• 締切済み

中間子は不幸ですか?

私は3人姉妹の末っ子です。 数年前に母と次女の仲が悪くなり、今でも次女は母のことを嫌っているし 母もそんな次女のことを良く思っていません。 私は母とも長女・次女とも仲良くしているのですが「要領がいい」と嫌味半分で言われたりします。 次女は、自分は不幸だと言います。 産まれた順番は誰のせいでもないから仕方がないけど、中間子は不幸だと言います。 次女の知り合いのおばさん達は、皆口をそろえて「中間子は何を考えているかわからない」とか 「中間子に対する愛情はちょっと薄いかも」とか言うそうです。 私が、みんながみんなそうじゃないと思う、と言うと、 「細木数子も、中間子はただでさえ愛情が薄くなりがちなんだから、他の子よりも 愛情を多く注いであげないといけないってテレビで言ってた」など言うし、 私も父も母も末っ子なので「私の気持ちはあんたにも両親にもわかるはずがない」と言います。 私は、中間子だから不幸なのではないと思うのです。 中間子でも一番母親に愛されている子もいると思うし、 末っ子でも両親と仲違いしている子もいると思うのです。 でもいくら言っても姉には通用しません。聞く耳を持ちません。 次女は独身ですが、既婚の私に「子どもは3人産んじゃダメだよ」とも言います。 姉の頭の中の図式は→長女は初めての子だから手をかける、 次女は育児に慣れているからわりと適当に育てる、 そんな中末っ子が産まれたらかわいいので溺愛して次女はますます放置、 だけど次女が親の考えと違うことをするのは許せないから 親は次女をコントロールしようと、親の考えを強要する。 次女は親に嫌われたくないから、いい子でいるために親のいいなりになる。→です。 全ての中間子が同じだと言う姉の考え方が理解できません。 中間子の方、姉の意見はその通りだと思いますか? 長女(長男)の方、末っ子の方から見て、中間子はどうですか?

みんなの回答

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.7

私も3姉妹の中間子です。 お姉さんが感じてらっしゃる事、多少は私自身感じた事ありますよ。 長女は最初の子だったために大事に育てられ、妹は末っ子だからかわいがられてと感じてもいました。 ただ、私の場合は大家族の中で育ったために祖父母に可愛がられました。 昔から中間子はかわいそうという考えがあったのでしょうね。 祖父は『真ん中の子は一番可愛がられないから』とよく言ってました。 が、私はかなりのおじいちゃん子で、どこに行くのも両親とより祖父との方が多かったような気がします。 そして家族・親戚共によく『何を考えているのかわからない』とも言われてました。 それでも両親の事は大好きで尊敬もしています。 今(30代後半)になって母と二人でドライブに出かける事も多くなってますし、仲はいいと思います。 私は両親共働きでほとんど家にいない状態でしたが祖父母に溺愛され育ったためにたくさんの愛を感じて育ちました。 お姉さん、家族の愛を感じる事ができないまま育ってこられたのではないでしょうか。 親の愛を感じられれば、中間子は・・・なんて感情は払拭されると思うのですが。 蛇足ですが、母が今でもたまに言う言葉です。 「お姉ちゃんは初めての子供だから、お母さんたちが死ぬまですべてにおいて初めての経験ばかりをする(結婚・出産は私が先でしたが・・・^^;)。 何年経とうがそれは変わらない。 下になるにつれて子育てに慣れてくるが、一番下は上二人を見て育つために怒られない・可愛がられる方法を 上二人の行動や言動をみて自分で考え出していくために怒られにくい。 やっぱり一番要領が悪くて損するのは真ん中じゃないかな」

fuku-jam
質問者

お礼

おじいさま、おばあさまがいらしてよかったですね。 うちは両親ともたくさん兄弟がいる末っ子なので、私はおじいさん、おばあさんを知りません。 だからとってもうらやましいなって心から思います。 姉にも愛情を注いでくれるような存在が両親のほかにもいればよかったんですよね。 両親が注ぐ愛情と、姉が欲しい愛情の形は全然違うようです。 お母様の言葉はまさにその通りですよね。 うちの母親は大雑把であまり感情的になることがなく、さっぱりしているので 言葉や行動で愛情を示したりすることがあまりありません。 せめてこのように言ってくれれば(真ん中は要領が悪くて損をする) 次女も自分の気持ちをわかってくれたように思うと思うんですが・・・ 次女にとっては心の大きな傷のようなので、せめて私だけでも 理解してあげたいと思うようになりました。 ありがとうございました。

  • koala0305
  • ベストアンサー率21% (117/556)
回答No.6

私自身、もう40代後半ですが4人兄弟ですが中間子です。確かに長男の兄は跡継ぎとしてチヤホヤされていたし、末の妹も両親が40歳を過ぎて生まれたので、比べれば親の愛は薄かったように思います、というか二人が溺愛されていることは誰もが認めていました。私は親離れが早く干渉されたくないタイプなので、かえって気楽で良かったです。ただ私のころでも都市部では4人兄弟は珍しかったので、「ウチは兄弟が多いんだから絶対国立大学に行け!」なんて言われると「今時4人も産むからだ!」と内心、反発を感じましたが・・・今、親の介護を考える年齢になりましたが、中間子の私には親も兄弟も期待していないようでラッキー!と思ってます(笑)

fuku-jam
質問者

お礼

うちも、なにかと「3人も大学出すの大変なんだから国立に行け」って 言われてました(笑)だからものすごく一人っ子にあこがれましたね。 今、長女も私も嫁いだので実家には両親と次女だけで住んでいます。 次女は「ますます私への監視がひどくなる」と嘆いていましたが、 私には次女が干渉されたくないタイプにはどうしても思えません。 なんだか、愛されたいのに自分が欲しい愛情の形と、注がれる愛情の形が あまりにも違うから衝突しているような気がしてしまいます。 「姉が中間子は損だ、不幸だって思っているのは間違いだ」と 思っていた私ですが、みなさんの回答を読んでいると間違いではなさそうに思えてきました。 やっぱり生まれる順番で環境は変わってくるんですね。 ありがとうございました。

  • candy926
  • ベストアンサー率17% (29/162)
回答No.5

私自身、3人兄弟の長女。弟が二人。 そして私の子供も3人います。 確かに、長男は初めての子供で手がかかり、可愛くもあり、2番目ができたら、赤ちゃん帰りで二人目はほっておいても上の子に手をかけましょうってことで、二人目は赤ちゃんの時はひたすら寝ていましたね。 二人目は親の心にも余裕があるのか、本当に手がかからない子が多いと思います。 しかし、それを良いことにほっておくと、貴方のお姉さんのように感じてしまうのではないでしょうか? うちの弟も、そう感じていたみたいで「中間子は損や。上と下ばっかり可愛がってる。」と、ぐれてしまいました。(苦笑 私はそのことを常に頭に置いて、自分の子供はそうならないように気をつけて育てたつもりです。 3番目は要領がよく、甘え上手で、うらやましそうにか、呆れているのか、真ん中は静観していることの方が多いですね。 うちの娘に聞いてみないとわかりませんが、それを、自分は可哀そうだと感じているのかと言えば、そうではないと思いますが。。。 中間子が親の愛情が薄いと感じてしまうのは多々ある事だと、私も感じます。 参考まで。。。

fuku-jam
質問者

お礼

確かに!と思いました。 長女は、次女が生まれたときに「お母さんをとられた」と思ったらしく かなり次女をいじめていました。そのため母親は、次女はまだ赤ちゃんだから、 まず長女に愛情をあげなきゃと思ったそうです。 末っ子の私から見ても、次女は手のかからない、優等生でした。 両親はそれを良いことにほっておいた・・・まさにそうだと思いました。 両親は、どの子も同じぐらいに大好きだし、愛情に差があるわけがないと言いますが 要は愛情を受けたかどうか「感じ方」が大事なんですよね。 末っ子の私が「親に媚びて愛される方法を知っていた」ため、 余計に次女は姉の立場として親に甘えることもできず、 「末っ子ばっかりかわいがって!」と思うようになったんだと思いました。 私は3人姉妹でよかったって今はすごく思っています。 姉もいつか、そう思ってくれるといいな。 ありがとうございました。

回答No.4

家族によって考え方は違ってくるのでなんともいえませんね。 ただ、一般的には中間子が手薄になってしまうというのは「ある」事だと思います。 ちなみに私は女・男・女の長女でしたが、やはり一人目ということもありかなり厳しく育てられたと思います。年子で弟が産まれましたけど、やっぱり女の子の方が楽だったからでしょうね、祖父母もよく私とはドライブにいったらしいですけど、弟はさっぱりだったらしいですよ。しかし弟は長男であったので甘い部分は多々あったとおもいます。 末っ子の次女は、私からみても甘やかされて育った感じがします。本人は否定するでしょうが、門限からして私のときとは違いました。少し年が離れていたのではやり親にとっても最後の赤ちゃんだと思えばかわいいでしょうし、離れていた分私達(私と弟)とちがって一人に手を掛けてあげる事が出来たと思います。<お母さんがそういってましたしね 貴方がお姉さんの気持ちを理解することは出来ないと思います。 すべてがすべてお姉さんの図式にはあてはまらないと思いますが、お姉さんがそう感じているのなら、そうだったのでしょうと言うしかありません。 ただ決定的にお姉さんが勘違いされているのは、図式としては中間子は手を掛けにくいというのはあるとおもいますが、だからといって中間子が親にとって他の子にくらべると愛されていない・大切にされていないという事にはなりません。手がかけにくい状況があっただけで、親は同じように子供を大切に思っていると思いますよ。 しかし、これだけお姉さんが頑なになってしまっているのなら、やはり愛情不足はあったのかもしれませんね。 あとは子供との相性もあるので、ここのところはなんともいえません。二人姉妹でも母親に疎まれた友達(次女)を知っています。理由は「あなたはお父さんにかわいがられてるから、かわいくない」だそうです。その中にはこういう親もいるのです。

fuku-jam
質問者

お礼

・・・私も、門限はあってないようなもので・・・外泊とかも、長女・次女は かなり厳しく制限されていたのに対して、私はダメって言われても 勝手に出て行ったりして、それを親も黙認して、って感じで・・・ うちの母親は大雑把で竹を割ったような性格がものすごく極端なので、 私達子供があげた母の日のプレゼントもいらなかったらいらないと 目の前で言ってしまうような人です。 だから、おっしゃるように愛情を感じにくかったのかもしれません。 姉は音楽大学を出ているため、姉妹の中では一番お金をかけてもらっています。 私はそういう意味でも愛情不足じゃないって思っているんですが・・・ でも中間子の方は同じように感じてしまうということがわかりました。 「お父さんにかわいがられているからかわいくない」こんなこと言う母親もいるんですね! いくら親子でも相性があるっていうこと、よく覚えておきます。 どうもありがとうございました。

回答No.3

兄・妹を持つ中間子(女性)です。 お姉さんの図式、まさにそうだと思います。 もちろん、質問者さんがおっしゃるように全ての人がそうではないと思いますが、私はそうでした。 手のかかる兄。 手がかかりかわいい妹。 私の立場は、「いい子」。 「私をもう少しかまって欲しい」とは、「いい子」の私には言えず、その状態は30代になった今でも変わりません。 まあ、この年でかまって欲しいも何もありませんが、(忙しいとはいえ)出産の時にほとんど何もしてくれなかっのは寂しかったですけどね。 寂しかったり悲しかったりする事もありますが、その人の考え方だと思います。それを自由だと考えるか、寂しいと思うか。 私は、時が経てば「昔はそんな風に思ってたんだよ」と、両親に話せるような気がします。

fuku-jam
質問者

お礼

やっぱり姉の図式は間違いではないんですか・・・ 「そうじゃないよ」という回答ばっかりだろうなって思っていたけど 「わかるわかる!」という回答が多くて、少し驚いています・・・ 姉も自分の立場を「いい子」だって言っていました。 いい子の自分からはかまって欲しいとは言えない、って。 うちの母親は極端に竹を割ったような性格なので、余計に 姉は寂しい思いをしたのかもしれません。 転んで怪我をしても、泣きながら母親に抱きつく私とは違って 自分で何とか手当てをしようとしていた姉の姿を思い出しました。 姉は放任を自由だとは思わず寂しいと思っていたんですね。 ここで相談してよかったです。 姉も両親に「昔はね」って言えるときが来るといいな・・・ ありがとうございました。

noname#44102
noname#44102
回答No.2

わたしも、質問者様と同じく3人姉妹でまさに中間子です。 ええと、お姉さまの言うことは、もし仲良しの友達が 言ったら「そうなんだよねえ!」って盛り上がるくらいには 同感できます。うちの両親も、同じようなこと 言ってましたし。写真も、長女・末っ子に比べて ものすごい少ないですよ。まったく質問者様のお姉さまと 同じく、親戚のおばたちも、私のことわけわからない、と 言いますよ(笑 ただ、深く考えるとそれが不幸かどうかは・・・ 愛情の薄さかどうかはわかりません。たしかに 育て方も、若干手抜き部分はあったと思いますし、 そのわりには、親は自分の言いなりにしようと 意見を強要してくるし、で、若いときは まったくもう!と思ったときもありました。 ただ、愛情の濃い薄いではないと思うのです。 (思いたいだけかも知れないですけど・・・) たしかに、3人の中で、私はいちばん両親とけんかが 絶えませんでした。意見も真正面から衝突しますし、 親からしたら本当に気に食わない娘だったと 思います。そういう意味で辛い思いをしたときもありました。 心の中では違う思いでいながらも、表面上は、はいはいと 言うことを聞く姉や妹よりも、正直な意見を言う私のほうに 辛くあたるのはどうしてなのか、と悩んだ時期もあります。 でも、それは愛情の問題ではないのではないでしょうかね。 親も人間ですから、カンペキではありませんし 要領のいい(すみません、悪い意味ではないです)姉・妹の 表面上の素直さ(うちの家庭の場合)にころっと騙されたり するのはしかたがないと思います。で、正直な私と両親は 衝突しますが、でも、ある意味、それは、姉や妹よりも、生の 心と心のぶつかり合いを経験できたわけで、それもひとつの コミュニケーションかな、と今は思えます。(まあ、 忘れられないようなぐさっときた言葉もないわけではないですが) でも、ある日、母の日記を偶然見てしまい、涙が出てきた 覚えがあります。私は幼い頃人間関係を作るのが下手で、 通常の学校生活はなんとかやっていけても、遠足などが 酷く苦手でした。でも、高校に入学してから、たくさんの 良い友達にめぐまれ、修学旅行は最高の思い出となりました。 そのときの帰ってきたときの私のうれしそうな表情について 母の日記には克明に記録されていました。母もよっぽど うれしかったんだなと思わせる内容です。 だから、質問者様のお姉さまに言いたいですね。いつかきっと お姉さまや妹さんと同じくらいの愛情を注いでもらえてたんだと 気がつく日がくると。次女は、適当に育てられた分だけ 独立心旺盛になるので、親とも衝突しやすいですが、それは 日々の生活上のことで、実は心の奥底深くでは強い絆ができていると。 たぶん、いつか分かり合えるときがくると思いますから、 そのときまでは、質問者様には、粘り強く、ご両親には お姉さまにも愛情があるんだということを言い続けてあげて ほしいです。 あ、あとは、長女や末っ子の助け舟は大きいのですよ。 自分と両親が衝突した場合に、間に入ってもらったことが 何回もあって二人には本当に感謝しています。だから、 できれば、次女のお姉さまの気持ちも、ご両親の気持ちも 理解できる質問者様には、両者の気持ちを両方に代弁して あげていただけたらな、と思います。 つい、自分と重ねてしまい、長文になってしまってすみません でした。

fuku-jam
質問者

お礼

姉の気持ちがわかる!という方の意見はとても参考になります。 私は自分でも認めるほどに要領がよく、親に媚を売ってかわいがってもらう方法を 知っているし、どうしたらうまくやっていけるかもわかっています。 姉はそういうことができないみたいで、私が姉に一度 「ご機嫌とったりしたらいいじゃん、得するよ」みたいに言ったことがあるのですが 「そういうのはできる人間とできない人間がいるの!」と一喝されました。 わかんないやって思っていたけど、みんなができるわけではないんですよね。 姉も人間関係を築くのが苦手で、性格は控えめでおとなしいと言われていました。 反対に私は元気で活発でよく学校でも怒られているような子だったので 母親は私にばかり手をかけて、次女はほおっておいても大丈夫だと思ったのかもしれませんね。 軽く質問を書いたつもりですが実はすごくこのことで悩んでいたので、 回答を見て少し涙ぐんでしまうほどでした。 今までは次女の気持ちがさっぱりわからない、また言ってるわ~って 流していたけど、これからは理解して二人がこれ以上反発しあわないように していけたらいいなって思います。 ありがとうございました。

回答No.1

うちの主人は男4人兄弟の3番目です。 「長男次男が着たお下がりを自分が着て、もう古くなったからと4男は新しい服をいつも着てたし、4男に手がかかるからと(2歳違い)自分は同居していた祖父母によく面倒見られていて、母親と一緒に寝た記憶はない」ってよく言ってます。45歳にもなって、まだ根に持ってんのか・・・ってちょっと呆れてますが。 中間子ってそういうことを感じるみたいですね。私は2人姉妹の次女ですが、特に姉がかわいがられていたとか自分の方が愛されていたとか考えたこともなかったです。 たとえ親子でも相性ってあると思うんです。お姉さまとお母様は相性が悪いだけでは?それがたまたま中間子だったから「やっぱり私は・・・」ってな具合に良くない方向に考えてしまったのかも。 私には4歳と3歳の娘がいるんですが、次女とはすっごくぶつかることが多いです。長女とは相性がいいと感じるんですけどね。別に次女がかわいくないとかではないですよ!もちろん。でも、なんでこんなに衝突するんだ?って考えたら、私と性格がそっくりなんです!だからなんだって妙に納得しました。 案外お姉さまとお母様って性格が似てませんか?

fuku-jam
質問者

お礼

やはり中間子ってそういうことを感じるんでしょうか・・・ 私も姉のことを、30過ぎてそんなこと根に持ってんのかって正直思うことありますが、 子供からしたら一大事ですよね、親の愛情の大きい少ないというのは。 確かにうちの母親と次女は似たもの同士だと思います! 好みも性格も違うけど、お互いが「私は悪くない」って言い張っていて でも心の奥でお互いが「本当は仲良くしたい(だから向こうが謝れば許してやる)」と 思っているのがよくわかります。言っても否定されますが(汗) 同じ家族として、家族の中でいがみ合いがあるのはとても悲しいです。 私が二人の理解者として、中間の存在でいなければと思うようになりました。 ありがとうございました。