを守れない。 結局、嘘をついてしまったり、本当のことが言えなくて借金をしてしまいました。 私はこの人の弱さが優しさゆえなのはわかりますが、この世において優しいだけではだめなんだと、いつもその人を見るとなんとも悲しい気持ちになります。 良い人なのに。 優しい人なのに、幸せになれない人だと。 世で認められない人だと。 とてもよい感性を持っているのに、人間関係がだめで仕事に結びつかない。人の中で成長できない人なのです。 だから、30を超えても無職ですが、そのいいものを持っているのに会社に継続しいけないこと。 才能を開花させれないこと。 その人をみると不条理を感じるのです。 感受性の高さ、傷つき易さは生きるうえでは難しいです。 生きづらいと感じることにならないよう今は鈍感力が求められる時代ですから、その強さも持つよう頑張ってほしいと思います。
お礼
貴重なお話しありがとうございます。 優しい人は、人の痛みがわかるから、苦しい人の話しを聞くと 自分までその人と同じ感覚になり、傷つくという傾向あると思い お聞きしました。 SELF_STARさんの周りの方にも優しいが故の欠点てあるんですね。 回答を読みまして、私もやるせない感じになりました。
お礼
お礼の言葉が遅くなりました。 すばやい回答がにもかかわらず、お礼の言葉が遅くて申し訳ありません。 私の方こそ、不快なな思いをさせてしまい申し訳ありません。 usakirinnさんの回答を読み、自分なりに考えました。 私自身、場合よって、人が嘘つく時も感じてしまうくらい 感受性が強い人間でもあるため、感受性の強い方の考え方に 肩入れした考え方にしまい、1,2日、納得できませんでした。 しかし、このような考え方もあるものだと理解しております。 usakirinnさんの書いた文章を自分なりに考えた結果 たとえ、周りの思いに気付いても、堂々とした態度を取れば 周りにも悪影響を与えずにいられるのだと感じました。 たしかに、感受性の強い方限定に質問をすればいいのですが それだと、誰も答えてくれないと思い、限定しませんでした。 この点に関しても、申し訳ありません。 こんなに答えにくい質問に一般論だけでなく自分なりの考え方などを書いていること、お礼の回答を書いてから、すぐに回答されたことから 感受性の強い人のことを必死で考えていることを感じました。 このような答えにくい質問に答えてくれてくれてありがとうございます。