- ベストアンサー
神戸電子専門学校への行き方
私は今高2でタイトル通り神戸電子専門学校のCAD分野へ入ろうと考えています。 そのためのいろいろな準備をしておきたいのですが、そもそもどのくらいの倍率なのか、書類審査、適性検査、面接というのはいったいどのような内容なのか、調べても見つからず不安でいっぱいです。 入学するためになにをしておけばいいか教えてください。 入学経験のある方だと助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今のところはCADオペレーターかCADエンジニアを目指しています。 仕事に対する姿勢ですが、もし質問者様が一生同じ仕事をしようと考えた時にCADオペレータでは無理があると思います。 高度なCADオペレータと言う人は余り存在しないと思われるからです。 簡単に言ってしまえばワープロオペレータやキーパンチャの高度な仕事 と考えていただければよいかなと思われます。 CADは道具ですので、その道具を使用して何がしたいかが重要です。 機械設計なのか電機設計なのか建築設計なのかが重要です。 設計の仕事でしたら奥が深いので一生やってもこれ以上覚える事が無い事にはならないと思います。 >国立と専門では何が違うのでしょうか? 就職できる会社が違います。 上記設計業務を行いたければ国立大学に行くのが宜しいかと思われます。 私の知り合いに神戸電子卒は沢山居ますが半分以上コンピュータとは関係無い仕事をしているようです。たまたまその様な知り合いが多いだけかも知れませんが。 特に神戸電子のレベルが低いのではなく専門学校であればその様な物であると思います。 卒業生が5年後何%どの様な仕事をしているか聞いてみれば解ると思います。(データは持ってないかもしれませんが) 志が有り、関西であればせめて神戸大学位を卒業するとそれなりの会社に入れると思います。 私も専門学校(神戸電子ではない)に行ったのですが、回りが余りにも志が無さ過ぎて1ヶ月で辞めました。
その他の回答 (2)
- nac03056
- ベストアンサー率48% (203/419)
試験日が複数あるような専門学校は、よっぽどの成績不良や、高校時代の出席状況が悪い場合は微妙ですが、意欲があれば基本的に早いもの順で受け入れます。これは、学問を教えてあげるという大学と、技術を身につけさせるという専門学校のスタンスの違いですから、そんなに深刻に考える問題でもないでしょう。 試験に向けての準備ということであれば、説明会や体験入学には必ず顔を出すこと(可能なら何回も)と、しっかりパンフレットに目を通して、細かいことでもいいですから、質問をすることです。職員が多くない専門学校では、説明会の担当者と面接の担当者が同じであったり、違っても頻繁に情報交換していることが多く、これだけのことでも、よく質問する意欲のある生徒であると伝わりますから、露骨に面接で有利になります。あと、適正検査に関しては事前準備するものでもないので、試験日に向けての体調管理を怠らないことでしょうか。 合格してから入学までの勉強面に関しては、難しいことは学校で習うのですから、その元になる基本を押さえていた方が、入学してから無用の苦労をしなくて済みます。最低限、高校で習うような情報の内容は完璧にしておきましょう。余裕があるなら、シスアドなどのコンピュータの基本のテキストに目を通しておくのもいいでしょう。 進学希望者には、明確な意思を持って大学や専門学校を目指す人と、なんとなくとか人に言われてとかで進路を決める人がいます。最近、少子化の影響から、そんなに欲を言わなければ誰でもどんな大学にでも入れる時代になり、なんとなく系の人が皆、先生の実績づくりのためや、親に言われてとか、遊べる時間が長いからと、安易に4年制大学に入ってしまい、短大や専門学校の経営が厳しいのも現実です。(定員割れによる補助金カットが怖くてどんなのでも合格させる大学も問題ですが) ただ逆に、専門学校にはやる気のある人だけが残っているという見方もできますので、明確に目標を持っている質問者氏にとっては切磋琢磨できるレベルの高い有意義な学生生活が送れるのではないかとも思います。 頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 試験日は複数ありました。パンフレットも請求して、目を通しているところです。 わかりやすい説明のおかげで入学するまでのことは理解でき、安心です。 応援もしていただき嬉しいかぎりです。ありがとうございました。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
神戸電子も専門学校なので、倍率は無いと思いますよ。 この少子化で試験をして入る人を限定していたら学校は潰れてしまいます。荒れるかも知れませんが書きますと、専門学校は商売と言う事を認識すればわかります。 また疑問ですが、将来はCADオペレータになりたいのでしょうか? 個人的には、進学するようであれば国公立大学に行って勉強したほうが良いとは思いますが。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 そうだったんですか。 今のところはCADオペレーターかCADエンジニアを目指しています。 国立と専門では何が違うのでしょうか??
お礼
ご回答ありがとうございます。 一生続けることができる安定した仕事を選びたいものです。 卒業してからの進路のことをもう少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。