- ベストアンサー
生理かどうかの区別に困っています。(長文です)
こんにちは。宜しくお願いします。 不妊歴3年で、病院へも通っている主婦です。 (基礎体温歴も3年になります。) 病院へ行きだして半年ほどですが、今の所は毎月排卵前に受診し、 タイミング療法と注射(もしくは投薬)を行っています。 検査は少しずつ進めていくつもりにしているので、 今回の相談内容は不妊に関することでは無いのですが・・。 私は、ずっと28日、29日周期でぴったりと生理がきています。 今まで、生理になる日にはがくっと体温が下がることから、 「これは生理だ」ということがはっきりと分かっていたのですが・・。 ここ何ヶ月か、以前のように低温期が低くなく、 生理当日~排卵までが中温(?)なのです。 ※以前は、低温期は36.3~36.5度台で高温期は36.7~37.0度台。 最近は、低温期が36.6度台で高温期は変わらずです。 そして、もともと生理がとても少なく、短いんですね。 1日の量も、昼用ナプキンを2~3枚使うかどうか・・です。 2日ほどでもう出血と言えるようなものでは無くなります。 (これは、病院では問題無いと言われています) ということから、今までは上記にあげたように、 体温ががくっと下がることで(前日36.7度台→当日36.4度台など) 「生理がきた」と自覚していたんです。 なのに最近は、体温も中途半端になっているので、 「これは生理なのか?ひょっとして違うのか?」と 悩むことが多くなっています。 (妊娠を望んでいるので、着床出血や月経様出血などを必要以上に 気にしてしまってるのだと思いますが^^;) 結局、「生理だ」と思い込むことが出来ずに、 出血してから1週間後に妊娠検査をしたり、 排卵前の受診までモヤモヤした気持ちを引きずって 過ごしています・・・。 頭痛や風邪気味でも、「まだ分からないから薬は飲めない」と 我慢したり、ちょっとした体の変化に敏感になってしまったり・・・。 先月は、出血が1日でぴたりと止まり、体温も中温。 1週間モヤモヤしたまま過ごし、検査をしました。 結果は「陰性」。 その後の受診で、特に問題は無いと言われました。 (むしろ、子宮内は妊娠しやすい状態になっていると) 前置きが長くなってしまいましたが(ごめんなさい) この生理後の中温(?)では、妊娠の可能性は無いでしょうか? (36.6度台は、私の場合低温に入るんでしょうか? 基礎体温表を見る限り、以前の様に低温では無いので微妙な感じですが、 2層になってはいますので、やはり低温に入るのかな?) やっぱり今の様に、毎月検査薬を使用してみるのが 一番安心する方法なのかなとは思いますが、 この体温の下降で妊娠の可能性が無いのであれば、 無駄に神経をすり減らすのもな・・・って思いまして^^; 生理が来ているのに検査をするっていうのも なんだかおかしい感じもするので・・。 生理がもっとはっきり「生理だよ!」って分かるものだったら こんなに悩まなくていいのかな・・なども思います。 わかり難い文章で申し訳ありません。 もし、説明不足な点がありましたら、補足致しますので どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
- spring-aroma
- ベストアンサー率50% (607/1205)
- mememetan
- ベストアンサー率36% (18/49)
お礼
早速のご回答をありがとうございます<(_ _)> >病院では血液検査はされたんですよね? >ホルモン値の異常など無かったという事でしょうか。 血液検査はしました。ホルモン値に異常は無いとの ことでした。 生理が少なく、短いのは、生理が始まった頃からずっと 同じ感じなんです。 私も不安になり、何箇所かの病院で見て頂きましたが、 どの病院でも「問題なし」と言われていて・・。 (血液・子宮や卵巣の内診などで) 私も、不妊になにかしら関係するのではと 不安だったんですが>< >病院では基礎体温も診てもらっているのですよね? はい。いつも持参して行きます。 体温もさほど問題ないようで、いつも何も言われないんですが。 ただ、私が神経質になりすぎているのかも知れません^^; 不安で何箇所か病院を移りましたが、 いつも同じ事を言われます。(問題無し、と) >二層に分かれていて高温層より下がるのであれば >妊娠はしていないと思います。 ありがとうございます^^ いつものモヤモヤ期間が、少しすっきり過ごせそうです!