- ベストアンサー
普通自動車の維持について
ようやく普通自動車の免許を取得することができました。 早速、自動車の購入を考えているのですが、 免許を取得し、いざ真剣に車と向き合ってみると、 多額な維持費がかかることに、今更ながら気付かされました。 車の維持について全く無知な故、 どのくらいの維持費が必要になってくるのか、想像もつきません。 ネット上で調べてはみたものの、 「維持費の節約」については多量な情報量があるのですが、 実際に、いくつの支払い項目があり、いくら支払うことになるのか、 多少、記載している金額に食い違いがあったり、 AとBが区別して説明されているものと、 同項目としてまとめられているものがあったりと、 正直、よく分かりません。 非常に細かく、多量な情報量の返答を求めているであろうことを 自分自身、懸念しているのですが、 どこかまとまっているページ、また支払い項目、 支払い時期で構いませんので、ご返答頂きたく思います。 よろしくお願いします。 追伸 以前、中古車の購入について質問させて頂き、 数人の方からの親切なご回答、その節はありがとうございます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- tree0123
- ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.1
お礼
ご返答が遅くなり申し訳ありません。 非常に細かくご返答頂きありがとうございます。 大体の金額が見えてきました。 最低限の金額でも、それ相応の金額になりますね 汗 2つ、よろしいでしょうか。 >車検代として12万円/2年くらい ここの2年というのは、車検は2年毎に行われるという意味で受け取っていいのでしょうか。 質問文にも書いたのですが、「車検代金」。 この項目について、まとめられているものとそうでないものをよく見ます。上記の質問にも関わるのですが、その細かい項目別に、支払い金額・支払い時期が異なるのでしょうか。それとも、2年毎に12万円を一括の支払いが基本なのでしょうか。