• ベストアンサー

水槽や水草の各所に緑色のヌメヌメした糸状のコケ(10センチ以上成長する

水槽や水草の各所に緑色のヌメヌメした糸状のコケ(10センチ以上成長する)が生えてしまいました。 水槽内の養分が多くなりすぎたようです。 そこで質問ですが、 (1)養分がなくなるように水槽内に餌を与えるのを控えたり、ろ過が機能すれば、コケは自然となくなるものでしょうか? (2)糸状の緑色のヌメヌメしたコケを食べてくれる生物の種類を教えてください。特にヤマトヌマエビは食べますでしょうか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この苔はアオミドロと思います。 苔が発生するということは、水槽自体が出来上がってきたということです。 水草にとっても良い環境は、苔にとっても良い環境なのです。 水草がふさふさ育ち、それでいて苔が出ない環境づくりは一番高度な技術が必要です。  水草が養分を余さず取り込めるだけの環境づくりが必要ですが、それは難しいと思いますので、 とりあえず換水の回数を増やしてみてください。 突然消えることがあります。 その前に、とにかく取れるだけ取り除くことが肝心です。絡めとるように取ってください。  生体をということですが、エビ類は大してこの苔には役に立ちません。 役立つものとしては サイアミーズフライングフォックス、ペンシルフィッシュ、ブラックモーリー などです。特にサイアミーズフライングフォックスは有効と思います。 60センチ水槽ですと5~6匹投入すればよいでしょう。 ただ個体差がありまして、食べないものも中にはいますので、 ショップでよく苔を食べているものを求めると良いと思います。 どうぞ美しい水槽になりますように。

asanoshinpei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 水槽が出来上がっていると思うと嬉しいです。 私の水槽のコケは、アオミドロよりサラサラとして互いに絡まり合わないコケで、アオミドロより成長スピードも繁殖力も強いく、より細いコケでした。ちぎれ易い上に柔らかい水草の葉の表面等に強く着いていて、アオミドロに比べて、手での除去が著しく困難な種類です。ただ、アオミドロよりずっと柔らかいコケなので、エビでもいけるかな?と少しばかり期待しています。というのは、そのコケの出てきた水槽が、エビの繁殖を試みている水槽なのです。 おっしゃる通り、実は換水をここ2カ月ほど行っていなかったので、教えていただいた通りやってみたいと思います。 また、サイアミーズフライングフォックスの購入を検討してみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

1 魚の胃の大きさを考えつつ程々にあげましょう。僕は一日一回です。 水草用の肥料とか使ってないなら餌が多かったのかな? 多分ろ過以前に問題があると思うのでチェックしてみてください。 2ばっちり食べます。取れるものは取ってからのがいいですよ。

参考URL:
http://www.koketaisaku.com/koketaisaku.html
asanoshinpei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A