- ベストアンサー
バスの定期券は返品可能でしょうか?
こんばんは。 この度、就職する事になりました。自家用車で通勤するつもりですが(会社でも認められています)、ただ、「交通費の支給」はあくまでも「公共機関の乗り物を利用した料金(ひと月の定期券分)」が支給されるという事でした。 そこで会社側から説明を受けると、「一旦、バスの定期券を購入し、領収書を提出し、購入した定期券を返品する」と言う形で、ひと月当たりの交通費が決定するとのことでした。実際は、自家用車の交通費分になるのですが…。 このような場合、定期券の返品は出来るのでしょうか?また、このような方法以外に、バスの定期料金を証明する方法はあるのでしょうか? 是非ともご存知の方、教えてくださるようお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も、東京本社の会社に勤めています。 しかも >自家用車で通勤するつもりですが(会社でも認められています)、ただ、「交通費の支給」はあくまでも「公共機関の乗り物を利用した料金(ひと月の定期券分)」が支給されるという事でした。 も同じですが、 その場合、公共交通機関の定期代って調べればわかるため 「領収書」は必要ないです。 バス・電鉄の会社ににしてみれば はた迷惑な規定を持っている会社だと思われても 仕方ないかもしれませんよ。
その他の回答 (5)
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
> 本社が東京にあるため”東京基準”になっているのでは > ないでしょうか。 うーん。 多くの会社は、 基本は、公共交通機関 ない場合、必要に応じて 自家用車 となっているのは確かです。 ですから、マイカー通勤がおかしいというのではありません。 ですが、その場合の通勤手当は、多くの場合 自宅と会社の距離によって決めるのことが多いのも事実です。 これは、国税の基準に準拠していることが多いからです。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2005/taxanswer/2585.htm 例えば、15KM以下の人であれば、バスの定期代のほうが、 非課税限度額を超えてしまうことがあるので、超えた分は、 課税所得にしなくてはなりません。 もっとも、国税の基準でも、バス代やJRの距離を基本にして いいということから、バスの定期代がおかしいと言っている のでもありません。 言葉足らずだったかもしれませんが、 はた迷惑で、あんまりないというのは、実際に定期を 一度購入させることです。 払い戻し手数料を損しますし、 手続が遅れれば払い戻しできないですしね。 そういう意味です。
- sapporo30
- ベストアンサー率33% (905/2715)
大手でも、そんな会社少ないですよ。だって、はためいわくでしょ。 バス以外の定期代なんて、乗り換え案内などで簡単に検索可能でしょ いまどき・・・ さて、定期券の返品というか払い戻しですが、 定期券の残り期間次第で可能です。 このような場合、定期を買うのは、出来るだけ開始日が遅く 新規定期の場合、1週間とか2週間前から買えます。 開始日前に払い戻しをすると、手数料を差し引いた金額を 返してもらえます。 6か月定期を 開始後1ヶ月以内で払い戻しすると 6ヶ月の定期代ー1か月の定期代ー手数料 が返ってきます。 ですので、ポイントは、新規で 使用開始日をできるだけ遅く 払い戻しは、開始日前に ということです。 ですが、とんでもない会社です。 他社の迷惑顧みず・・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。返品の件、参考になりました。 私は、田舎に住んでおりまして、仕事をしている人は自転車で通える距離以外は「自家用車通勤」が当たり前です。車なしでは生活が出来ない地域で、一人1台所有が当たり前の地域です。電車、バスは3時間に1本あるかないかの所です。 都会では、電車通勤やバスが当たり前で、私のケースの様に、返品せず「普通に支給された定期代で定期を買って通勤する」のが当たり前だと思います。確かに「他社の迷惑顧みず」でしょうが、本社が東京にあるため”東京基準”になっているのではないでしょうか。
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
#1です。 「ハヤトチリ」をして、失礼な補足要求をしてしまったようです。 てっきり、「自家用車だと交通費が出ないので、定期券を使っていることにして交通費を貰おう」という意味に取ってしまいました。 失礼しました。
- cyaboe
- ベストアンサー率32% (550/1698)
会社の方からそういう指示があるのなら、今まで返品できたと言うことですから大丈夫でしょう。 京王バスだとHPから定期料金の検索が可能です。 他の大手バス会社でも同様だと思います。 ネットで調べたり、窓口で料金をたずねたりするのでは会社の方で認められないのでしょうか。 金額の決定のためには領収書かそれにかわる正式な書類が必要ということなのかもしれませんね。
- big_egg
- ベストアンサー率44% (736/1648)
実際は「自家用車で通勤」、でも「会社に実際は使わない定期券の領収書を提出」して、「会社から交通費を騙し取ろう」という事ですか?
補足
ご回答ありがとうございます。 いえいえ、「騙し取ろう」なんてとんでもありません!!大手の株式会社ですし、その辺はしっかりしています。会社側の規定がそうなのです。自家用車のガソリン代は支給されませんが、通勤手当てが「自宅~会社までの”公共の乗り物”の交通費」として支給されると言う事です。それでも「マイカー通勤は可」と言う事ですので、その分の「公共料金では幾ら掛かるのか」を自分で調べて、それをガソリン代として支給されると言う意味です。 大手の会社ではよくある事だと思いますが、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございました。 私のような「交通費支給方法」が同じような方で、理解して頂いただけて嬉しいです。今回の新しい会社に採用が決るまで、多くの東京本社の会社を何件か受けましたが、交通費の支給方法は殆ど今回の方法でした。 >その場合、公共交通機関の定期代って調べればわかるため「領収書」は必要ないです。 返品するのは気が引けますし取りあえず電話で料金を確認はしております。ただ、田舎の小さいバス会社ですので、ここ何日かネットで調べても見つけ出せないんですよね…。口頭だけで「調べたら○○円でした。」と言っても認められるはずもありませんし、だからと言って「返品」するのは迷惑なことですので、バス会社に別な形で「証明できる物があるか」を問い合わせようかと思っています。 大変参考になりました。ありがとうございます。