締切済み 高校入試はマークシート? 2007/10/17 19:45 高校入試について質問させていただきます。 今の入試問題は、マークシート式なのですか? もちろん記述問題もあると思いますが・・・ 回答よろしくお願いします。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 みんなの回答 oHAIZENo ベストアンサー率31% (34/109) 2007/10/20 23:01 回答No.5 自分は国立、公立、私立受けましたが国立はマーク式でしたね。 公立、私立は筆記でしたが、私立は科目ごとに非常に問題に落差がありすぎました。 自分の受けた私立は名門みたいな私立ではなかったのでそうかとはおもいましたが・・・・。 ちなみに受けたのは2年前ですね。 質問者 お礼 2007/10/26 22:56 そうなんですか。。。国立。 貴重な情報をありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 zitu ベストアンサー率41% (35/85) 2007/10/18 21:10 回答No.4 自分のときは公私とも記述式でした。たぶんどの都道府県でも同じだと思うのですが、全く根拠がないので・・(笑) マークテストは高校での定期的に行うベネッセ等主催のテストとか、大学受験のときとかに行うと思います。 マークシートって答えが選択肢の中にあるから一見簡単そうに見えますけど結局分かってなきゃ解けないですからねぇ・・やっぱり気は抜けませんね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 imya ベストアンサー率50% (4/8) 2007/10/18 00:12 回答No.3 ものすごく大まかに分けると、公立は記述、私立はマーク式が多いです。 理由として、公立は募集人数が少ない=受験人数も少ない(何百人単位) 私立は受験者が多い(何千人単位) 記述は「人」、マーク式は「機械」が採点するのは知っていますね。 公立は人が採点できる人数ですが、私立では人では到底無理な人数の採点をしなければいけません。 よって公立は記述、私立はマーク式、が多いと思います。 もちろん例外もあります。 一番てっとり早い方法は、先生に聞くことです。 質問者 お礼 2007/10/18 18:23 ありがとうございます。 先生に聞いてみたことがあるんですが、もう少し詳しく聞いてみますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 gwkaakun ベストアンサー率43% (1162/2649) 2007/10/17 20:42 回答No.2 東京~青森まで公立は全て記述式です。 マーク式は私立高校の中堅どころ以下に多いですね。例えば仙台育英とか、工大高とか、東奥義塾とか、学福とか、千葉経済大附属とか、米沢中央とか、修徳高校がマーク式かな。 質問者 お礼 2007/10/18 18:24 そうなんですか。。。 ありがとうございます。参考にさせていただきますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 managoh ベストアンサー率23% (8/34) 2007/10/17 19:52 回答No.1 公立か私立か、どの県かによっても違うと思います ちなみに私の住んでいる県の公立校の入試はすべて記述です 質問者 お礼 2007/10/18 18:25 そうなんですか。。。 ありがとうございます。参考にさせていただきますね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校高校 関連するQ&A 受ける学校はマークシート式です 今日、参考書を見るのとついでに問題集もチョコチョコと見てきました。 私は多分その専門学校一本で受けると思います。 その学校は、記述式の問題ではなくマークシート式の問題が出されるのですが、 やはり記述式の問題集を購入するより、マークシートのほうを購入したほうがいいのでしょうか? ちなみに教科は国語と数学です。 マークシート方式のテストのやり方(高校受験) 今年受験を控える愛知県在住の中学3年生です。 私は公立2校と私立2校を受けるつもりです。 私立の1校は記述式なんですが、私立のもう一方はマークシート方式なんです。 マークシートは学校でもほとんどやったことがなくて、時間配分などがよくわかりません。 もちろんその高校の問題集を買って慣れるつもりですがやっぱり不安です>< マークシートの時はこんなふうにすると良い!こういうやり方なら効率が良い! というのがあったら教えてください。回答よろしくおねがいします! 高校入試 先日、子どもが私立高校入試を受験しました。マークシート形式で名前と受験番号のマークは塗りつぶしたのですが受験番号は記載しなかったようです。不合格になりますかね? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 大学入試のマークシート 初めて質問します。 今日大学入試でマークシートは鉛筆のみの記入だったのに、私は馬鹿野郎なことに鉛筆を持って来なかったためシャーペンで記入してしまいました。試験自体は普通にいけたんじゃないかなぐらいの出来だったのですが、試験監督の方も、試験開始前にシャーペンはメモの時だけ使って下さいと念入りに仰っていたのでこの入試は落ちたということですよね…? 県立高校入試問題 県立高校入試問題 質問です、自分は今中学三年生で受験生です 富山に住んでるんですが 受験についてまだ何もわかってないんで 当たり前のことかもしれないですけど教えてください 1,高校ごとに入試問題は違うのか 2,毎年高確率で同じような問題もでているのか 3,今までの中学生の範囲でもう絶対出ないといいきれる問題はあるか、大体出る問題は決まっているのか 4,回答の仕方は、文章など書くのかワークシートなどの選ぶ問題なのか 大抵の人からすればくだらない質問かもしれませんがお願いします 大学入試センター試験用のマークシートをダウンロードするには 大学入試センター試験の過去問演習の際に、マークシートがほしくなってきました。問題集付属のマークシートをコピーしても良いのですが、ネット上で、ファイルをダウンロードして、プリンターで印刷がかけられるようなことが出来たらなと思ったのですが、なかなかそういったファイルを置いているところがありません。良かったら教えてください。 記述式の高校入試について 高校入試の数学の記述式の問題で高校範囲を使うのは好ましくないというのはわかっているのですが、中学範囲ではあまり有名でないだけで簡単に中学範囲でも理解できる性質などは記述に書いても大丈夫なのでしょうか? 例えば、方べきの定理、二直線が垂直な時傾きの積の性質、円に内接する四角形の対角の性質などです 都立高校入試 名前書かない? 数日前に都立高校入試がありました。 答案はマークシートで受験番号を塗りつぶすところはありましたが名前を書くところがなかったと子供は話してますが。 本当に名前を書くところはないのでしょうか? 高校入試についてです 宮城県の公立高校の高校入試の国語の過去問題と回答が乗ってるサイトが有ったら教えて下さい 私立大学入試問題について。 皆様こんにちは。さて、今回皆様にお尋ねしたいことは、いはゆる「大学入試」に関することです。各大学が、苦心して「入試問題」を造り上げる訳ですが、皆様は、記述式問題と、マークセンス式問題、どちらが受験生の負担になる、とお考えでしょうか? ちなみに、いわゆる「成成明学」とひとくくりにされる3大学は、成蹊=オールマークセンス、成城=オール記述、明学=記述+マークセンス、となっていますよね、ちなみにわたしは、上記した3校の赤本を全て解いてみたのですが、一番「取り組みにくかった」のは、成蹊大学のオールマークセンスでした(ただ、明学の漢字の書き取りにも閉口させられましたが)。 皆様のご意見をお伺いしたいものです。よろしくお願いします。 立命館の入試は記述?マーク? 立命館の入試を受けたいのですが、HPを見ても 記述かマークかわかりません。 どっちになるんでしょうか? ちなみに法学部を考えてます 愛知県公立中高一貫校入試について 来年度から愛知県公立中高一貫校が出来ますが、 試験がマーク式となっています。 いままでの中学入試での適正検査では ほとんどが記述式問題でしたので マーク式の適正検査に対応する問題集が 書店では見当たりませんでした。 なにか問題集は無いものでしょうか。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム マークシート方式 先日、私立の高校受験がありました。その学校の受験方式はマークシート方式でした。実は数学のテストでわからない問題があったのでその問題は後回しにしてほかの問題を解いたのですが、するとタイムアップになってしまって、答えを塗りつぶすことができませんでした。こういうことは学校側に失礼なのでしょうか。合否に影響してしまうのでしょうか、ご回答おねがいします。 あさくら看護学校 一般入試問題の形式について。 こんにちは。 もし、『あさくら看護学校』の入試問題形式をご存知の方がいましたら、御回答の程、宜しくお願いします。 問題形式は『マーク式』『記述式』『記号などの記述式』など、一体どんな問題形式なのでしょうか? また、難易度はどの程度なのでしょうか? 事務に問い合わせしてみましたが、お答えできないとの返答でした。 また、開校したばかりなので過去問等も手に入りません。 どうか御回答の程、宜しくお願いします。 高校入試の受験生がセンター試験の英語の問題を解いたら 高校入試の受験生がセンター試験の英語の問題を解いたら こんにちは、つまらない質問ですので お時間のあるときにでもお付き合い頂ければ幸いです。 センター試験の英語の問題は、難関大学の2次試験の英語に比べたら易しいでしょうけど、 満更易しくはないですよね。それでも、センター試験の問題はマークシートなので まるっきり出鱈目でも全部回答すれば、200点満点中、平均50点は取れるはずです。 それでは、高校入試を終えたばかりの平均的な学力の生徒にセンター試験の英語の問題を解かせたら、平均、何点くらい見込めると思いますか? 当然、歯が立たないでしょうけど、それでも 中学の英語は一通り学んでいるので、50点以上は取れるかもしれないと思いますが。 私立大学文系入試問題について。 皆様こんにちは。さて、今回皆様にお尋ねしたいことは、いはゆる「大学入試」に関することです。各大学が、苦心して「入試問題」を造り上げる訳ですが、皆様は、記述式問題と、マークセンス式問題、どちらが受験生の負担になる、とお考えでしょうか? ちなみに、いわゆる「成成明学」とひとくくりにされる3大学は、成蹊=オールマークセンス、成城=オール記述、明学=記述+マークセンス、となっていますよね、ちなみにわたしは、上記した3校の赤本を全て解いてみたのですが、一番「取り組みにくかった」のは、成蹊大学のオールマークセンスでした(ただ、明学の漢字の書き取りにも閉口させられましたが)。 皆様のご意見をお伺いしたいものです。よろしくお願いします。 高校入試 高校入試についてです。 私はS高のデザイン科を一般入試で受けようと思っているのですが、同じ高校にレベルが凄く高い衛生看護科があるんです。 入試問題って同じ高校内ならどの科でも全て同じ問題なのでしょうか?(ちなみにこの高校のデザイン科、実技テスト無いんです。余計不安でorz) とてもそわそわしてます。 よろしくお願いします>< マークシートの読み取り マークシート式の試験などで、 どこまできっちりマークすれば読み取りますか? 以前マークの丸の真ん中だけマークしたところ、 なんとか読み取ってもらえたのですが、 …危険でしょうか? 枠まできっちりマークしてると時間がなくなってしまします; マークシート型の試験はなぜあるのですか? こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 自分は、法律系の科目の資格試験の受験生です。 マークシート型の試験と論文試験があります。 お聞きしたいのですが、何でマークシート型の試験が あるのでしょうか? 調べてみると、事務処理能力を鍛えるためだと本で 読みました。すなわち、制限時間内に複雑な問題を 素早く回答するためです。 そうなのでしょうか?マークシート型の試験がなぜ 存在しているかが分かると、もっと楽しく勉強できるので お聞きした次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。 マークシートの塗り方を間違えてしまいました。 今日ある専門学校の国際エアライン科の一般試験を受けました。 マークシート方式の試験だったのですが、そのマークシートの欄は楕円ではなくカギ括弧を縦にしたような形のものでした。 それなのに私はその欄を楕円型のものと同じ塗り方で塗ってしまいました。 やっぱりこれだと採点の時に読み込めなくてゼロ点になってしまいますか? それとも数字の周りだけ塗ってあれば機械は読み込んでくれるのでしょうか? 試験は英語のマークシート方式のテストと、面接でした。 面接は最初だけ緊張してしまってうまく話せませんでしたが、後は大丈夫でした。 ちなみに、英検準二級と日本語検定三級を持っています。 私はこの学校を専願で受けているので、落ちたら他にいくところがありません。 でもマークシートの塗り方を間違えたなんて恥ずかしくて誰にもいえないです。 長くなってしまいましたが、聞きたいことはカギ括弧を縦にしたような形のマーク欄を楕円形のマーク欄と同じ塗り方で塗っても採点できるのかどうか、ということです。 馬鹿な質問でごめんなさい。 回答をお待ちしております。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうなんですか。。。国立。 貴重な情報をありがとうございます。 参考にさせて頂きます。