• ベストアンサー

ジュエリー鑑定用のルーペは10倍?20倍?

ジュエリー鑑定用のルーペはたいていが10倍のようですが、1カラット以下の石をのぞくには、20倍では見えづらいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.2

#1です 私は自分で選んだのではなくて 会社から与えられたのを使っているだけなので こだわりはまったくないんですけど 使いやすいのは 自分の指で人差し指、親指で丸を作ってください OKって言う感じで この大きさがいいと思います 倍率は使ったことがないのですが 手で調節できますからねぇ 余裕があるなら有ってもいいと思いますが ライトはいらないでしょう

poiht
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際人差し指、親指でOKを作ってみたら、直径1.7mmというより2.0mmがちょうどいいことが分かりました。 この大きさのルーペ、ということで、レンズの大きさではないですよね? オークションで購入してみようと思います。 ほんとに助かりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんばんは ピントを合わせるのに 10倍の方がちょうどいいんですよね 20倍だと調節しにくいので ご参考までに

poiht
質問者

お礼

ありがとうございます。 10倍・20倍の2つついた二眼ルーペがあったりして迷っていました。 直径は、どのくらいがちょうどいいですか?17~22mmまで幅広いので迷います。 倍率を調節できたり、ライトがついているほうが見えやすいですか? 手持ちの石(VS1 0.8ct)をのぞいてみたいので・・ 将来的にはできれば1~2ctくらいの石鑑定用として使いたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A