ベストアンサー You Tube と ニコニコ動画の違い・利点・将来性について教えて下さい。 2007/10/17 17:00 動画初心者です。どちらとも登録したらいいですか? 初音ミクっていうのが気になります。 ご意見いただけたら返事書きます。 どうかよろしくお願い申し上げます。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー coldcup ベストアンサー率66% (317/477) 2007/10/17 19:53 回答No.2 気になるならどちらとも登録してしまえばいいのでは。 ただニコニコ動画は登録しても即24時間使えるというわけではありませんが。 初音ミクに関してならニコニコ動画の方が今のところ本流ですね。 さて、両者の特徴についてですが YouTubeはもともとアメリカ企業なのでユーザーがさまざまな国に分布していることが挙げられます。ニュース映像や選挙活動のための映像など社会派的なものから、Vlogといってブログのかわりに普段の自分を撮影する動きも流行っているみたいです。 ニコニコ動画は対照的に、2ちゃんねるで宣伝していたこともあり、雰囲気が2ちゃんねるに似ています。アップロードされている動画はオタク的なものが多く、アニメの本放送からそれを素材に使ったMAD,ゲームプレイ映像などが人気を集めています。しかし、最近では素材を既存のメディアに求めるのではなく、イチから動画を作ろうとする動きが出てきたように思います。初音ミクブームもその一環に位置づけられると思います。 問題点としてはやはり著作権侵害対策というのが両者に共通しています。 両者とも単純に削除で対処するのではなく、プロモーション効果が見込めるということでパートナー企業との連携を進めています。 将来性ですが、YouTubeはグローバルな規模としてはほぼ成長しきったと思います。ですのでこれからは展開している国ごとに戦略を進めることになります。また現在あまり儲かっていないといわれている収入をどのように増やしていくかも検討課題です。 一方、ニコニコ動画は登録制にもかかわらず国内で最大の動画共有サイトですが、登録を不要にしたらもっとユーザーは伸びていくと思われます。 また「ニコニコ市場」と呼ばれるアフィリエイトによる収益も順調に伸びています。未だ赤字ですが、今後多くの新機能も予定しており、成長の余地は十分にあると考えています。 現在、私自身はニコニコ動画に大きく入れ込んでいるわけですが、質問者さんがその独特の空気に合うかかが最大のポイントかと思います。こればっかりはどうしようもないので。 何か他に質問があればどうぞ。 質問者 補足 2007/10/17 20:45 >初音ミクに関してならニコニコ動画の方が今のところ本流ですね。 なぜYTに画像ながれてるのかなあ。それと弾幕はリアルタイムに流れているのでしょうか? それと何百万人と待たせているのは、何らかの戦略でしょうか? >YouTubeはもともとアメリカ企業 ニコニコは、日本企業でしょうか? >素材を既存のメディアに求めるのではなく、イチから動画を作ろうとする動きが出てきたように思います。 昔のDTMブームの職人さんが参加しだしたらしいですね。 これって今までに無い動きですね。 >問題点としてはやはり著作権侵害対策というのが両者に共通しています。 あ そっか ニコニコは、法規制を待って、何百万人も待たせているのを解除しようというのかなあ。 >ですのでこれからは展開している国ごとに戦略を進めることになります。 日本での動きはどうなるのでしょう。クイック何とかていうのが新機能みたいですね。 >登録を不要にしたらもっとユーザーは伸びていくと思われます。 末恐ろしいことになりますね。 >現在、私自身はニコニコ動画に大きく入れ込んでいるわけですが、質問者さんがその独特の空気に合うかかが最大のポイントかと思います。こればっかりはどうしようもないので。 面白さや、画像を共有してるんだという感覚で言えば、断然ニコニコですね。世界的に見たらYTということかな。 coldcupさん 素晴らしい解説ありがとうございます。 また是非お願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) coldcup ベストアンサー率66% (317/477) 2007/10/18 02:50 回答No.3 >なぜYTに画像ながれてるのかなあ。 見れない人のための親切心じゃないでしょうか。自分が好きな動画をもっと多くの人にみてもらいたい、というのもありそうです。 >それと弾幕はリアルタイムに流れているのでしょうか? そうですね。書き込んだら即座に反映されます。チャットと同じ速度ですね。コメントといえば、いわゆる職人が作る「弾幕」が紹介されることが多いですが、むしろ「この曲好き」とか「このキャラかわいい」などの普通のコメントも多いですよ。 >それと何百万人と待たせているのは、何らかの戦略でしょうか? 戦略というより、単にサーバーのキャパシティーの問題ですね。むしろ運営はユーザーの「ID開放数を増やしたらサイトが重くなる」の声を省みずにアクセス可能数を増やすことも多いです。 >ニコニコは、日本企業でしょうか? はい、運営はニワンゴという会社です。その親会社はドワンゴで、着メロ事業が主な柱ですね。どちらも日本の企業です。 >昔のDTMブームの職人さんが参加しだしたらしいですね。 その一方、ミクからDTMに興味を持った人も多いみたいです。苦労しているみたいですがw そこで前からDTMを趣味としていた人たちが、ミクを上手く歌わせるコツを動画にしてアップロードしたりしています。こういったコミュニケーションも魅力のひとつですね。 >ニコニコは、法規制を待って、何百万人も待たせているのを解除しようというのかなあ。 前に書いたように、それはないと思います。運営としては対策を強化しつつ、厳格な線引きをせずに今の曖昧な著作権法で対処しようとしてるみたいです。(一見矛盾に見えますがこの辺は長くなるので・・・) YouTubeもどうやら削除一辺倒で対応しようとは考えていないようです。削除ばかりではユーザーから反感を買いますし。 >日本での動きはどうなるのでしょう。クイック何とかていうのが新機能みたいですね。 まずは日本の企業との提携ですね。すでにスカパーやGONZOなどと済ませています。「クイック何とか」は「クイックキャプチャー」のことですかね。WEBカメラから直接映像を送り込める機能で、この機能自体は割と昔からあります。日本ではおそらく携帯電話との連携を重視していくのではと予想しています。 >面白さや、画像を共有してるんだという感覚で言えば、断然ニコニコですね。世界的に見たらYTということかな。 そうですね。YouTubeは世界最大規模の動画サイトですが、その大きさゆえにユーザーがコミュニティのまとまりを想像しにくくなっているのだと思います。コメントもいろいろな言語で書き込まれていますし。もちろんそれがメリットのひとつでもあるのですが。 ニコニコ動画はまだユーザーが少なく、オタクに偏っているのでコミュニティは形成されやすいですね。登録なしで利用できるようになって大量の「一般人」が流入してきたときに、一般人もニコニコできるようになるかが正念場だと思います。 質問者 お礼 2007/10/18 06:17 >登録なしで利用できるようになって大量の「一般人」が流入してきたときに、一般人もニコニコできるようになるかが正念場だと思います。 私も同感です。 ところで 初音ミク が「ハツねぎ」振ってるのはどういうことでしょうか?(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 snsitumon ベストアンサー率43% (127/295) 2007/10/17 18:30 回答No.1 You Tube は登録しなくても閲覧可能だと思いますよ ニコニコ動画は初回登録してIDとパスワードを取得すれば見れます が19:00~2:00まではプレミア会員(月額300円)くらい の登録が必要で登録しないと19:00~2:00までは見れませんよ 初音ミクはニコニコ動画でブームで音声合成ソフト(初音ミク) のキャラクターの女の子で動画職人が色々な曲を歌わせてブームに 火がついた、2次元アイドルみたいなものですね。 どちらも動画共有自体は問題ないのですが、著作権侵害になる 動画のアップロードがあり、将来的には、規制が厳しくなる ことが予想できます。(近く法改正が行われ、ダウンロード行為 違法になる可能性があるらしいです)参考までに 質問者 お礼 2007/10/17 19:31 >You Tube は登録しなくても閲覧可能 はい。 >初音ミクはニコニコ動画でブーム ニコニコ登録したくなりました。 (弾幕が激しいらしいです。) >将来的には、規制が厳しくなる むーむ。。。 素晴らしい回答ありがとうございます。 またお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A 動画はそのままで歌えるのですか? 私、最近趣味でアニメ動画で自分の歌声を載せたいと思ってたんですけど・・・アニメ動画は、時間もお金も結構かかっちゃうらしくて・・・そして考えたのは「マトリョシカ」という初音ミク達が歌う動画で、動画は初音ミク達が歌う「マトリョシカ」の動画で、歌声は私の声。ということはできますか?? (なんかいろいろと文の意味が分からないという人もいるとは思いますが急いでるんでおねがいします!!!) You tubeについて You tubeのアカウント登録をしたら お金が、かかるのでしょうか? あと動画は見ることしか出来ないんですよね? くだらない事を聞いて申し訳ありませんが 気になるので教えてください。 宜しくお願い致します。 ミク動画探しています。 3年以上前に見た初音ミクの動画を探しています。 断片的にしか覚えていないのですが・・ たぶんニコニコ動画で セカンドライフっぽい3Dの映像で 初音ミクがひたすら街中を自転車で暴走する 割とシュールな内容だったかと思います。 どなたかご存知の方いませんか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム 動画でよくある「ゆっくり実況(機械音声)」はどのソフトを使用しているの 動画でよくある「ゆっくり実況(機械音声)」はどのソフトを使用しているのでしょうか。 皆さんが動画をうpするとき「ゆっくり実況」というのがあって 機械音声で発音が面白くて興味があるのですがどんなソフトを 使っているのでしょうか。やっぱり「初音ミク」シリーズなのでしょうか。 ただ、PCの為の「初音ミク」シリーズはちょっと高くて手が出ません。 もし「ゆっくり実況」が「初音ミク」ならPSPで出ている「初音ミク」 は同じように言葉を作ったりできるのでしょうか?知ってる方 どうぞ教えてください。また、全く見当違いというなら どういうソフトでいくらぐらいするか教えてください。 ニコニコ動画 設定 ニコニコ動画に初音ミクでループチェック(sm4034099)という動画があるのですが、この動画のようにループさせるにはどうしたらいいのでしょうか? ここまでとはいかなくとも、スムーズにループさせる方法だけでも知りたいです。よろしくお願いします。 きれいに喋るミクの動画 初音ミクが、よどみなくきれいにしゃべる動画を以前見たのですが、タイトル、タグなどが思い出せません。 ・ニコニコ動画で見た ・「みんなー!いくよー!」みたいなコールをした ・ギターを持っていた?(かなり記憶怪しい) ぐらいしか憶えてないのですが…お心当たりありますか? you tubeの動画 you tubeで見たら勉強になる様な動画ありますか? 英語や社会問題、何かの特集みたいな動画、資格、数学、金融、 なんでも勉強になるものならいいんで教えてください^^ あとよかったらみなさんyou tubeでどんな動画見てるかも教えてください、 最近本格的に使い始めたばかりのyoutube初心者なのでよろしくお願いします(笑) You Tubeの動画について。 当方、PCに関して初心者です。 最近PCをリカバリをし、今まで見れていたYou Tubeの動画が見れなくなりました。 Loadingのままで、動画が始まりません。 何かソフトをインストールしないといけませんか? どうすれば見れるようになるでしょうか? ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。 動画製作ソフト(ムービーメーカー)について 最近初音ミクをやり始めたのですが、初音の音声のバックに画像をはっただけの簡単な動画(静止画、音声のみ)を作りたいとおもっています。何かオススメのフリーソフトがありましたら、教えて下さるととても嬉しいです。 我ながらよく出来た歌だと思うので、youtubeやニコ動に投稿して皆さんにもお見せしたいと思っています。 宜しくお願い致します。 You Tubeに動画をのせるには!? You Tubeに自分がとったおもしろ動画などをのせるにはどうしたらいいのでしょうか? You Tubeじゃなくても、自分のとった動画をネット上に載せるにはどうしたらいいでしょうか? ご存知の方いましたら、教えて下さい! よろしくお願い致します。 You Tubeについて You Tubeについて質問です。 You Tubeの動画をたまに見ています。 You Tubeのホームページ上にメンバー登録とあったのですが、 登録するとなにかいいことはあるのでしょうか? 登録しなくても動画は見れたと思うのですが…。 また、昔見た動画をもう一度みようと思って、 同じワードで検索したのに出てきません…。 前あった動画はどんどん消されたりするのでしょうか? 返信よろしくお願いします。 You Tube の有料動画 動画を検索しようとしていたら、You Tubeに繋がったのですが、 年齢認証と出て規約があったのですが、読まずにENTERをクリックしたら登録完了となっていました。 180日間で120000円ということなのですが、 支払わないといけないのでしょうか? とても、不安です。 分かる方いらっしゃいましたら、回答お願い致します。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 初音ミクの著作権 無許可で初音ミクの名前やキャライラストを営利目的で使ってはいけないと聞きましたが、収益を行っているYouTubeの初音ミクを使った動画のタイトル及び概要欄に「初音ミク」という名称の表記はどうなんでしょうか?「feat.初音ミク」という表記がある動画、動画内の字幕に「初音ミク」という名称を使っている動画の投稿者は皆、クリプトン社とのキャラ名称利用申請的なものを出しているのでしょうか?詳しい方おねがいします。 You Tubeで動画を見るには? こんにちは。 最近、You Tubeに登録したのですが、動画を見ようと思ったら、『このプログラムは、不正処理をおこなったため強制終了します。』と出て、再起動をするはめになります。 どうすれば良いのか分かりません。 私のパソコンはWindoes98です。 フラッシュプレイヤーもアンインストール済みです。 どうか宜しくお願いします。 You Tubeやニコニコ動画で You Tubeやニコニコ動画でダウンロードしたFLV動画をWindowsメディアプレイヤーで再生させたいのですが、やり方がわかりません。 どんなコーデパックをインストールすれば良いのか。 また、他に何か方法があれば教えて下さい。 お願い致します。 YOU TUBEをエンドレスで! お世話様です。PC初心者です。YOU TUBEについて教えてください。 YOU TUBEの音楽動画を繰り返し繰り返しエンドレスで、見る方法をご存知の方、ご教示下さい。宜しくお願い致します。 ゴロペコ式ミクのようなアニメ風モデリングについて 主に、Blenderを使って趣味で3Dをやろうとしている初心者です 添付した動画はゴロペコ様が自作した初音ミクのモデルを自ら動かしたものなのですが、どうすればこのように手描きのアニメに近い3D動画を作れるのでしょうか コマ数を減らしているのだろうということはわかるのですが、特に効果が大きいであろうモデリング方法についてはどうなっているのかわからないです どうすればこの動画に使われている初音ミクのように手描きに近いモデルを作れるのでしょうか アドバイス、よろしくお願いします この画像に関するハイビジョン動画がありますか? ほとんどの動画がぼやけています。画像のようなハイビジョン動画が欲しいです。お願いします。 八王子P × Giga「Gimme×Gimme feat. 初音ミク・鏡音リン」 ニコニコ動画等での「歌ってみた」について・・・ ニコニコ動画での「歌ってみた」で歌われている人たちは 音楽の音源をどうしているのでしょうか? 初音ミク等新曲がでて1日もすれば もう歌っている方もいます。 やっぱりこれらの人たち自分で音源を作っているのでしょうか? 私も「VocalReducer」や「SoundEngine Free」でボーカルキャンセルを試みたのですが ミクの声が入っていたり音楽自体が途切れ途切れになったりと 「歌ってみた」に投稿している人たちの音楽とはかけ離れています。 あの人たちはいったいどうやって音源を作っているのでしょうか? BLOGでYou tubeの動画が見れる? この前YAHOOのBLOGでYou tube の動画を公開しているのを見ました。僕はコンピューター初心者なのでどのようにして動画を投稿するのかが分かりません・・・どういう風に投稿するのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
>初音ミクに関してならニコニコ動画の方が今のところ本流ですね。 なぜYTに画像ながれてるのかなあ。それと弾幕はリアルタイムに流れているのでしょうか? それと何百万人と待たせているのは、何らかの戦略でしょうか? >YouTubeはもともとアメリカ企業 ニコニコは、日本企業でしょうか? >素材を既存のメディアに求めるのではなく、イチから動画を作ろうとする動きが出てきたように思います。 昔のDTMブームの職人さんが参加しだしたらしいですね。 これって今までに無い動きですね。 >問題点としてはやはり著作権侵害対策というのが両者に共通しています。 あ そっか ニコニコは、法規制を待って、何百万人も待たせているのを解除しようというのかなあ。 >ですのでこれからは展開している国ごとに戦略を進めることになります。 日本での動きはどうなるのでしょう。クイック何とかていうのが新機能みたいですね。 >登録を不要にしたらもっとユーザーは伸びていくと思われます。 末恐ろしいことになりますね。 >現在、私自身はニコニコ動画に大きく入れ込んでいるわけですが、質問者さんがその独特の空気に合うかかが最大のポイントかと思います。こればっかりはどうしようもないので。 面白さや、画像を共有してるんだという感覚で言えば、断然ニコニコですね。世界的に見たらYTということかな。 coldcupさん 素晴らしい解説ありがとうございます。 また是非お願いします。