• ベストアンサー

それでもあなたは回答する

ここの回答者の考えについてアンケートを取りたいと思います。 以下の設問2つに回答いただければ幸いです [設問1] どういう意図や思いがあって 回答者となっていますか?(複数回答可) (1)他人の役に立てることを嬉しいと感じるため (2)自分の知識や経験を誇示できるから (3)美しい国、日本に貢献できると考えるから (4)回答に対するお礼回答が楽しいから (5)ゲーム感覚 (6)その他(自由回答) [設問2] 回答者は時にはボランティアのカウンセラーかと思うような 立場になっていることもありますが 回答者のあなたは、ボランティア精神が欠片でもあると思いますか? (1)はい (2)いいえ ※補足コメントがあればお願いします。 以上です。ご協力ありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.11

#4ですが#10欄の補足を拝見し、設問2について追記します。 実は私は有償の仕事のほかに、地域でボランティア団体を立ち上げるなどして、各種ボランティアとして働いたことがあります。その経験から申しますと、「ボランティア=見返りを求めない奉仕」は誤解だと思うんですよね。英語の「volunteer」は「志願者」のこと。もちろん日本語になった時点で言葉は別の意味を持ちますが、「ボランティア」とは、「報酬を主たる目的とはしないものの、自分が志願して人の役に立つことにより、自分も結果的に何かを得る行為」だと思うんです。また、ベテラン・ボランティアたちの多くも、そう理解していると感じています。 その「得るもの」とは「心の豊かさ」であったり「人とのつながり」であったり「知識や知恵」やその他諸々であったりしますが、要するに「一方的に自分が与えている」なんて考えるのは、むしろ傲慢であり余計なお世話だと私は思っています。人は与えることで、否応なしに何かを必ずいただいているのであり、それをありがたく頂戴し、自分の肥やしとするところに、人間の進歩や社会の進歩があるのだと思うのです。 なので、前回の私の回答をご覧いただければおわかりになると思いますが、私は自分のちょっとした欲望を満たすために回答し、かといってその欲望以上の期待はせず、それでいて、回答を文字にして書くことにより、自分を見直したり、相手の反応によって反省したり何かを発見したいと思っています。 そんな行為が結果的に質問者のお役に立てばものすごく嬉しいし、ひょっとしたら誰かの役に立つかもしれないものを皆さんがタンスの奥にしまいっぱなしにしていたら、もったいないと思うけれども、自分の回答は「小さな親切、大きなお世話」かもしれないと、常に覚悟するようにしています。手を差し伸べないほうが相手が自立する場合も大いにありますしね。

SAKENOSAKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の中のあやふやな部分が整理された心地になりました。 「自分が志願して人の役に立つことにより  自分も結果的に何かを得る行為」 これがボランティアの本質なのですね。 少し誤解していたかもしれません、とても勉強になりました。 ただの親切という単純なものとは全く違うのですね。 私も全ての物事において意味のないことなんて無いという 考えですので、改めてとても共感できました。 確かに回答するなかで自分の知識を、再確認したり その幅を広げることもありました。 これからも真のボランティア精神をもって回答して いきたいと思います。

その他の回答 (11)

回答No.1

設問1 2番ですね、正直に答えるならば。 私は雑学をたくさんため込んでいますが、普通に生活していると人に披露するシーンはそうそうあるものではありませんから。 設問2 1番。どういう精神がボランティア精神科というとイマイチ明確ではありませんが、報酬を要求する気はさらさら無く、回答が役立つ事を心から願っているというのがボランティア精神ならば、間違いなくそれはあります。

関連するQ&A