個人個人の傾向だと思います。
また、ネット歴が長い人は「昔からやっているので、ただ何となく」という人もいるかもしれません。
また#2さんが「強制改行はした方がよい」という趣旨のご意見を述べておられますが、強制改行が不要なサイトで、強制改行は入れないべきと私は考えます。(#2さんに他意はありません)
理由は、表示のされかたが「読む方の環境に左右されるから」です。
例えば、質問者様の文章
■こういうふうに書かれていたのですが、ネットに書き込む時って、このようにこまめに改行するものなのでしょうか?
という文章ですが、横に広く表示させている閲覧者なら、一行で表示されます。
また、若干狭く表示させている人でしたら、ブラウザの幅に合わせて
■こういうふうに書かれていたのですが、ネットに書き込
む時って、このようにこまめに改行するものなのでしょうか?
のような状態になることも考えられます。
確かにこれでは若干読みにくいですね。
■こういうふうに書かれていたのですが、
ネットに書き込む時って、このように
こまめに改行するものなのでしょうか?
おそらく↑このような改行が読みやすいだろうという、#2さんのお考えもわかるのですが、人によってブラウザの表示幅は本当に様々です。
何文字で強制改行を入れるかの、目安がないのです。
強制改行を入れたがゆえに、読みにくくなる可能性もあります。
■こういうふうに書かれていたので
すが、
ネットに書き込む時って、このよ
うに
こまめに改行するものなのでしょ
うか?
横幅を狭く表示させている人がいる場合、強制改行を入れると、このように表示されてしまうことも考えられます。(実際、よく見かけます)
これでは却って見づらいですよね?
ですので、私は「自動で折り返される掲示板には強制改行を入れない」というスタイルに賛成します。
お礼
このサイトでも上のようなやたらとこまめに改行する文章を見ます。個人個人の傾向なのでしょうか。